※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coco
家族・旦那

絶縁状況にある義実家から義祖父の訃報の知らせ義実家とは、義母から旦…

絶縁状況にある義実家から義祖父の訃報の知らせ

義実家とは、義母から旦那に勘当を申し渡され絶縁にありました。娘のお誕生日や七五三にも何も言ってくる事はなく、このコロナ禍に置いても義父母や義妹達からも何にも言って来ることはありませんでした。

それが、先日義母の父親が亡くなったと義父から連絡があったということを昨日旦那が私に伝えて来ました。

義祖父には冥福をお祈りする気持ちはあります。

が、義実家と絶縁になる大きなきっかけとなったのが、私の実家に不幸があったときに義父と旦那とが香典の話をしている時に、当時生後半年の娘の声が電話元で義父に聞こえていたらしく、旦那と義父が電話を終えた側から義母から私にLINEが届き、義父が電話元で孫の声が聞けて”大喜び”していたと連絡が入ったことや、その年の正月に義母から謹賀新年と題して義家族の集合写真を添付した年賀メールが送られて来たことが一番の引き金となり、一切私は義母と連絡を取ることをやめました。(この件に関しては旦那が私に義母の配慮の無さを詫びています。)
それが、義母は気にくわなかったらしく「何故、嫁がご機嫌伺いの連絡の一つも寄越さない!」「孫を連れて義実家に帰省して来ない」とキレて、旦那が「妻は海外駐在への帯同や育児に忙しいから、連絡や帰省は妻に求めないでくれ」と言いましたが、義母が「では、家族三人で頑張って。さよなら」と絶縁を申し渡され、毎年来ていた生前贈与というやつもそれ以降ナシになりました。
絶縁を言われた後直ぐに、旦那が義実家に国際電話をかけましたが、電話にもかからず、折り返しの連絡もメールも無かったです。

それから1年半近く連絡ナシでした。

が、今回、義母の父親が亡くなった連絡あったそうです。

正直なところ、それを私に伝えて来た旦那が何を考えているのか意味がわかりません。
義実家から連絡があったと聞いて、私が思い出すのは、義母から言われた嫌味の数々や結婚式を打ち壊されたこと、小姑どもから言われたことや、妊娠中の悪阻の酷い中に押しかけて来られたことや、親族に不幸があった時に謹賀新年などとメールして来たことなどなど、とにかく、私や私の実家を下に置きたくて、数々の無礼をされたことしか思い出しません。

皆さんならどう対処されますか?

二度と義実家の話をするな!と旦那に言いますか?
絶縁を言って来た本人が詫びるまで連絡返すなと言いますか?
義実家から連絡来て具合が悪いことしか思い出さないと旦那に伝えますか?
娘のお祝いなどの話でもない限り、私に義実家からの連絡の内容は話さなくていいと言いますか?

この年の瀬に、コロナ禍に置いて、日本に一時帰国も出来ない窮屈な海外生活で、ちょっとでもクリスマスや年越しを楽しく過ごそうと色々と考えいましたが、義祖父の訃報などと聞きたくもない情報と思い出したくもない義実家との思い出が、悶々とこみ上げて来て、旦那への怒りに変わってしまっています。

皆さんならどう対処されますか?

コメント

しょりー

旦那様が義理祖父とどんな関係だったかはわかりませんが、仲が良かった場合はやはり親族ですしショックだったんじゃないでしょうか?
すぐ行けない距離+絶縁されているならどうしようもないし自分の中で消化しきれなくてcocoさんに話をしてしまったのではないかなと感じました。

cocoさんからしたら伝えられても嫌な気持ちにしかならないと思いますし、落ち着いてから「嫌な事を思い出してしまうし義実家の話はしてほしくない」と冷静に伝えるのはいいかもしれません。

  • coco

    coco

    ありがとうございます。
    そこそこ可愛がられてはいたんだと思います。私も義祖父には一回しかお会いした事はありませんが、嫌いでは無いです。いいおじいちゃんだったと思います。

    が、問題は義母や義父と旦那です。
    絶縁を言って来たなら初志貫徹してほしいし、それか、きちんと詫びてほしい。
    義父も、これをキッカケに交流再開を求めているのか…

    旦那も私がどれだけ嫌な思いをしたのかも伝えたはずだし、勘当されて娘にもお祝いなども来ていないのに、義祖父が亡くなって連絡が来た話をよく私に出来るよな…と思いました。

    私自身、10年ぐらい前に海外留学中に3人祖父母を亡くしています。可愛がってくれた者もいればそうでない者もおりましたが、当時はハタチそこそこの学生でしたが一人で乗り越えました。友達には少し話したりしたかも知れませんが。そういった経験があるからこそ、やっぱり旦那には厳しくなってしまいます。そんくらい自分で消化して欲しいと。

    今一度、義実家の話は良い思い出が出てこないから話さないでほしいと伝えようと思います。以前にも言ったんですが、忘れたんでしょうかね。。こちらの心が折れそうです。。。。

    • 12月6日
deleted user

私と義実家の関係によく似ています。
きっかけも私の身内(祖母と父)の不幸の際に起きた義父母の言動です。
義父母にとって嫁側の不幸など我関せずなのか、何事も無かったかのような振る舞いで私がブチ切れました。
ですが、義父母は自分たちの言動に間違いはないと、嫁が傷つこうと関係ないと言い放ったぐらいです。
それがきっかけとなり離婚手前までいきましたが、義父母からは一切謝罪はありません。
義父母は自分たちの意見に従わない息子(旦那)に対して、恐らく本心ではない脅し文句を口にします。
「2度と帰ってくるな」「お前を育ててきた金返せ」等。
私も主さんと同じで、口にするなら徹底してくれ!そうでなければ軽々しく口にするな!と思います。
のくせに、孫に会わせろ!とか言ってくるんですから呆れますよね。

他の方のコメント読んで共感したのが、こちらから優しさをみせるとつけ込むところ!
全く同じです!!
だからこちらも少しの優しさも見せれない状態になるんですよねー。
それやってしまうと今までのことを無かったことにされてしまいそうで腹立ちますもんね!

1番は主さんご家族が幸せならいいのではないでしょうか。

私の場合ですが義父母の話はタブーになってます。
旦那にはハッキリと義父母と私の関係は破綻している、これ以上良くなることは無いし今更謝罪されても受け入れられない!と言ってます。
ただ、旦那にとっては家族なので、そこに関しては口出しはしません。
子供も正月と盆の年2回のみ会わせてます。

  • coco

    coco

    ありがとうございます。
    こんなに状況の似た方がいらっしゃるとは…

    やっぱり、義実家のことは家庭内でタブーになりますよね。私も旦那にそう言いました。「昔話程度なら許すけど、義実家のことは話さないで!」と。それで1年近くやって来たのですが、この度の訃報。。旦那が「一応報告……義祖父が亡くなったと連絡ありましたと」と。「一応報告」という枕言葉を使えば何でも言って良いのか💢と思いました。以前に義母が「報告させてください」と書き始めたメールが来たことがありました。そして内容は私に対するご不満のオンパレードでした。嫁からの連絡が無いのは無礼だという内容でした。旦那の「一応報告」という言葉で思い出したのも義母のことで気分が悪いです。

    もう一回「ニドト!義実家の話はするな!!」と言うべきかなと思っています。もう、それが手っ取り早いんですよね。義祖父が亡くなったことにはお悔やみ申し上げはするけども。。

    気になるのが、絶縁状態にありながら訃報などを言って来る神経がわかりません。私の実家や友人たちの家庭なら、遠く離れて暮らす子供に心配かけたくないと親戚の不幸や自身の健康上の不安などは、隠します。それを言ってくる親がいるというのが私には理解出来ないんです。
    【毒親】という言葉が頭を過りますが、その自覚が旦那にないのがこれまでの一番の問題で、それのせいで旦那自身も随分と苦しんでいるように思うのです。このことも、旦那に伝えようかどうか、少し迷っています。

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    絶縁状態と言いながらも義母にとっては結婚しても可愛い息子に変わりはないでしょうから、きっと本心で言った言葉じゃないんでしょうね。
    きっと絶対的な立場の母親から絶縁状を叩きつけられたら、息子は正気に戻ってくれるとか思ったとか‥。
    私の義父母はどちらかというとそういうタイプです。
    なので主さんの義父母は絶縁をしている認識がない、ただ嫁との間でいざこざあって冷戦状態って思ってるんじゃないでしょうか。
    旦那さんも同じ考えのような‥。
    だから今回そうやって義父は訃報の連絡をしてきて、旦那さんは主さんへ話をしたのかなと思います。
    旦那さんが義父母と絶縁したという認識があれば、ご両親に連絡するなと言うでしょうし、義父母だって絶縁した息子に連絡などするものか!となるんでは?

    私と義実家は他人ですから簡単に縁は切れます。
    が、旦那にとっては肉親です。いくら自分からみて非常識な人と思っていても、旦那と両親の絆というものは切っても切れないもの。
    私には分からない強い繋がりがあるのも事実。
    私は非常識な義父母は嫌いですが、旦那にとっては大切な両親であることは理解しているので、そこの関係を断つことは考えてません。
    あくまで私と義父母のみ関係が破綻している状態です。

    一度、旦那さんに義父母とどういう関係でありたいのか話をしてみてはいかがでしょうか?

    義実家側の話など耳にしたくない気持ちはよく分かります。
    初めから義父母を嫌いになる人などいないし、むしろ好かれようと努力しますよね。
    きっと主さんも色んなこと我慢して辛い思いもしたと思います。

    • 12月6日
  • coco

    coco

    そういう感じかも知れません。結局、”嫁”の私だけが余所者なんですよね。異粒子的扱いなのかもしれません。悲しいですね。

    旦那は義実家と縁は切りたくない。親と妻子どっちも大事だ!当たり前だろ!と言い切りました。私は親と夫子なら、家庭を取ります。また、私の両親もそれを望みます。そのことも、旦那に伝えました。

    初めはそうでした。旦那は私の親や親戚は大事にはしませんでしたが、私は違いました。もう思い出したくないぐらい虐げられましたね。。
    今思えば、結婚の顔合わせって一番しなくてよかった事かも…と思っているぐらいです。

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    “嫁”ってだけで義父母から私含め実家のことを格下扱いしてくる点も主さんの義父母と似ています。
    だから主さんの気持ち本当によく分かりますよ。

    私の旦那も同じこと言いましたよ。私のみ絶縁もダメ、親と仲良くして、いつかは同居希望とまで。親も妻子も大事だと。それで話し合いにならないと思い離婚を切り出しました。結果、今後一切私は義実家と関わりを持たないことを条件に今に至ります。

    旦那さんには義父母の話を主さんにしないようにしてもらって、少しでも主さんの心の負担が減ればいいですね。

    • 12月6日
  • coco

    coco

    結納のお伺いも出来ないぐらいの義父母に”嫁”扱いをされるのが不愉快でした。嫁や内孫として扱うなら、それ相応のことやるのが舅姑だと思うのですが、いつも援助やお祝いがあるのは私の実家からです。そもそも、お家制度は昔に廃止になってますし両家両親は平等です。嫁や嫁の実家は格下というのは、そういう態度を取る方が現行の法律を知らない”非常識”で恥ずべきことだと思います。

    ご主人も離婚を切り出されて、渋々、妻だけ絶縁を認めたのでしょうね。

    結婚の時、旦那から”実家に入ってくれ”とは言われませんでした。”海外も含めて転勤があるが着いて来てくれるか?”ということで、了解し結婚しました。故に転勤先の海外で子供を産み育て、家庭を築いて行ってるつもりです。そういう状況で、親孝行?求めて来るのが義実家です。負担にしかなりません。妊娠中の悪阻の酷い中に航空券を取った後に「行きます」と言われた事もありました。悪阻の点滴の予定をずらしてお迎えの準備をしました。私の親は娘夫婦に負担がかかるからと、まず来たがりません。(今はコロナ禍で無理ですが、それに関係なく来たがりません)

    今回の訃報の件も私の親ならば、身内に不幸があったことや親の健康不安などは、心配をかけるだけだと耳には入れません。実際に妊娠中に末期癌の親戚がおりましたが、私に精神的な負担をかけたくないからと話が伏せられていました。それを義母も知っていながら、悪阻の酷い最中に訪問されました。

    やっぱり、私にはこういう義父母無理です。子供世帯に心配や負担をかける親というのが私には理解できません。そういう親を持った旦那を気の毒に思います。旦那もコロナ禍で感染に気をつけながら仕事に家事に育児にと頑張っています。そういう息子にそういう知らせを入れる親の神経、わかりません。
    そして、やっぱり義祖父の訃報を聞けば旦那も正月を祝う気は失せて、喪に伏すと昨日言いました。私もお節は作れません。このコロナ禍に明るく新年を迎えるのを楽しみしてましたが。
    やっぱり、義実家からの連絡は家庭に持ち込まないように、再度、言おうと思います。

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お家制度は廃止されましたが、残念ながら慣習というのか中々根深いもので簡単には無くならないですね。
    家長とか本家とか‥。
    若い世代の人の中にも旦那側の家に嫁つぐ感覚を持つ方もおられます。
    私も主さんと同じように両家は平等であるべきし、“嫁”の人格を否定するようなことは言語道断、人として恥ずべきことだと考えます。

    私の両親も常に子供の負担になってはならないと考える人です。老後の世話も子供に頼りたくないと言います。一方で義父母は長男である私たち家族に面倒を見てもらう気満々です。自分たちが同じように親の面倒をみたからでしょうね。私の両親も祖父母の面倒を見ていましたが、同じような苦労を子供にさせたくない気持ちが強いです。

    自分の常識は他人の非常識とよく言いますよね。
    義父母の行動が非常識と思うように、義父母からすれば嫁の行動は非常識にみえるのでしょう。
    これはもう分かり合えない気がします。

    義父母のことで主さんご夫妻の関係が悪くなることだけは避けるようにして、主さんと旦那さん双方が納得いく方向に進んでいくといいですね。

    • 12月6日
  • coco

    coco

    ありがとうございます。

    何で義父が義母の父親の死にメールをして来るのか?と不思議でしたが、義父も義祖父(義母の父)の面倒をみた面もあるのでしょう。施設に入居でしたので直接の介護はやってないと思いますが、面会には行っていたと思うし、義祖父の携帯の名義人は義父がなっていたと聞いた事があります。

    “親の面倒は見ろ=自分たちもそうして来た”
    と言いたいのでしょう。
    私も私の実家も子供の負担になりたくないと考えますが、親の面倒は子供がという価値観なら、私や私の実家の常識は非常識ですね。

    義母は私に嫁様業を求めましたが、私が見ている義母の姿は義父の実家には仕えずに、いつっっっも!自分のご実家優先のお姿です。
    義父が婿養子のように義母の両親やその実家にまで毎年の帰省は着いて行っていた話を聞きました。
    それならば、私達夫婦が取るべき行動は私が私の実家を優先して、それに旦那が着いて来るという形なのでは?と冷めた目で義父母を見てしまう自分がいます。
    義母も私も一人娘なので。

    根が深すぎて、もう、分かり合えない。私もそう思いました。
    老後の保身という名の私欲が深すぎて関わらない方がいいと感じました。

    私たち夫婦にも娘が1人おりますが、この子の負担になるようなことは私達夫婦ならば望みませんが……老後に近居を求めたり、面倒を見てもらうことは私も旦那も考えません。
    旦那にも少し、自分が老後を迎えた親の立場であるならば、離れて暮らす娘に訃報を知らせるか、自身の健康不安などを伝えるかどうかを考えてもらった上で、義父母の言動を見てほしいかなと思いました。

    親が子に親孝行を求めるっていう考えに、違和感がわきます。実際に義母に「親孝行してください」と言われた事がありました。「親孝行?ウチの親そういうの求めませんし、そういう教育方針でなかったので…」と喉まででかかった事がありました。

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    知れば知る程、主さんの義母は何事も自分中心でないと気が済まない人なんでしょうね。自分が思うように事が進まないと気に食わない、反抗する人は許さないとか。
    私の義父と主の義母さんは本当似てますよ。

    親が子に親孝行を求める人っています!います!
    まさに私の義父です。
    子にお金をかけて育てたのだから、親の面倒を見るのは子の義務だという考えなんですかね。
    「親孝行してください」って言われると「はっ?」となりますね。
    親孝行って強制するものじゃないですよね。
    義務じゃなくて人の想いから成り立つものですよね。

    • 12月6日
  • coco

    coco

    正にそうです!
    義母に関しては自己愛性の人格障害かと思っています。

    親が子に孝行を求めてるって、本当おかしいと思います。じゃ、親の責任は?と思いますもん。親が望んで子を設けておいて、養育義務ってありますから、それに関して、感謝を求める方がオカシイと思うんですよね。
    義母から「親孝行してください」と言われた時は、歴史の教科書で習った教育勅語の中に出て来た言葉の復唱か⁉️と思いましたもん。

    子に与える親と、子から搾取する親と…
    前者は私の親、後者は旦那の親。
    毎回、義親から連絡がある度に家庭の空気が変わって、生活が乱されます。かなり私から見た勝手な言い草ですが毎回毎回本当ロクなこと言って来んよなーと思います。今回義祖父訃報で、仏になった義祖父には悪いですが。。。
    でも、お爺ちゃん多分、私達の生活が暗くなったりするの望んで無かったと思うんですよね。第二次世界大戦で青春奪われた人ですから、中国に出兵してたりと、やってる苦労が違いましたから。一番コロナ禍の海外での生活がイメージ出来た人だったかも知れません。簡単に日本帰れない最中に親兄妹親族の訃報なんて…知らないでいいこともありますからね。無事、日本に帰って来れた時で十分。。。

    話が逸れまくってすみません。
    旦那に義父母からの連絡は私に聞かせないで欲しい旨を上手に伝える方法を考えようと思います。

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    義両親からの連絡ある度に家庭の空気が変わるって分かりますよ!!
    夫婦間で妙な空気が流れてしまいますよね。
    私のことになりますが、先日もそのような雰囲気になり、旦那に「義父母のせいで離婚寸前までいき、今ようやく夫婦関係がうまくいってるのに、また義父母のせいで辛い思いを私は二度としたくない!」とハッキリ言いました。

    旦那さんから主さんへ義父母からの連絡は言わないようにしてもらうのがいいですね!
    上手く伝わりますように😊

    • 12月6日
  • coco

    coco

    ありがとうございます。

    今年の正月も旦那が喪中とのことで新年”おめでとう”とは言わない。お節も紅白の派手なものはちょっと…という感じだったので、結局喪に伏すことなると思います。
    亡くなった義祖父にご冥福はお祈りしつつも、やっぱり私が喪中の時に「謹賀新年」と義家族の集合写真まで送って来た義母のことは、どうしても思い出す、年越しと正月になると思います。
    義父母から連絡が来て義祖父の訃報を「報告までに」と言われて、私に伝えられたところで、結局、年越し正月の雰囲気も変わる訳ですし、義父母からの連絡が来たと聞けば”嫌なこと”を思い出して具合が悪くなるのもまた事実なので(現に二日連続で頭痛で薬飲んでます)そのことは伝えようと思います。これは義親がどうのというより、夫婦間で相手が嫌がる話はしないというマナーや配慮みたいなもんですよね。

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今回は義祖父さんのご冥福をお祈りしましょう。
    せっかくのお正月で残念ですが、ちゃんとした考えのある主さんがいつかの義母さんのような振る舞いをしては同じですからね。(主さんは決してそんなことする人だとは思ってませんよ)

    そうですね。
    義両親と旦那さんの関係は置いといて、夫婦間で義両親側の話題(今回のような冠婚葬祭など)をどうするのか話し合われた方が今後の為にも良いと思います。

    • 12月7日
  • coco

    coco

    ありがとうございます。

    本当に義母には呆れて返ってしまいます。70も近く自身の母親(旦那の祖母)も亡くしているのに、マナーを知らないはずないのに「大喜び」に「謹賀新年」に、救いようのない、イヤガラセを。

    そうですね。冠婚葬祭についてどう対応するかも話し合いが再度必要かと。義父母からの連絡は聞かせてくれるなと言ったところで、義妹も2人いるし、1人は既婚で子供も2人いるのでお祝いごともありますから。結婚した時に長女の義妹(私より歳上です)からは結婚祝いはなく、次女の義妹(こちらも歳上)の長男に初節句を包むも内祝いがなかったりで、我が家の娘と義妹の次男が同級生ですが、この時は互いにお祝いのやり取りはしていません。当時、冠婚葬祭について、親族ルールなどを旦那に聞くも「特別になし」としか言わず、義妹や義母に確認や調整をして欲しいと言っても、何にもしてくれませんでした。義父の退職祝いなども、義母主導でお金だけ吸い取られた感じです。

    今回は、旦那に「喪主は?香典は?」と聞きましたが「知らない。ただ無事葬儀が終わったと書いてあったと」言われたので、喪主や香典については書かれて無かったのだと思います。

    私側の両親からの要望で両親にもしもの事があっても義実家には伝えてくれるなと言われているので、旦那には伝えても義父母や義妹たちに伝えるつもりはありません。義母の性格の悪さを見てるので、実家の両親の葬儀ともなれば大喜びし葬儀の値段やら財産などの話でも出されれば非常に不愉快ですので、義実家の耳に入れるつもりはありません。

    娘はもう時期、3歳ですが出産祝い以外はお祝いやプレゼントも義父母から頂いておりません。出産祝いは内祝いを義父母に送りました。

    どうでしょうか、、
    義父母の葬儀の時は、私が行くかどうかもわかりません。結婚式は長女の義妹に壊されているので(その時も旦那は義母や義妹達の言いなりでした)義父母の葬儀ともなれば、また彼女が仕切ると思いますし…
    私が行くかどうかはその時の状況次第ですかね。墓参りなら旦那と娘となら行ってもいいかと思っていますが。

    ダラダラと失礼しました。

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なかなか酷い義母さんと義妹さんですね。

    私の場合ですが、義両親と私の関係が破綻している以上、義実家側の冠婚葬祭は出ないことを旦那には言ってあります。
    なので旦那と子供だけが出席することになると思います。

    ただ旦那は長男なので世間体を気にして私にも出席して欲しいと思います。
    きっと義両親も冠婚葬祭に出席しない私を非難して何か言い出してきそうですが、そういう関係にさせたのは義両親なので強い意志を持って出席はしません。

    まぁ、でもその時になってみないと分からないかもしれないですね。形だけでも出席してと言われれば夫の顔を立てて出るかもしれません。

    何にせよ、ご夫妻でちゃんと話をしておいた方がいいと思います。

    • 12月7日
  • coco

    coco

    ありがとうございます。
    義母と義妹達と我が家の慶事は既に破綻していますよね。
    あとは弔事ですか。義父の実家の仏壇が義実家にありますが法事は元からないです。というか、もうお察しかと思いますが義母の性格に問題があるので、義父の実家との冠婚葬祭の付き合いも旦那が子供の頃からないです。なので旦那は長男ですが”親戚の手前〜”というお付き合いはないのです。

    今回亡くなった義母方の義祖父の初盆やら法事はあるかも知れませんが行くなら旦那だけですかね。義母や義妹たちも私に来られるのもお嫌かも知れませんし。

    再度、旦那と話し合いは必要ですね。

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    弔事って中々難しいですよね。
    主さんはじめ私も義両親との関係で悩まれる方はこの問題にどう向き合っていくべきなのか。
    どちらにせよご夫妻で話し合いは必要だと思います。
    旦那さんと納得いく話し合いが出来ることお祈りしてます。

    • 12月7日
  • coco

    coco

    そうですね。
    人の不幸には手を合わせるのは人の道ですが…

    葬儀に出たからとて、真心からとは限らないし、葬儀に出なくとも故人を偲んでいないかと言われればそうではないですしね。そこに、生きてる人間同士での”しがらみ”というのが出て来ますから、それが大変。
    死んだ人間より生きてる人間の扱いの方が大変だとつくづく思いました。(結婚前に人様の死に携わる仕事をしていたもので)

    今週末にでも旦那と話し合ってみたいと思います。

    • 12月7日
deleted user

はい。二度と口にするなと言います。
もし関わりたいならそれでもいいが私と子供は絶対に巻き込むなと言いますね。

  • coco

    coco

    ありがとうございます。
    やっぱり義父母も旦那もこれをキッカケに交流再開を望んでるから言って来たかな?という気が来ますよね。。。

    この義祖父をダシにしてというのは以前もやられていて、「高齢でいつあの世かわからないから、会って来て欲しい」と言われて、旦那抜きで義実家の集まりに行かされて、義母から色々と嫌味やら言われた経験があります。

    コロナで私達家族の安否を心配してのメールでも、娘のお誕生日や七五三などの”お祝いをしたい”というメールでもないので、私と娘には関係無いですよね。”巻き込むな!”ですよね。その気持ちを胸に今一度、旦那に義実家の話は嫌な思い出しかないから、話すな!と言いたいと思います。

    • 12月6日
ママリ

難しいご内容ですが、
ご主人が可愛そうに思います。
妻である主さんと母親の間に挟まれて窮屈な思いをしているように感じてしまいます。

ご主人は義家族に勘当されてよかったって思ってないと思いますよ。
主さんを庇うおつもりなのだと思いますが、
それまでの援助は育ててくれた母親をそんなに簡単に絶縁は難しいでしょう。

私なら、とりあえずご主人だけでも帰国させます。
今コロナで渡航が難しいようでしたら、香典だけでもお送りしておき、
落ち着いたら、線香上げに行きたいと伝えます。

主さんから連絡する必要はないと思いますが、
ご主人と母親との関係も悪くする必要はないと思います。
少なくともご主人は主さんの見方になってくれてますから、その気持ちだけで十分ではないでしょうか?

  • coco

    coco

    ありがとうございます。
    帰国は本人が望みませんでした。香典も送るのは物理的に難しいです。
    墓参りや線香は、旦那が行きたいなら行けばいいと思います。止めません。

    • 12月6日
らら

旦那さんの祖父さんを亡くした悲しみに関しては何にも考えないのかな?と思いました
cocoさんが辛い思いをされたのは十分に伝わってきました
ですが身内、ましてやおじいちゃんを亡くすって旦那さんにとっても相当悲しい出来事だと思います
私なら1人で黙ってその悲しさを消化することはできないです
ましてや、海外で最後に顔を見ることも出来ず、手を合わせに行くこともできないので....

お気持ちはわかりますが旦那さんの悲しみも汲み取ってあげてもいいと思います
その上で冷静に話し合うべきだと思います

  • coco

    coco

    ありがとうございます。
    10年ぐらい前に当方二十歳ぐらいのときに、留学先で祖父母を3人亡くしています。可愛がってくれた者もいれば、そうでない者もいましたが、1人で乗り越えています。友達には話したかも知れませんが…

    四十近くになって、私より七つ上の旦那です。しかも、家庭もあります。
    ついつい、厳しい目で見てしまいます。。

    • 12月6日
  • らら

    らら

    cocoさんのお気持ちはわかります
    でも、人を亡くした悲しみって我慢する物ではないし、1人で乗り越えられる人もそうでもない人もいます

    cocoさんが義実家から連絡あったことを1人で消化できずに旦那さんへの怒りになってしまっているのと旦那さんが悲しいのを消化できずにcocoさんに話したことは種類の違いであってやってること、それぞれの感情の問題なのはお互い様では?💦

    自分は出来たからあなたもできるは違うと思います
    自分の気持ちだけでなくお互いの気持ちや価値観のすり合わせや譲りあいが夫婦ならどうしても必要な時があると思います😢

    • 12月6日
  • coco

    coco

    やっぱり男です。シッカリして欲しいです。
    旦那と話し合ってみたいと思います。

    • 12月6日
鬼のパンツ

身近な人が無くなるのは大変ショックが大きいと思うのでその気持ちだけでも受け止めて上げてください。
ですが、これからも義実家とは交流はしないことは念を押しておいた方がいいですね😧💦

対応は旦那さん任せにしておいて今回だけということにしておけばいいのかなと思います。
ご夫婦の溝にならないよう少し歩み寄ってもいいのかなと思います。
義実家の無礼な振る舞いを全力で守ってくれた旦那様なので今回は逆の立場で対応出来ればと思います(^^)

  • coco

    coco

    ありがとうございます。
    今年の正月は祝っていいのか、自粛するのか聞きたいと思います。海外でコロナで一時帰国できないので、パーッと奮発しよう!と旦那の方が乗り気でしたが、この訃報が入ったので…一応確認しようと思います。。あくまで、夫婦仲や家庭内の雰囲気が悪くならない為に。。

    これをキッカケに交流を再開させたく義父も旦那に連絡を入れ、旦那も私に言って来たかな?と感じています。

    昔、帰省できない年の正月にテレビ電話を義実家と繋いだ事がありました。テレビ電話を付けるや否、義母と義妹が「家中を案内して!」と言って来て、旦那がPCを持って各部屋を移して回った事がありました。まるで、抜き打ちの規律検査を受けた気分でした。そういうこともあったので、義母に慰めの電話とかテレビ電話とかもごめん被りたいです。少し仏心を出すとそれに突っ込まれて来ました。子供が産まれてからは私の方が鬼になって、義母の介入を跳ね返して来ました。

    義理祖父に恨みはありませんが、、、

    お涙頂戴作戦は義母に何度かされており、優しさをみせて手を差し伸べれば、待ってました!!と言わんばかりに、ご要望の嵐!!と言うのを何度も経験しています。

    絶縁になったときに実母も今度連絡来る時は義父さんを使って物を言って来るぞ…と言っていたのが、お見事的中です。
    こういう捻くれた見方をしてはダメなのかも知れませんが、やっぱり実母の言うことは当たっています。初めから。

    • 12月6日
  • 鬼のパンツ

    鬼のパンツ

    義母デリカシー無さすぎですね💧
    中途半端に交流してるとほんとに疲れますね😭😭
    対応は旦那さん任せにしておいて何を言われても失礼な言い方ですが、下品な方だと思って可哀想な人って感じで気にしないで置いた方がいいですね💦

    対応は旦那さんに任せて今後も交流はする気はないことははっきりさせておいた方がいいですね💧

    • 12月6日
  • coco

    coco

    お涙頂戴にはもう何度も…呆れます。

    訃報には手を合わせつつも…

    交流はまた別問題ですね。。
    そこは、ハッキリさせたいと思います。

    • 12月6日
  • 鬼のパンツ

    鬼のパンツ

    考えるだけでも憂鬱ですよね(´;ω;`)
    頑張ってくださいね(^^)

    • 12月6日
  • coco

    coco

    ありがとうございます!!
    本当、憂鬱。この年の瀬の忙しい時期に。。
    夫婦関係が悪くならないように気をつけながら、頑張って伝えたいと思います。

    • 12月6日