![ayumin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8ヶ月で後期づわりか不安。仕事がフルでストレスあり。家では横になり、明日病院へ相談予定。動きたくない、吐きたくない気持ちが複雑。
妊娠8ヶ月です。
最近初期程まではいきませんがムカムカ気持ち悪いことがでてきてこれが後期づわりなのか?と思ってます。
仕事もフルで保育士ですが、初期は悪阻で吐き続けていたので1ヶ月お休み。安定期になってからも張りがあって週2出勤。今月になってようやく張りも落ち着いてきたので週3出勤にしてもらっています。
通勤に1時間バス電車に乗ります。最近コロナ増えてきてるのにマスクしていない人、空いてた時間のはずが人も増えてきたこともあり、仕事に行くこと自体がストレスに感じてしまっている部分もあります。
お腹が張るということで保育士なので散歩はなしにしてもらったり、抱っこも0歳しかしなくていいようにほんとに周りに助けてもらっています。あと1ヶ月で産休なのですが、、
気持ち悪くてムカムカが治らず家ではほぼ横になったまま…
今月シフトもう組んでもらってるけど明日お休みもらって
病院行って相談しようかとも思います…。
これ以上迷惑かけたくない反面、動きたくない、吐きたくないって気持ちがぐちゃぐちゃで、、
まとまってなくてごめんなさい😭😭
- ayumin(2歳6ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![おはな🥀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはな🥀
私も保育士で、1人目の時はフルでギリギリまで働いていました!
体調すぐれない中で抱っこキツイですよね🥺私も出勤してもずっと座ってたり、横になったりしてました。
無理してもいいことありません。職場が可能であれば少し早めに産休に入ることもできると思います。体と職場と相談して無理のないようにしてくださいね💫
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士です!
私も切迫流産、切迫早産で初期と中期で2週間休みを貰っていました💦
子どもを抱っこしない、イスやテーブルを持たない、高いところに登らないなどと言われていましたが実際全くやらないわけにはいかず、、、
難しいですよね😭
子供たちは理解できないですからどしーんと体当たりもしてきますし( ̄▽ ̄;)
でも自分の子どもの命を守るためにも早めの産休に入った方が良いと思います💦
体調もいまいちならよけいに。
後悔したくないので、私は早めに産休に入りましたよ♪♪
お身体大事にしてくださいねヽ(´▽`)/
-
ayumin
ありがとうございます!
早めに産休、どうやって入りましたか🥺🥺🥺
明日お休みもらって病院いこうと思ったのですが人がたらず夕方のみ出勤します…
調べたらコロナで通勤にストレスを感じるのも母子健康カードで休業とかの措置もして貰えるって厚生労働省のサイトに載ってて、明日病院で聞こうと思ったけど、そんな状態じゃ休業措置も無理だなって。言えないじゃんってなりました…
ごめんなさい長々と🙇♀️🙇♀️- 12月6日
-
ママリ
私は年休使って半月早く産休入りましたよ!
それとお腹の張りが多かったので切迫で診断書出してもらい、翌日から産休入になりました(´・ω・`)
母子健康カードの活用も良いと思います💦
これを出せば人が足りてなくても休まさないといけないという義務があるらしいですよ!- 12月7日
-
ayumin
なるほど🤔
たくさんありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 12月7日
ayumin
コメントありがとうございます🥺
相談してみます🥺🙇♀️