
息子が悪いことをして肩を噛んだので叱りました。叱るのは難しいけど、息子に理解してもらえたようで安心しました。泣きながら抱きしめた後、自分も泣いてしまいました。
一歳になる前から悪いことはダメって教えた方がいいって色々聞いてたので、今日初めて息子を叱りました。
私の肩を思いっきり噛んできたので、息子の両手を握って
「カプって噛んだらダメだよ。痛いからやっちゃダメなんだよ。ママ痛くて泣いちゃうよ?これからはもうやっちゃダメだからね?気をつけようね。」
ってゆっくりしっかり真面目に話しました。
そしたら息子もわかったのか、私が話してる最中はずっとんん…って感じの泣くのを堪えてるような表情をして、最後に私が
「いい?わかってくれたかな?」
って言ったらわーーーん!って泣いて、思いっきり抱きしめてあげました。
お話聞けて偉かったね〜大好きだからね〜好き好き好き〜ってぎゅーしてたくさんよしよししました。
この私のやり方が合ってるのかわからないけど、叱るのってとても難しいですね…
親になるってこういうことだけど、すごく辛かったです…
泣くのを堪えてる息子を見てたら私が泣きそうになってしまって。
最後は私が泣いてました(ぎゅーしてる時)。
後悔はしてないのに、寝てる息子を見たら涙が止まらなくなってます😭
- 🌙(生後8ヶ月, 2歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ゆみ
すごいと思います✨私はまだそんな風に言えなくて、マイルドにダメだよ~かダメ!!ってきつく言うかって感じで。。。反省です(´;ω;`)息子さん分かってくれてると思います🎵素敵なお母さんですね🙆

ふふふふま
うちもそんな感じで、真面目に話聞いて欲しい時は両手を握って目を見て話してます。
そして、泣くのを耐えてる顔だ...うちも一緒なのですごく分かります!😭
口がもう本当に「への字」で、でも痛いという気持ちが分かって泣いて表現してるんだなって思うと、心の成長にもいつも泣けてしまいます😢
-
🌙
そうなんです…への字で耐えてるんです…
わたしが泣いちゃいますもう…😭- 12月4日

まるまる
頑張りましたね〜!!
息子も根気よく叱ってたら噛みグセなくなりました!
でも最近お喋りが上手になって、叱ったら、いーや!嫌!って反抗するようになってきたので私も叱り方をまた考えないといけないです😱

hony
0歳でちゃんとママが叱ってるのをわかるのとってもお利口さんです😭💕
🌙
ありがとうございますぅぅぅぅぅ😭
もうメンタルズタボロになってました😭
ちゃんといいお母さんになるのって難しいですね…私もまだまだです…