
友人との距離が疎遠に感じる。同じ経験の方、対処法は?
結婚や出産など、自分を取り巻く環境が変わるに連れ、学生の頃や独身時代に親しくしていた友人達と徐々に距離が出来、今となっては大半疎遠になった気がします。特に2人目を産んでからその傾向が強いように感じています🙄
夢中になる話題や生活の仕方、金銭感覚などいろいろな面で共通するものが無くなってしまってるし、仕方のないことだよなとは思いつつも、時々昔を思い出して切なくります😂相手はわたしのことはもう考えたりしないのかな〜、とくに喧嘩をしたわけでなくとも、もしかして嫌われちゃった?なんてネガティブになることも…😂
同じような気持ちになったことのある方はいますでしょうか?どのように自分の心のモヤモヤに対処していますか?
- ぶーぶ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

きぃー
めちゃめちゃわかります!
でも、学生時代の友達で自分と同じ境遇になればまた絶対近づいて来ますし、
今は子供メインなので他で楽しみを作ればいいかと思います!上の子が幼稚園に通ってるのですがママ友とかと幼稚園の帰りに公園よったりランチしたりとかしてると自然と昔の友達とか考えなくなり忘れた頃に妊娠をきっかけに連絡きたりと🤣
なので今はたまに思い出しても切り替えてます!

はじめてのママリ🔰
全く一緒です!
嫌なことがあり、友達削除したらスッキリしました。
-
ぶーぶ
コメントありがとうございます!お返事が遅くなりました💦
嫌なこと😭我慢したり努力しないと続けられない関係なら、思い切って関係を終わらせたり、もう付き合いはないと割り切るのも自分のために必要ですよね💦- 12月12日
ぶーぶ
コメントありがとうございます!お返事が遅くなりました💦
確かに、子どもを通してできたママ友や、逆に連絡を取るようになった友人との時間、ありますもんね😊今周りにいる人々との関係を大切にして、気持ちを切り替えます✨