※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えだまめ
子育て・グッズ

お盆過ぎから離乳食を始める予定です。離乳食キットと100均での購入を迷っています。離乳食が進むと裏ごし不要になる可能性も考慮し、ブレンダーの購入も検討中です。

お盆過ぎから離乳食を初めようと思います(^^)

そこで、離乳食キットのセットを買うか…100均を駆使するか迷っています!
離乳食がどんどん進むと、裏ごししなくてよくなったりすると思うのでセット買うともったいないですか?
あと、ブレンダー買うのとどちらがいいでしょうか?

コメント

みさる

ブレンダーめちゃ便利でした🎵

  • えだまめ

    えだまめ


    ありがとうございます!
    7ヶ月ですと、ブレンダー使って離乳食作る事あるんですか?(^^)

    • 7月31日
  • みさる

    みさる

    初期にしか使わなかったので今はもう使わなくなりました😅
    でも初期で使うには楽チンで助かりました🎵

    • 7月31日
  • えだまめ

    えだまめ


    なるほど!
    最初だけなら、すり鉢と裏ごしで頑張ります♡
    ありがとうございました!

    • 7月31日
ちくわ⊂((・x・))⊃

セットではなくても、裏ごしするやつとすり鉢があれば十分だと思います(*^^*)
ブレンダーを買うなら開始と同時に買うのがいいと思います!中期からはブレンダーだとトロトロになりすぎてしまうので使うことが減ります(T_T)
でも初期のうちはとても重宝すると思います☆

  • えだまめ

    えだまめ


    ありがとうございます!
    やっぱり重宝するのは初期ぐらいなんですね(>_<)その後は使う事がないと思うので、ブレンダーはやめます!
    ありがとうございました♡

    • 7月31日
ぼんぼん🍑

私はケチなので、ブレンダー買いませんでした!笑

100均で、すり鉢と 茶こしだけ買いました。
初めのうちしかすり潰したりしないので、ブレンダーなしでも私は平気でした。
でも、あればだいぶ楽だと思いますが…笑

そして、私は一度しか裏ごしもしませんでしたが、すり鉢だけで大丈夫でした(^^)

  • えだまめ

    えだまめ


    カタログギフトにブレンダーがあって…迷ってるんですが、私もケチなので他のにします笑!!

    もしブレンダーを買うとしたら、大活躍するのは何ヶ月頃までですか?

    • 7月31日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑

    わかります!
    私もカタログギフト迷いました!!でも、使うの一瞬だけだからやめました。笑
    料理はミキサーあればできるし…

    最初の1ヶ月はドロドロにしたので活躍すると思います。5ヶ月から始めるなら、6ヶ月頃までかな…?
    でも7ヶ月で二回食の頃にはほぼ粒はそのままあげていたので、
    6ヶ月半くらいまでは活躍するかもですね…

    つぶつぶあると食べてくれない赤ちゃんだったら大活躍だと思いますが、うちはトロトロじゃなくても 私の雑なすり潰しでも食べてくれたので助かりました…^_^

    • 7月31日
  • えだまめ

    えだまめ


    あ、そんなにすぐ使わなくなるかもしれないんですね〜( ゚∀ ゚)
    じゃあ尚更、他のやつ注文します!笑

    息子もそうだといいな〜!!

    • 7月31日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    別のものでいいと思います!笑

    100均で十分です!

    離乳食がんばりましょー*\(^o^)/*

    • 7月31日
らふぃ

私が買ったのは
・炊飯器でご飯と一緒にお粥を作れる耐熱容器(1000円弱)
・100均の小さいすり鉢セット
・100均のまな板
くらいです。
ブレンダーは持ってないです。

耐熱容器に網がついていたので、裏ごしはそれでできました。
あとは、頂いた食器セットにザルが付いていたので、それも使ってます。100均の茶こしで代用可能だと思います。
離乳食を作るのに特別大変だと思ったことないです。

今はモグモグ期に入ったので、柔らかく茹でて、細かくみじん切りで上手に食べれてます。

  • えだまめ

    えだまめ


    7ヶ月にはそのくらいになるんですね(^^)
    じゃぁ、私もブレンダーは辞めます!!
    ご飯はお粥ですか?

    すり鉢と裏ごしができれば離乳食どうにかなりますか?

    • 7月31日
  • らふぃ

    らふぃ

    まだ10倍粥です。今のストックがなくなったら7倍粥に変更する予定です。

    書き忘れましたが、100均で蓋つき製氷皿も購入しました!冷凍ストックに使用してます。

    すり鉢と裏ごしでなんとかなります。

    • 8月1日
  • えだまめ

    えだまめ


    あ、製氷皿も聞いた事あります!
    でも、取り出しにくいと聞いたんですがそのあたりはどうですか?

    シリコンカップも考えています(^^)

    • 8月1日
  • らふぃ

    らふぃ

    とりあえず大丈夫です。
    裏にちょっと水をかけて…

    やりやすい方で全然いいと思います!

    • 8月1日
もち

すり鉢と裏ごしがあれば全然どうにかなります♡

私はブレンダー頂き物であったのですが、出したり使った後手入れするのが面倒で一回しか使いませんでした\(^o^)/

  • えだまめ

    えだまめ


    ありがとうございます!
    私もすり鉢と裏ごしで頑張ります\( ˙▿︎˙ )/

    • 7月31日