![huku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4年生の娘を30分叱っていたら、旦那に虐待じゃんと言われた。確かに…
4年生の娘を30分叱っていたら、旦那に虐待じゃんと言われた。確かに娘は泣いて謝ってはきてたよ。でもそれって、反省したからじゃなくて、怒られて悲しいから謝ってるだけじゃん。そんな事も分からず、普段から子供の面倒はみず休日は1人で漫画喫茶いってるような人にいわれたくない!じゃああんたはネグレクトじゃん!!!!!元はといえば、旦那が娘の話を聞いてなかったのが、娘が叱られ始めた原因なのに。
子供の話なんて聞いてないよ。だって俺テレビみてたじゃん」て堂々と言い張るバカ亭主。「じゃあ何、話聞いてなかった俺が悪いの?」ああ、そうだよ!!!!!!
- huku(11歳, 18歳)
コメント
![すにっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すにっち
もとはと言えばパパが原因なのだとすると、
30分も叱らなくても、と思ってしまったのですが。。。
どういう状況かわからないので、あくまでここからの情報のみでの感想ですが😣
言い訳するのはよくないけれど、パパがいけないのに、何で私がこんなに怒られないといけないの?って、理不尽に感じれば、謝りはしても、私ならしこりが残ると思うし、つもり積もるとあまり良くないかなと。。。
虐待かどうかは叱り方によるかなと。
しかし、旦那さん、開き直りすぎですね😞
こっちは、お子さんも交えて、三時間以上お説教した方がいいと思いました❗
![みずうみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずうみ
hukuさんは娘さんの言葉に傷付いたんですよね。大好きな娘さんから言われたからこそ傷付いたこと、他のお友達にも、もし同じ言葉を言ったら傷付くこと。だから言ってはいけないよ、とできるだけ理解してもらえるように話すことは必要だと思いました。
一方的に怒鳴ったりするなら虐待ですが、話しかける分には30分かけてもいいのでは。泣いてしまったなら、落ち着いてから話してみてもいいかもしれませんね。
旦那さんは身勝手ですね!でも二人で怒るより、娘さんの逃げ道だと思って割り切って。。普段の行いのことはガツンと言えたらいいですね!
-
huku
そうです!気持ちをわかっていただけて本当に嬉しいです!
ありがとうございました!!!!!!- 7月31日
-
みずうみ
お父さんの役割もしなければならず、大変だと思いますが、怒るところはしっかり怒っていて良いお母さんなんだなぁと思います!自信持ってくださいね!!
私も娘ができたのでいつかこんな状況に直面しそうです!hukuさんみたく試行錯誤しながら頑張ろうと思いました(^-^)/- 7月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もさほさんと同じように思ってましたσ(^_^;)上記の内容だと…そこまで怒らなくても…。ってかんじです。
-
huku
そうですね…。娘に悪いことしちゃいましたね…。
お話聞いてくださってありがとうございました。- 7月31日
![ゆうママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママン
うーん…
元の原因が旦那さんならば
そんな30分も叱らなくても
よかったのでは?と思いますが
…
娘さんがかわいそうに思いました(;>_<;)
ごめんなさい💦💦
それにしても旦那さんの
開き直り方といったら…
凄いですね😅
-
huku
そうですね・・・。30分の突き放しはかわいそうでしたね・・・
。言い訳させてもらえるのなら最近そんな言動が多く、気になっていたのでガツンと怒ってしまいました。
お話聞いていただきありがとうございました。- 7月31日
huku
私(母)がさわったものを「お母さんが触ったから汚いよ~」と父親に話していました。父親であればそこですぐに「お母さんになんてこというんだ!」といってほしかった・・・。
娘とは今日は仲良しですが、旦那に対してしこりが残っています。
お話聞いてくださってありがとうございました。
すにっち
そういう状況だったのですね😢
それは旦那さんが言う言わないは、この際置いておいて、ちゃんと教えてあげないとですね!
学校で同じことをしたら、いじめの加害者ってことになりかねませんし💦
何でそういう発言をしたのか(お母さんに対しての不満とかなのか、面白半分なのか、とか)を落ち着いてから、しっかりと聞き出して、
色々なケースを持ち出して、想像力を鍛えてあげてください😣
怒るよりも、悲しいって気持ちを伝える方が伝わりやすいこともありますよ✨
娘さんにしっかり伝わるといいですね😉✨
しかし、旦那さんには困ったものですね😖💦
一緒になって騒ぐ人も困りますが、そもそも聞いてないとか論外ですよね😰