※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふるさと納税で返礼品を選ぶ際、負担金は変わらない。1万円でも2千円の負担金は同じ。

ふるさと納税について、今更ながらかも知れませんが伺います。利用や欲しい品は皆さんそれぞれだと思いますが、2千円の負担額が寄付金の金額で変わりないのであれば、仮に10万円で一つ選び(10万程なら返礼品が比較的豪華)なので2千円でこの返礼品を頂けるならお得だな!!と思いまして1万円の中から選んでも2千円の負担金は変わらないで間違いないですよね??

コメント

deleted user

負担金は2000円で変わりませんが、寄付額の上限は納税額によって変わります。
ご自身の上限額が10万円以下なのに10万円の寄付すると、超えた分は純粋な寄付になり控除の対象にはなりませんよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊負担額が同じなら勿論気に入った商品をですが一つが一番メリット??と思ってしまって!!11月から産休に入っているのですが、今回の育休では住民税を少しでも控除出来たらと思いまして😊なる程ですよね、寄付額の上限調べてみます!!毎月、住民税5万ちょっと納めてて、勝手に10万のランク見てました!!計算方式とかもありますよね??調べて気に入った商品も探してみます😊
    ありがとうございました!!

    • 12月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上限額はトータルなので、1自治体に10万円でも10自治体に1万円ずつでも負担金は変わりませんよ💦
    単純な納税額だけではなく、保険や住宅ローン等、他に受けている控除があればその分金額も変わるのでシュミレーションして確認した方が良いです。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    凄い勘違いしてました😨
    そして、その間にシュミレーションのサイト見つけたのですが入力項目が多くてびっくりしました。。
    勉強して主人にもさせたいのですが…。。返礼品と税控除に挑戦してみます😢
    ありがとうございました😊

    • 12月3日
妃★

そうですね。ですから、もともと住民税をたくさん払ってる高所得世帯であればあるほど、ふるさと納税はお得なんです。

2000円自己負担で10万のものを申し込める(限度額が10万の世帯という意味)世帯と、
2000円自己負担で50万のものを申し込める世帯では、
雲泥の差ですね。(50万は限度額なので10万のを5件別々のところにふるさと納税しても、自己負担は2000円)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    えっ!!すみません!!
    10万のを5件別々のところにふるさと納税すれば2000円✖️5件で1万円の負担かと思ってたのですが違いますか??😨解釈を勘違いしてたらすみません。。

    • 12月3日
  • 妃★

    妃★

    5件でも、トータルで2000円です。
    一件2000円ではないです。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    そうなのですね!?勘違いしてました😨!!今回初めてしてみようと思っているので残り時間少ないですがもっと勉強して返礼品選んでみます!!ありがとうございました😊

    • 12月3日