

ty
弁護士つけて、絶対に親権を譲らない、育児は自分の親族みんなが助けられるっていう戦いにすれば、おそらく経済的にも原因が嫁の身勝手で離婚を言い出したのも嫁と言うこともあるから旦那側に有利に動くと思います☝🏻 後輩がそれで親権勝ち取りました🙋🏻♀️

みー
ローンについてはどうなるかわかりますか?

はじめてのママリ🔰
似たような状況だった旦那の男友達がいます
マイホームたてたばかりで嫁の浮気疑惑で離婚しましたけど結局疑惑で終わり、親権は元嫁がとり、ローンは旦那の友達が払ってて旦那の友達が一人で新築にすんでます😱

タマ子
夫の友人は嫁の不貞行為により離婚となり、親権は父親になりました。
そもそも子供の幸せより自分の幸せを盾にする人が養育する気あるのですかね?
子供にとって幸せとは思えない。
ご友人の方は親権取りたいのでしょうか?
ならば弁護士つけて戦うのが最良だとは思いますが、やはり周りの手助け無しでは厳しいので、そこは策を練る必要ありです。
また、財産分与には応じる必要はありますが、慰謝料請求を、現妻と相手に行えばいいと思います。
(財産分与時に慰謝料相殺出来ると1番良いとは思いますが、そこはごめんなさい。分かりません。)

みー
皆さまコメントありがとうございます。
友人はもう散々振り回されて疲れてしまい離婚するのは構わないと言っていましたが、月々のローン額が多いため生活していけるか心配みたいです。
わたしは勝手に離婚して浮気までして相手に借金残して自分は何も負担なく過ごせるのがなんか許せないなと思ってしまって。。関係ないのですが家族ぐるみの付き合いだったので。。

はじめてのママリ🔰
結婚してからの共有財産は借金も含みます。
貯金を全て使ってもオーバーローンはまかなえないんでしょうか?
もしそうなら、売却して共有財産が負になるなら、理論上は妻に借金分の請求は出来ます。
妻が養育するなら養育費と相殺させれば良いでしょう。
ただ売却せず住み続けるなら夫が払い続けるしかないと思います。
コメント