※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

揚げ物に挑戦したい女性が、鍋のおすすめや練習に適した料理、唐揚げや天ぷらまでの道のりについてアドバイスを求めています。

揚げ物に挑戦したい!!
コツとかあればアドバイスをいただきたいです!

料理がめちゃくちゃ苦手です😭
特に揚げ物へのハードルが高く…恥ずかしながら、結婚してからいまだに1度も家で揚げ物したことないです😂

でも、子供はきっと唐揚げとか好きだし、もう少し大きくなったら手作りのものを食べさせてあげたいな、と思い始めました。
夫も家で天ぷら食べたいみたいだし…。

まずは鍋から買わないといけないのですが、どんなものがオススメですか?コンロはIHです!

また、どんな料理から始めたら練習になりますか?
唐揚げや天ぷらにはどれくらいでたどり着けるのでしょうか💦
揚げ物料理の難しさの順番?も教えていただけると嬉しいです😂

コメント

さらい

フライドポテトはどうですかね?

うちはフライパンでやっていますが、、

  • さらい

    さらい

    天ぷらや、唐揚げは入れたら、そっとしておく。ですかね。箸ですぐひっくりかえしたりしないこと。

    • 12月5日
  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます☺️
    フライドポテト!大好きです💕フライパンでもできるならすぐ挑戦できそうですね✨

    天ぷらや唐揚げは入れたらそっとしておくんですね!聞いてよかったです✨
    何でもかんでもすぐにぐるぐる混ぜるクセがあるので気を付けようと思います😂

    • 12月5日
Maria

うちも結婚3年~4年までは
揚げ物したこと無かったです🥺💧
油ハネも怖く昔ドーナツを作ろうと温めてたら
火事になりかけたことがあり
トラウマでwww
旦那さんも揚げ物は女の子だし危ないから
火傷したら跡残るし……と
ずっとやっててくれたのですが
子供の成長と共にご飯の時間というものが出来
挑戦したのが切っ掛けでした😲🌱

最初は油用の鍋買ってましたが
今は普通の味噌汁作るような鍋でやってます🍒
同じくIHで、百均にある油はねガードをつけて
怖い時は割り箸に袖を被せて恐る恐るしてます🤣

比較的はねにくいと思うのは
水気のないものですかね‪(ᯅ̈ )
天ぷらや冷凍のものは、水気があるのではねます……
我が家の唐揚げはニンニクと生姜チューブじょうのをいれ
醤油でもみこみ浸け置き
そこに片栗粉を入れて液体ごとの衣を作ってるので
はねにくいです🤣💧

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます☺️
    火事なりかけはトラウマになりますね😭
    私もそれが怖くて…💦
    旦那さま優しい!揚げ物してくれるなんて素敵すぎます✨

    普通の鍋でもできるんですね✨
    油はねガードなんて素晴らしいものが百均にあるのですか!それは絶対買います😂

    水気があるとはねるのですね💦
    では天ぷら挑戦は少し後回しにして、先に唐揚げを特訓することにします!
    はねにくいレシピも教えてくださってありがたいです😭✨挑戦してみます!

    • 12月5日
deleted user

揚げ物楽で大量にできるのでよくします😂
鍋はわざわざ揃えなくてもお持ちのフライパンや小さめの鍋でできますよ✌🏻
私は少なめの油で揚げ物してます!唐揚げなら半分が浸かるくらいの量ですね。
油入れて菜箸入れてブクブク〜と箸から気泡が出てきたら揚げるものを入れてあとは中火くらいで様子見ます💡
強火だと真っ黒に焦げます!
唐揚げはもも肉を切って最低でも半日は味をつけ込んでます!揚げる前に片栗粉を少しまぶして揚げるとサクっとなります⭐️
簡単なのは業務スーパーとかに売ってる冷凍揚げ物で、袋開ければ衣も付いてるのでそのまま揚げるだけです😂✌🏻
いろんな種類を沢山揚げれるのでよく買います!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます☺️
    慣れれば楽にできるのですか!楽で大量なんて魅力的すぎます😂
    普通の鍋でできるなら、さっそく挑戦してみようと思います✨
    半分が浸かるくらいの油の量でできるのですね!
    入れる目安や火加減、コツも細かくたくさん教えてくださってありがとうございます😭✨
    レシピ動画とか見ててもイマイチわからなかったので本当に助かります!
    たしかに冷凍揚げ物いろいろありますね!
    今までずっとスルーしてたので、今度見てみるのが楽しみです🥰

    • 12月5日
あやん

慣れてないとフライパンより高さのある鍋の方が扱いやすいです☺️
我が家もIHで鍋はストウブ使ってます!
IHだと温度設定してると管理してくれるので火加減調整などしなくていいのでやりやすいですよ✨

私的に天ぷらは難易度高いです😭
初めは薄めの豚カツなどで揚げ焼きっぽい物から練習するといいかもです🙆‍♀️唐揚げも油はねさえ気をつければ簡単ですよ✨

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます☺️
    高さのある鍋ですね!超初心者なので扱いやすい方がよさそうです✨
    ストウブ、聞いたことあります!調べてみます☺️
    IHにはそんな素晴らしい機能があるのですか…全然使いこなせていないので知らなかったです😂説明書引っ張り出してきます!

    天ぷらはやっぱり難易度高いんですね💦
    薄めの豚カツ!いいですね💕揚げ焼きなら油少ないので挑戦しやすいです✨
    油はねちょっと怖いですが、唐揚げ頑張ってみようと思います!

    • 12月5日
るる

先ずは揚げ焼きをお勧めします!!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます☺️
    揚げ焼きですね!
    油が少なくて良いので挑戦しやすいですね✨

    • 12月6日