※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園の定期総会について賛否を記名で提出し、反対票が少なかったため開催が決定しました。反対したことで先生方の態度が冷たく感じ、嫌われたのではないかと不安になっています。

保育園から定期総会のような
保護者の役員の方、先生たちで行われる
今後の予算とかいろんな会議(詳しくは分かりません)
が、それを例年通り執り行うかについて
記名ありで賛否を書いて提出してくれというものがありました。
コロナの影響でです。

あんまり深く考えてなくて、
賛否集めて、反対が多ければ無くなるようなものなら
しなくても大丈夫なのかな?
集まりは今の時期ない方がいいし!と思い
反対に一票を投じました。

しかしその後全員にプリントが配られ、
反対は100人以上の保護者の方の中でも2名しかおられなかったため
例年通り開催します。と配られました。

なんか私してはいけないことをやってしまった…!?と思いました😂

たしかに反対と書いて記名して提出した時、受け取った先生がえっ…って顔されました。
そしてそこから先生方がわたしへの言い方きついし冷たい気がしてならないです😂

なんか嫌われた親になってしまったのか…😭

コメント

みぃまま

逆に反対の人がはじめてのママリさん含め2名しかいなかったことに驚きました‥!😂
この時期あまり集まりとかはやりたくないですし、私も反対に投じてたと思います😥
コロナの影響で反対の人も少なからず出てくることは予想できるし、先生も態度に出すのは良くないですよね(°_°)💦
気のせいだと思っておきましょ💦_(:3」z)_

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    反対がほぼいないのをわかってたかのようなリアクションだったので
    もうそれならアンケートとか取らないでほしかった…😂
    今後の保育園のことをどうでもいいと言った親って感じになったのかもなぁと凹みます😭

    下の子なんてまだあと4.5年は確実に通うのに…😭

    • 12月2日
  • みぃまま

    みぃまま

    形だけのアンケートみたいなの要らないですよね😭
    大丈夫ですよ!コロナが心配なのもあって反対に票を入れたんだなぁって思うハズ‥!そのためのやるかやらないかのアンケートですもんね?!😥
    何も悪いことをしたわけじゃないですし、あまり気にせず今まで通りに過ごしましょう👊✨

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    これだけで嫌われるくらいならどうせこの先仲良くやっていくの無理だな!とわりきります😂
    気持ちが楽になりました〜🙏🏻

    • 12月3日