
もうすぐ3歳の息子に自分で着替えさせようとするが、ふざけてなかなか進まずイライラしてしまう。声かけをしてもイヤイヤが強く、毎朝怒鳴ってしまうことがある。息子の手を振り解いてしまったり、感情を抑えられず自己嫌悪に陥っている。
もうすぐ3歳になる息子
やれることが増えてきて嬉しい反面
朝の忙しい時間に自分で着替えをさせようとして
ふざけてなかなかやらない息子にイライラ
こちらがやってしまえばイライラしないでいいんだろうけど、【自分でっ!】という息子にもイライラ
見通しがつくように【これが終わったらお着替えしよう】
と声かけをしていますが、イヤイヤもすごくて
最近は毎朝幼稚園に行く前に怒鳴ってしまう…
今日はあまりにもイライラしすぎて手を繋ぎたいという息子の手を振り解いたり(もちろん車などこない危なくない場所)車の中でも問いかけに答えなかったり…
私が手を繋がないから子どもは涙目になって
まだ2歳なのに不安そうな顔で幼稚園に行かせてしまい
自分の感情を抑えることが出来なくて
ほんとにダメな母親だ…
息子を送り届けて1人で車に向かいながら涙が出てきました
特に質問ではなくてすみません
少し吐き出したいと思って書きました
否定的なコメントは今受け止めることができないのでお控えください
- しょこら(7歳)
コメント

ponpon08
毎日お疲れ様です!
私も3歳の娘のイヤイヤ期に手を焼いています😅
朝は声かけても起きない。
ご飯は何でも手づかみでぐしゃぐしゃ。
「なにこれ?」って文句を言って食べない。
こっちが洋服を用意しても、自分が気に入った洋服しか着ない。
保育園に行く時間になってもまだパジャマ。
ボサボサの前髪を結ぼうとしたら怒り出す。
車の中で叱って、保育園に連れて行ったことあります。
イライラしすぎて、物投げてしまったり物に当たったりしたこともあります。
ママだって人間なので、イライラしますよ…😂
穏やかなママなんて無理です!
ストレス発散&リフレッシュしながらやっていきましょう!
しょこら
コメントありがとうございます⭐︎
yukaさんも毎日お疲れ様です😣
すごくわかりますー😭
自我が強い時期だとは頭では分かっているんですが、反抗的な態度にイライラしてしまいますよね😭
毎日穏やかは無理すですが
関わり方をこちらも変えるとこどもも変わってくれる事もあるのでまた頑張ろうと思います😣
とりあえず今日は怒りすぎたので息子に謝って仲直りしたいと思います!
コメントいただけて嬉しかったです♡
お互い頑張りましょう!😌