![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![稲穂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
稲穂
私自身、年子ではないですし子供達も年子ではないのですが…。
私も長女で、親には「お姉ちゃんだから」と言われていました。
すっごく嫌で「好きでお姉ちゃんになった訳じゃない!」と思っていました😩
弟だったのですが、服も男の子みたいな服が多くて、スカートなんて履いたことなかったです。
私が先に着て、いずれ弟が着る為に私には男の子っぽい服ばかり。
これも嫌だったな〜。
なので上の子には、絶対に「お兄ちゃんだから」と我慢させることはせず、「さすがお兄ちゃん!」と褒める時に兄であることを伝えています🤩
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も年子育児始まって1ヶ月しかたっていませんが、毎日てんわやんわです😂
投稿を見て私も気をつけようと思いました😊
-
ママリ
お二人目ご出産されたばかりなんですね☺️おめでとうございます💕
わぁぁ😂やっぱりてんやわんやになりすよね😂私ももうすぐそちらの世界に行きます🙌
この投稿が何かの気付きになられたようでしたら、とても光栄です🙏✨- 12月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
なるほど。
私も気をつけようと思います🥺✨
-
ママリ
なんだか考え深い文章でした💦
産まれる順番は後から変えられないですもんね🥺
何かの気付きになられたようでしたら、光栄です🙏✨- 12月6日
![40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM
我慢させてしまうことは多くてもお兄ちゃんだからという言い方は絶対にしないようにしています😖
毎日必死すぎて上の子たちにごめんねって 思うことも多々あります😭
-
ママリ
歳の近い3人のお子さんのママをされてて尊敬します!
お兄ちゃんだからという言い方をされないようにしてるんですね!
上の子が我慢しなきゃいけない場面て絶対あると思いますが…ごめんねと思う気持ちがあるママなら、それだけで十分愛情が伝わってると教育者の方が言ってました🥺✨
ママが自分を責めたりする必要は全く無いそうです。- 12月6日
-
40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM
いえいえ💦本当に周りの目が気になりすぎてイライラして子どもたちに怒って反省する毎日です😭
今日もそんな感じでイライラしてて上の子が悪いわけではないのに、お母さんごめんね😒って言わせてしまって反省していたところです💦
さすがお兄ちゃん❤とかの言い方以外はお兄ちゃん使いはしないようには気をつけてます😌
そういってもらえると救われます💦- 12月6日
-
ママリ
私が3人きょうだいで、母の大変さ見てきたので、本当に凄いと思いますよ😭子供達が皆んな、1日無事に過ごせただけで、十分です🥺
私なんかはそうなんですが、イライラの原因て子供じゃなくて、他の事だったりする事ありませんか?
他に気になる事や心配事や不安が潜在意識の中にあって、上手く消化出来なくて、知らず知らずに子供にあたってしまったり😞
そうは思っても、私は主人にイライラを当たり散らしてますので何の説得力も無いんですが😂
ホントに3人のお子さんを育ててるだけで立派です!!- 12月7日
-
40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM
分かります!旦那とかにイライラしていると子どもたちにもイライラが向かったり😱
ありがとうございます☺️見動き取りづらい中での子育て、大変だと思いますが、お身体ご自愛ください❣️- 12月7日
ママリ
これ年子育児以外の方にも共通する問題ですよね!
分かります…お姉ちゃん(お兄ちゃん)なんだからってフレーズは、凄く子供にプレッシャーをかけるそうです。。。役割を与えてしまうみたいですね。。。
なのでうちは夫婦で話し合って、上の子の事をお兄ちゃんて呼ばないように、2人とも名前で呼ぶように今から決めてます!
お洋服を弟さんが着る事前提で男の子っぽいのだったんですね🥺💦
それは経済的だけど、女の子としては嫌ですよね😭💦
褒める時に「さすがお兄ちゃん!」と言うのとても勉強になります😍❗️うちもそのように接していきたいと思います❗️