※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

三歳半の息子がMRIと手術を考えている場合、コロナ患者がいる大学病院よりも小児に特化した大病院を選ぶのが良いでしょう。

三歳半の息子が大きな病院でMRIを受けないといけません。
その結果次第で手術になる可能性もあり、これから複数回通院する必要があります。
皆さんならどちらの病院にしますか?
(どちらも難しい手術をたくさんしてる病院なので、技術的な信頼感はどちらの病院も同じくらいと考えてください)

①自宅から徒歩5分の大学病院。
近いけどコロナの重症患者を受け入れており、現在10人程のコロナの入院患者(おそらく重症)がいる。

②自宅からバスと電車を乗り継いで片道一時間くらいかかる小児に特化した大病院。
コロナ患者を受け入れているかは不明。

この二択ならどちらの病院にかかりますか?

コメント

きのこ

理由は違いますが
専門医のいる片道1時間の病院に
通ってました!
そこもコロナいたかな?
やっぱり子供のことなので
専門医がいる方が絶対いいです!

deleted user

②にします💦
子どものことなので小児に特化しているところが良いです😭