 
      
      寝ている時にうなったり、頭を自分で動かすことがあり、便秘症だと思います。
1ヶ月
寝ている時にうなったり、頭を自分で動かしたりすることありますか?
便秘症だしらウンチが出たい時なのか?よくうなります。
- りゅうかん(9歳, 13歳)
コメント
 
            exx
生後20日の赤ちゃん育ててます(=^x^=)
うちの子も唸ったり頭動かしますよ(^^)
ウンチ出したい時、泣いたり踏ん張ったり唸ったり放心状態になったりといろいろです!笑
いろいろ気になりますよね(つД`)ノ
 
            ゆいあい
家もよく動きますよ。
新生児の時からかなりの速度で動くので心配になりました(^_^;)
授乳の時もかなりの動きで、何かな?と思ったらおっぱい探しているらしいとのこと。そんなん動いたらやれないし😅とも思いました。
未だにかなり動きまくりながら寝てます。
うなりはありました。うんちの時もありましたね。2日に1回なので。
もう上の子達と違うことばかりなので、戸惑いばかりです(*^_^*)
- 
                                    りゅうかん 4人もお子さんがいるのですね! 
 
 ウチも上の子が4歳のなのですが、その子は次男とは違い動かすことが無かったので…
 本当に、違いに戸惑います。
 
 2人目だからと、余裕の子育て?の気でいたけど、アタフタの毎日に情けなくもなり…
 
 お返事、感謝です。- 7月31日
 
 
            ヤブンヌ
生後22日目の赤ちゃんがいます( ^ω^ )
うちもすごく唸ります💦苦しいのかなっと心配になりますよね(゚o゚;; 
頭も寝ている時、枕からはみ出てかなり移動していますΣ(゚д゚lll)
新生児の頃からこんなに動くと思ってなかったので、ビックリです!毎回なので、たくさん動いて元気な子なんだな(^^)と思っています(*^^*)
- 
                                    りゅうかん なるほど! 
 元気な子なんだ!良い考えかたですね。
 
 私も思おっと(^ ^)
 
 ありがとうございます。- 7月31日
 
 
            caoao
うちもすっっっごい唸ってました!!便秘ではなかったけど、助産師さんが驚くほどたくさん飲む子だったので、胃もたれ?で苦しかったのかな…
あれ、こっちが眠れないですよね^_^;
 
            そらりこmama♡
うちの子も唸ります!
起きてる時はほぼ唸って
踏ん張ってます(笑)
うんちはちゃんと出てるので
便秘ではないんですが😅
 
            えなし
いまでも唸りますよーー>_<
寝てる時にうなるのは
成長してる証拠、
赤ちゃんは歩いたりできないから
唸って、ぐにぐに動いて
エネルギーを発散
してると、助産師さんにききました!
げっぷがでなくて苦しいとかも
あるみたいです(`・ω・´)
 
            いちご
うちも唸ってました!最近は
落ち着いてきましたよ!
保健師さんに聞いたら得に男に多く成長してる証拠だから心配しなくて大丈夫と言われました☺あとはゲップしたいとかおならが出るみたいな感じらしいです!
 
   
  
りゅうかん
朝からのお返事ありがとございます
苦しそうで、気になっちゃいます。
まだ1ヶ月なのに、頭を動かせて、よく動くので驚きです。