コメント
はじめてのママリ🔰
ずりばいやハイハイしなくても歩けるようになる子もいますし、不安になる必要はないかと😌しかも、まだ7ヶ月😌
うちの娘は7ヶ月の時は座ることも出来ませんでしたよ😅ずりばいもしないままです😌でも、普通に歩いたり走ったりジャンプできるようになりましたよ🐤
ずりばい、ハイハイは発達を診るうえではそこまで重要ではないみたいです。筋トレにはいいですけどね😃
はじめてのママリ🔰
ずりばいやハイハイしなくても歩けるようになる子もいますし、不安になる必要はないかと😌しかも、まだ7ヶ月😌
うちの娘は7ヶ月の時は座ることも出来ませんでしたよ😅ずりばいもしないままです😌でも、普通に歩いたり走ったりジャンプできるようになりましたよ🐤
ずりばい、ハイハイは発達を診るうえではそこまで重要ではないみたいです。筋トレにはいいですけどね😃
「寝返り」に関する質問
寝返りが打てず、ずっと同じ体勢で寝てしまうからか 今朝お腹を吊ったような、激痛を感じて一瞬起きました💦 逆向きになったら落ち着き、その後胎動もあり元気なのですが大丈夫でしょうか…? 正直寝ぼけてて痛みも正確に…
夜寝る時、私の布団じゃないと寝なくなりました。自分のベビー布団に戻しても寝返りのタイミングで泣きながら私の布団へ来てしまいます。分離不安が夜だけ強くて仕方なく一緒に寝てますが、狭い布団で子どもを潰さないか…
生後2ヶ月 夜中のミルクについて 新生児終わってから夜通し寝るのですが、今日新生児ぶりに夜中起きました🕒 寝返りしそうなのでスワドル卒業したのと、最近指しゃぶりするようになり多分指を探して起きたんだと思います😂…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰コミミ
そうだったんですね😵
ハイハイできた方がこけた時とか手をつくから安心とかって聞いた事があったので🤭できないとダメなのかと思ってました🤔
まだ焦らなくてもいいんですね。安心しました♪
はじめてのママリ🔰
私も聞いたことがあります!歩けるようになってからもハイハイや高ばいはさせた方がいいとか、、、運動教室系ではその話をよく聞きます。
うちの娘はハイハイはしっかりしましたが、あんよで転けて顔に傷が出来ることは良くありましたけどね!歯も欠けましたし💧
小児科の先生的にはハイハイ出来なくてもOKみたいです。もちろんした方がいいとは思いますが、出来なくても別に深刻に悩むことではないという意味で。
どのみち、7ヶ月でハイハイできなくても全く問題ないです🙆
はじめてのママリ🔰コミミ
歯が欠けたんですか⁉️
うちの子もよく今から頭から前に倒れて顔打ってよく泣いてます😓
今はうちの子のでペースで見ていくしかないですね😊