
2歳2ヶ月の男の子がコップやお皿をひっくり返し、食事にも問題が。イライラが続き、物を投げることも。どうしたら良いでしょうか?
2歳2ヶ月の男の子ですが、最近毎日何回もコップやお皿をひっくり返します。
以前もしていましたが、しばらく落ち着いていました。
それがまた復活し、今まではコップだけだったのに料理の皿もひっくり返すようになりました。ご飯を自分で食べようとせず、食べさせろとスプーン等を渡してきます。自分で食べてと言うと、怒って皿をひっくり返そうとするので、結局食べさせています。
イライラして冷たく当たってしまい、夫も一緒にイライラして、私と夫2人に叱られる息子には逃げ場がありません。毎日暗い雰囲気です。
また、気に入らないと物を投げるので注意すると余計に投げます。
どうすれば良いでしょうか?
- ままり
コメント

はじめてのママリ
言い聞かせてもしますか?🤔
お皿ひっくり返したら、ひっくり返すならご飯終わりねと言い下げてみてはどうですか?
ひっくり返したら食べさせてもらえると思ってるのかなと思います💦
イヤイヤ期もありそうですね😅

ミッフィー
コップはマグにする、お皿ひっくり返したらそこでもうご馳走様、食べさせてと言ってきたら食べさせてあげる、投げたものは片付けてしまう、こんな感じにしてます😀
-
ままり
マグにするしかありませんかね💦お皿をひっくり返したら下げるようにしていましたが、食べる前にひっくり返すようになり困っています。食べないならご馳走さまね、と言って椅子から下ろすとギャン泣きするので椅子に戻すとひっくり返そうとする…を繰り返した後、食べさせてと訴えてきます。一口も食べなくても下げていますか?
私が食べさせていいのか迷っていましたが食べさせるようにします😊- 12月6日

まめた
私なら、マグにして、お皿ひっくり返されたくないから食べさせますかねー🤔上の方と同じですが。
イヤイヤ期難しいですよね…しつけもしないとと思うけど、一時的なものでまた変わる気もするので、また自分で食べようとするかもしれないし。
-
ままり
コメントありがとうございます!
確かに一時的なものでまた自分で食べてくれるようになるかもしれませんね😊✨それまでは私が食べさせようと思います😅- 12月7日

ママ
ひっくり返せないお皿にしてみてはどうですか?
-
ままり
ありがとうございます、そういえばそのようなお皿がありますね!まさかこの時期に必要になるとは思いませんでした😅
- 12月7日
ままり
コメントありがとうございます。
何度も言い聞かせています💦
あまりに酷いと途中で下げることもあります😣
イヤイヤ期はあると思います。対処法が分からず参っています😣