
小学一年生の子を持つ母のちょっとした悩みです。一年生の娘が、帰り道…
小学一年生の子を持つ母のちょっとした悩みです。
一年生の娘が、帰り道お友達に腕を噛まれたと…
服の上からとはいえ、少し傷ついてます。
担任に連絡帳で報告するべきか。。。
このくらいのトラブルなら様子を見るべきか。。。
娘も気にしてないので、そのままでも良いとは思ったのですが
一年生の子が普通噛むかな…?と疑問に思っちゃって…💦
幼稚園とかなら、お迎えついでに話したりしてたけど、一年生とはいえど小学生のトラブル(トラブルって程でもないが)にどこまで親が首突っ込んで良いのか…💦
ただ、噛まれたっていうのが引っかかる…💦
7歳とかでも、子供によっては噛みグセとかってあるのかな🤔
- hima
コメント

はじめてのママリ
学校の教職員です。そういうことがあったって担任の先生も知っておいて損はないでしょうから、連絡帳で伝えるのはありだと思いますか!

退会ユーザー
うーん、1年生で噛みつくって聞いたことないです😔
私も連絡ノートに書くかなと思います!
-
hima
回答ありがとうございます!
私が気にしすぎかな?って思ってたのですが、噛み付くのは聞いたことないですよね😅
連絡帳で伝えようかと思います!
ありがとうございました😊- 12月4日

smrh0929
同じく一年生の息子がいます。
私は迷わず連絡帳に書いて報告します。
-
hima
回答ありがとうございます!
娘がそんなに気にしていなくて私が迷っていたのですが…
迷わず連絡帳に書くとの回答を頂けて、相談して良かったです🙇♀️
ありがとうございました😊- 12月4日
はじめてのママリ
すみません、
思いますか!→思います!
です💦
hima
回答ありがとうございます!
教職員の方の意見、とても参考になります🙇♀️
連絡帳で伝えたみたいと思います!
ありがとうございました😊