
コメント

あや
療育関係で指導員してました
前もっての声がけはされてますか?
15分前、10分前、5分前…
本当めんどくさいけど
もう少しで終わりね!
このタイマーがなったら終わりだよ!
あと何回で終わりね!と
子供にも気持ちを終わりに持っていくこともたいせつかな?とおもいます!
いきなりもう帰るよ!
あと1回だけねーだと
なかなかスムーズに行かないですね😭

tatara
早めの段階で〇〇したら帰るよと伝えてみるとか、もう帰らなきゃいけないからあと最後なにやるー??って選択肢を与えると本人も楽しそうに最後何にするか悩んで決めたりします!本来であれば公園行く前とかにままが帰るよって言ったら帰るからね?お約束できる?と約束させます😊お風呂とかも上がったら何するー??〇〇したい!とかって言ったらじゃあ上がったら〇〇しようね?って何か楽しいことがあるのを頭にいれさせといてあ、そろそろ〇〇の時間だ!ってワクワクさせるとかですかね😉
-
のんたん
次の選択肢が楽しそうな時はそれで成り立つんですが、
お風呂やお外が大好きなので、お家帰ってご飯食べよー。とか、帰って何する?って聞くと、『しなーい、もうちょっと』と言われます。
保育園も行きたくない場所なので、なかなか難しく…。。
最初にお約束作戦試してみます!
ありがとうございます。- 12月3日

はじめてのママリ🔰
ウチの息子も最近そんな感じです💦
いくら言い聞かせても、どんな声色を使っても、いう事を聞いてくれないので、最終的に無理矢理になってしまいます。。
保育園の先生は「イヤイヤ期だねぇ」と笑ってました。
朝からめちゃくちゃ疲れます。。
ただの共感コメントですみません、
上の方のアドバイスの、タイマーの件、効きそうだなぁと私も思いました😅
-
のんたん
共感ありがとうございます😊
よそも同じだと思うと安心します- 12月3日

ママリ
うちの子の場合ですが、
例えば「保育園行くよー」だと絶対に嫌がるので、「今日車の中で○○のお歌歌おう!」とか、「車にどの子(ぬいぐるみ)連れて行く?」と言ってとりあえず車に誘導するとすんなり出かけてくれます😊
到着してからも「さあ行こうね!」じゃなくて、「○○ちゃんがドア閉めてくれる?」「○○ちゃんがおカバン持ってくれる?」みたいに目先のことで誘導してます!
お風呂出たがらないのも一緒なのですが、「今日はどのコップで牛乳飲む?」「ねんねの絵本どれにするか選ぼう!」と、これもまた目先のことで誘導してます😂
娘にはこの作戦結構効きますよ!
-
のんたん
なるほど!やってみます!
ありがとうございます!- 12月3日
のんたん
ありがとうございます!タイマー良いですね!!
使ってみます。
あや
そのタイマーも5分早めにセットして
なった後も絶対ぐずると思うので
「じゃー特別にサービスだよ!」って
延長時間もつけてあげると
子供もすっごく満足してくれます😊💕
是非お試しください😌
のんたん
なるほど!明日、やってみます!!