
新生児から昼間起きるようになる時期や心配事について教えてください。現在2ヶ月で、ママさんの経験談を聞かせてください。
新生児の時からよく寝る子って、いつくらいから昼間ずっと起きてるようになりましたか?(なりますか?)
新生児からよく寝る子(ミルクでは起きます)で昼間も多少は起きたりぐずったりはありますが昼間も周りがうるさかろうが眠たければ勝手に寝ますw
いつくらいから昼間起きてるようになりますかね😅
一番心配なのが昼間寝すぎて夜寝ない事です💦
今の所ほぼそれは無いですが、こんな昼夜寝る感じだといずれ昼間寝すぎて夜中覚醒とかになったら困るなと😅💦
現在2ヶ月です。
ママさんの経験談聞かせてください😊
- Mama
コメント

退会ユーザー
半年くらいまでは昼夜問わずよく寝てました😊
お腹空いたら起きて、満たされたら寝るって感じで起きてる時間の方が短かったです😂
体力ついてくると自然と起きてる時間が増えくると思いますけどね🌟
いまのうちから朝になったらカーテン開けて、お日様浴びる。夜は電気消す。とか規則正しいリズムを整えてあげるといいと思います👶🏻
Mama
よく寝てた時も夜はしっかり寝てくれましたか??
とりあえずだいたい同じくらいの時間に朝カーテン開けて、夜寝る時は真っ暗にしてます😊
退会ユーザー
寝てましたよ〜😊
夜泣きもほとんどしたことないです!
いいですね🌟
もうすでにされてるかもしれませんが、朝起きてからお着替えするとメリハリついていいみたいです🙌🏻
Mama
うちもそぅ願います😂
着替えかぁ😲
してないですw
メリハリついて良いとは聞いたことがあるのですが、面倒臭くて😂
なにより洗濯を増やしたくないww
でも、確かにやった方が良いですよね😊
やるようにしてみます😊😊