※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

33週で胎児が小さめで心配。体重低下もあり、食事や安静に気をつけているが不安。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

33週付近で胎児小さめ経験の方お話し聞きたいです…。

本日33w3dの妊婦検診でした。29週より小さめで総合病院に移動してます。

今までも今日も小さい以外は至って通常の範囲内(血流、羊水、胎盤)と言われてます。先週までの推定体重を画像に貼りました💦
先週までは全体的に1週間弱くらいの平均下でした。

今日は初めての先生で1550gと言われ体重が低くなりました。小さいながらも成長してた中で初めてです。心配なりすぎて心臓が痛くなってしまいました…。
ちなみに私は食べても食べても太らず今日で妊娠前+900gです。人の2倍は食べてると思います。
間食もお菓子など甘いものやしょっぱい物好きにたべてしまってます。
自分が産まれた体重は2500gほどです。パパは3000gほど。どちらも正産期でです。

家では切迫で自宅安静気味なのでほぼ食べる、お風呂、トイレ、ご飯作り以外は寝てます。
果物も大好きなのでバナナやりんごをよく食べてます。
睡眠時間もお昼寝合わせると、10時間以上です。
今も悲しくて寝てしまえーと思いましたが、やっぱ心配すぎて泣いてしまい寝れません。

こんな感じの胎児体重に近い方、胎児体重が下がってしまった方など居ましたら経験談(妊娠〜出生体重、週数など)教えてください。
体質や産んでからしかわからない臍の緒や胎盤状況もあるとは思いますが、少しでも心の中を悲しい気持ちで居たくなくて投稿してしまいました…。

コメント

deleted user

現在妊娠後期なので出生体重などの情報がなくて申し訳ありませんが、体重も増えていってるので問題ないとおもいますよ😢小さめの子なんだとおもいます😢わたしの29週の推定体重よりも100g以上大きいですが
わたしは小さめとかは特にいわれなかったです😢😢わたしの友人がこの前ずっと小さめだねっていわれてて臨月になってから大きくなれてないねって心配されてましたがとっても元気な子産みましたよ!!実際2200gで小さかったですが、先生も小さめの子だったんだね😌っていってたみたいです!先生から他に異常などを指摘されていなければ問題ないかな、、とおもいます😢😢

  • deleted user

    退会ユーザー


    ちなみに大腿骨など1週間分毎回短いです!

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    増えてれば問題ないよーって言われてたんですが、減ってるってなって💧
    小さめなども体質もあるといいますもんね。
    私もママが小さいから丁度いいよーなんて先週までは言われてたんですが、今週は小さいなぁ〜と違う先生に悩みそうに言われて…。他が指摘ないのでおおきくなればなーと思います。

    • 12月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    怪しい感じで言われると不安ですよね😂😂わたしは29週の検診で1050gでしたが大きくなってきてるし順調だね〜といわれてたので、若干先生によって違う気がしますね!
    成長してたら大丈夫ですよ!信じましょう🥰🥰

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね、先生によってほんと違いますもんね💦
    気にしすぎも逆に赤ちゃんに伝わってしまいますね😣💦
    信じてがんばります、ありがとうございます😣

    • 12月3日
ミッチー

もう何週でどのくらいだったか忘れてしまいましたが…
長女が推定体重を計測するようになってから、ずっと小さめと言われていました。
経過は見られてましたが、小さめ以外特に問題なし。
結局、予定日翌日に生まれましたが、その直前の推定体重は2400ちょっとで、実際は2260でしたよー。
担当医師は、体重も大事だけど週数が大事!と言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    33週までこれるとほんと週数稼ぎってかんじですよね!
    先週より小さくなって曲線から急に外れそうで、初めての先生が悩ましそうだったんで心配なってしまいました😣エコーは誤差ありますもんね…。
    正産期と言わず予定日までもってほしいですよね💦

    • 12月3日
  • ミッチー

    ミッチー

    帰宅して手帳見てみたら、
    30w1d 1302g
    32w1d 1540g
    33w4d 1676g
    35w2d 1926g
    36w4d 2161g
    37w5d 2308g
    38w4d 2534g
    39w4d 2571g
    40w0d 2418g
    でしたよー。
    最後の最後で減ってるねー、でも誤差かなーって感じでした😅
    生まれてみたら、思ってたより小さかったという笑

    きちんと診てもらってるみたいだし、大丈夫ですよ!
    栄養とってゆっくりしてくださいね😄

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に有難うございます😣!!
    産まれてみないとわからないことも沢山ありますよね💦小さいも大きいも💦

    ですね、食べる寝るしかできないんで次の検診に期待してがんばります!

    • 12月3日
はな

双子の内の1人が同じくらいでした!

33週1600g
34週1780g
35週1900g
36週2150g

で、37週2日で出産し、2288gでした!

エコーは先生のはかり方によって誤差も大きいですので、下がったことはあまり気にしなくていいと思います!うちの子の大きい子の方は、エコーで2200gと言われていたのに、産まれてみたら2700gでしたので!

小さい子の方は、ほんと、小さいだけで、他は通常の範囲内でした!産まれてみても、小さいだけで、とっても元気で、黄疸とかも出ませんでした!元気元気で、おっぱいも上手に飲みました!!臍の緒をみても、綺麗で、なんで小さかったのかは未だに謎です!今も小さめですが成長曲線にはのっていて、その小ささがまたとてもとても可愛いです!

不安になるとは思いますが、きっと小さいだけでお腹の中で元気にしていると思います!!頑張って大きくなれよ〜!と優しく応援してあげて下さいね。私も毎日頑張れ〜!頑張れ〜!と応援してました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    今日の先生が「今までの先生が大きく測ってくれたのか、綺麗に撮ってるし、これが赤ちゃんのほんとの実力かな」と今日初めての先生は自分に誤差なんてないみたいな言い方で…なんか小さい事がとても悪いみたいに聞こえてしまいショック受けてしまいました😣💧
    エコーは誤差ありますよね…。
    元気に健康がほんと1番です!頑張れ2000g目指して応援してあげます😣!

    • 12月3日
たんこ

私も30wくらいから胎児が小さめと言われていて、34wくらいに総合病院に転院になり36wから入院しました!

そのまま38wまで入院してそのまま出産になりました!
2036gで産まれてきてNICUに入りましたが私の退院後+5日程で退院できましたよ☺️

その後はとても元気に成長も早いくらいに育っています!
上の方も言ってるように体重より週数の方が大事と言われました。
でも今はとても心配で不安ですよね(;▽;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    ほんと、体重より週数なのがわかりますね!5日で退院できたら素晴らしい成長率ですもんね😣!!
    ほんと、予定日までならばお腹でゆっくりしてもらえるように私もゆっくり生活してよく食べることですよね💦

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

一部省いてますが、一人目大体同じぐらいの感じでした😊初期から毎回小さめだねと言われ続けてきました😅二人目も小さめです。

28週1073g
32週1740g

36週2541g
37週2574g
:
40週2756gにて出産

減ったわけではないのですが、36週から37週の増加がおかしくて、ん?と思ってましたが、その日はたまたま違う先生で、医師の友人に聞いたら先生によって大き目を取る人もいれば小さめを取る人もいるから誤差は結構あるよーと言われて妙に納得したのを覚えてます💡

初めての先生だったとのことで、多分そのせいで小さく測定されただけで、赤ちゃんはちゃんと大きくなってるような気がします🥰同じ先生だったら不安ですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    今までは転院して同じ先生で、今日は初めての先生でした。「これがほんとの赤ちゃんの実力だな、綺麗に撮ってるし」と言われて今までの先生や今までの成長を否定されたように感じてしまいました😣💧
    とっても毎日元気に動いてるので成長はしてるかなーと思ってたので尚更ヘコんでしまい…
    小さめではあるので40週までもってほしいかなとおもいますね😣

    • 12月3日