※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひでみ
妊娠・出産

妊娠11週目で、幸い悪阻はないが怠さを感じている。昼寝しても18時頃には動けないほど疲れる。1人目の妊娠時と違い、体力がついていかず辛い。同じ経験をした方、この怠さはいつ頃落ち着くでしょうか?

明日で第二子妊娠11週になります。
1人目の妊娠中は仕事をしていました。(工場勤務ですが配慮してもらい、座り仕事にしてもらっていました)
今回は1人目の育休中に妊娠したので仕事をしていません。
そこで質問なのですが、幸い悪阻は無いのですが、怠くてしょうがありません…。

午前中、習い事や児童館、公園、食材などの買い出しなどをして午後はお昼寝して私も一緒に昼寝しているのにもかかわらず、18時頃には動きたくなくてしょうがない程しんどいです。
1人目の妊娠の時は、食後ウォーキングなどしていた程元気だったのに、何でなのか疑問でしょうがないです。

悪阻無くても、昼寝をしても、動きたくない、動けない程しんどい事ってありますか?
もし同じ経験をした方、いつ頃からかこの怠さは落ち着くものなのでしょうか?

2人目産まれるまで、息子との時間を大事にしたい!と思いつつ、体力がついていかず辛いです( ˃ ˂ഃ )

コメント

はじめてのママリ🔰

娘の時は普通に働いてましたしガンガン歩いてました。

今回は出血で仕事辞めて
何も動きたくないです😅😅
必要最低限動きたくないです😅😅

  • ひでみ

    ひでみ


    出血があるんですね💦それは怖い💔
    倦怠感というより、出血が悪化してしまうから動きたくない感じですか?
    やっぱり倦怠感もありますか?

    • 12月3日
みっちゃん

1人目の時、私がそうでした!
つわりは比較的軽めの方で、仕事してても全然平気だったのですが、帰ってきて横になるとホントに倦怠感がすごくて、動けなくて、調べてつわりの一種なんだと思いました。
旦那はわからないから、何寝てんだ!ちゃんとしろって言われて、ムカッとしましたけどね笑
今回ももちろん、倦怠感はありました。何もしたくなくて、いまも年賀状やらなきゃと思いながら全然やる気になりません。

  • ひでみ

    ひでみ

    1人目は立ちくらみで目が回ると言うことがあったのですが(鉄不足?)比較的元気でしたが、今回は本当にしんどいです…💦悪阻の一種なんですか!吐いたり食べ悪阻だけがつわりじゃないのですね!🤔
    息子が身体を動かすのが好きで一緒にやろ!と「ママ〜ママ〜」来るのですが、誰か助けて😭ってなりますw

    • 12月3日
美咲

まさに私でした😭酷いと起きて、歯磨き洗顔してソファーに倒れ込み、気合いで朝ごはんを食べて、ソファーで横になってました。その時は実家だったので寝て過ごせましたが、もし2人目がまたこれだと死んでしまう気がします...😂

マシになったのが10週超えた辺り、仕事は12週で復活しましたが、ずっと疲れやすくて毎日体力80%で過ごしてました。

  • ひでみ

    ひでみ

    朝は子供の習い事や児童館の時間があるので、尻叩かれてる感じでせっせと家事をやっていますが、もう昼から横になりたい…って感じで、最近息子は昼寝もしなくなったけど私が無理で寝室に連れて行き先に私が寝てしまいます。
    それなのに、夜は動けなくなるので、私は体力が無いのか?怠けてる?とか思っていたので同じ経験なさった方が居て本当に心強いというか…🥲✨

    11週になるのにまだだるい日が続いています😭安定期頃には落ち着くのか?って思っていましたが、ずっと疲れやすかったのですね😭😭

    • 12月3日