
育児中に感情が高まり、泣いてしまうことがあります。愛おしい気持ちや成長への喜び、寂しさなど様々な感情が交錯しています。同じような経験をした方はいますか?育児の大変さや愛情について、どう感じているのか悩んでいます。
時々感情が高まって泣いてしまいます(笑)
息子が産まれて、退院した頃も一人でずっと泣いてました
愛おしい泣きです
ずっとお腹にいたのに、出てきたんだねおっぱい飲んでるんだねって産まれてきてくれてありがとうってずっと泣いてました
月に一度は訪れます(笑)
息子が愛おしくて、たまりません
新生児の頃も大きくなったねと泣いていて旦那にまだ10日しか経ってないよとか言われてました
それが今日はもう7ヶ月だねって一人でわんわん泣いちゃいました(笑)
本当に色々な感情がぐるぐるします
いままで毎日沢山遊んであげれてたかな?
1日1日大事に出来てたかな?
大きくなったね
寂しいな
大きくなったらもう戻れないんだな
大好きで愛してるよ
ママたちのところに来てくれてありがとうとか
色々な感情で本当に大泣きして旦那にいつも笑われてます(笑)
同じような方いますか?(笑)😂
本当にいつまでこの感情で泣いてしまうのか。。
毎晩夜になるともう寝ちゃうんだ。。って思います。
育児は大変だし、1人の時も懐かしく思うけど
息子の愛おしさには敵わないなって😭
なんかすみません😅吐き出したい気分でした(笑)
- はじめてのママリ(妊娠37週目, 1歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大きくなったねのところでまだ10日しか経っていないと突っ込みを入れた旦那さん、面白いです。その光景を想像してみたら、微笑ましくて素敵です☺️💓私も、たまにもうこんなに重たくなったのね!もうそんなに首がしっかりしてるのね!って嬉しい半分、寂しさ半分で泣けます笑

まるまる
わかりますわかります!笑
毎日成長しますもんね子供😭
ちなみに私が最近1番大きくなったなあって思ったのは、
前まで横抱きだとすっぽり腕の中に入ってたのが、お姫様抱っこみたいになってた時です!笑
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
毎日成長していって、あの頃のこの子にはもう会えないんだ、、、って寂しくなります😂
一歳だとさらに大きく成長しますもんね😭
私も息子がそのくらいの年齢になった頃抱っこして、お姫様抱っこみたいになってると泣いちゃうかもです(笑)(笑)- 12月3日
はじめてのママリ
新生児の頃からずっと悲しい泣きではなく、幸せ泣きを毎日していてツッコミ入れられてました(笑)😆
嬉しさと寂しさがありますよね😂
突然おかしな感情に襲われます😭