コメント
しゅりん
1人目妊娠中そんな感じでした(>_<)
自分で自分をほめるのは大事なことですよ(^^)
何か頑張っても誰もほめてくれないし…
ただ出産するとバタバタと日が過ぎていくので慣れるまではそんな事考える暇もなくなってくると思います。
dvd観たり雑誌読んだり今しかできないことなるべくしてストレス発散してくださいね(^^)
Saya*Haya
もにゅちゃんさんも今頑張ってますよ。
妊婦さん、ママさんじゃない世の中の大半の人は、やって当たり前。って考えの方が多いです。
あまり良くない旦那さんだと「1日中家にいたのに何やってたんだ。」とか「俺は仕事してきて疲れてるから」とかいう方少なくはないと思います。
ママだって妊婦さんだって頑張ってるんです。
悪阻と戦ったり、出掛けられる範囲も限られてくる。
産んでからも夜泣きする赤ちゃんと戦って、家事は再開しないといけなくて。
こんなに頑張ってるのにって思いますよね。
でも、世の中の妊婦さんママさんはあなたの味方であり頑張ってって応援してくれてるし凄いねって褒めてくれると思いますよ。
その世の中の妊婦さんママさんの一人は私です。
これからも大変だと思いますが頑張ってください😭💕
-
いないいないばあ
ありがとうございます(^ ^)とっても共感するメッセージに癒されました!
ここで、寂しいような思いをはいて良かったと思いました。ありがとうございます!- 7月31日
ぶるぞん
妊婦さん、頑張ってますね( ^ω^ )❤️!
経験のない人からはぐーたらな生活してるとか思われるかもしれないですけど、経験者はきっと妊婦さんってすごいって思ってますよ^_^❤️
妊娠した時から、無事に産まれてくれるかとか、つわりに悩まされたりだとか、体の変化についていけなかったりとか、時には周囲に理解してくれる人が少なくて嫌な思いしたりとか‥10ヶ月もお腹に命宿してるんですよ!すごく頑張ってると思います🍀
出産して赤ちゃんの顔見た時には、
こんなに立派に育ってくれたんだ
って達成感のような感動がありました💕
ママの経験はまだ全然ないですけど、
我が子の成長が私へのご褒美です❤️
-
いないいないばあ
とっても共感するメッセージに癒されました、ありがとうございます(^ ^)
赤ちゃんの顔みた時の達成感と感動を楽しみに頑張ります!
安産で産みます!- 7月31日
yまま
仕事も辞めて家に篭っちゃってるんですね。
毎日変わらない生活ばかり。
でもベビーが無事に産まれてこれるように、何かが起こらない毎日ですよ(*^_^*)
今日もお腹のベビーが元気に1日過ごせるようにママも過ごせたよ♡
ってもにゅちゃんさん自身も褒めてあげてください(*´˘`*)♡
-
いないいないばあ
ありがとうございます!ベビーが無事に安産で産まれてくるように、今は身体を最優先して過ごします(^ー^)ノ褒めるの大切ですね〜♪
- 7月31日
うさぎ
立派に守備してますよ!
私も友達に会うの億劫です…
今は私も完璧なお家守備です☆誰も褒めてくれません!嬉しく思ってるのは犬くらい♪それだけでも本望だと思うようにしてます☆笑
私も妊娠して初めて子供産んだ人、妊婦さんって凄いなって思いました。
この辛さ、大変さは当事者にしか分からないから自分で心のコントロールするのって大切ですよね☆
ポジティブに共に頑張りましょう☆
いないいないばあ
ありがとうございます!妊婦もママま頑張って当たり前、て昔からの事なんだろうけど、そのはけ口みたいな場所や人、褒めてくれる環境もあれば、育児ノイローゼや虐待も減るかもしれないと思いました。
自分を褒める練習も産前からやってみます(^ー^)ノ
心強いメッセージありがとうございます!
じょん★いる
もにゅちゃんさんの文章を読んで元気になれました😊!
私も妊娠してつわりがひどくて今もまだ続いてて人とも会いたいと思えなくて、食べたいものもろくに食べられないし。だけど体重増えるし。なんだか落ち込んでいましたけどもっと自分を褒めてあげようと思えました❤️✨
ありがとうございます!
いないいないばあ
ツワリ酷かったの同じです、なかなか体調が思うようにいかない中でポジティブ精神を保つのは大変なので、マイナスな感情も自分で受け止めるのは妊娠中から学んでおくと、産後にも良いのかな、て思いました。
だから、今日は私よく頑張ってるな、大人しく家に居て我慢して偉いな、とか自分で自分を褒めてみました。
少しスッキリしましたので、オススメです(^ ^)
いないいないばあ
ありがとうございます!
育児は考える暇がないですよね、残りの妊婦生活今しかできない何かを探して過ごします(^ ^)