
コメント

向日葵🌻
8ヶ月ではないですが
2人目が4ヶ月、3人目が1ヶ月で
完ミにしました!
1人目は完母で2人目、3人目も
完母で行ける並の母乳は出てましたが
扁平乳首で毎回保護器をつけなきゃいけないこと。
そして日中も夜中もどんなに眠くても
添い乳ができず毎回座って
授乳してたこと。色々重なり
1人目は平気でしたが
2人目、3人目となると体力が
持たなくてしんどかったので
ミルクに替えました🥺
誰かにあげてもらうこともできるし
荷物は増えるけど外出先でどこでもあげれるし
夜中も授乳枕に寝かせて
私は寝転びながら飲ませれるしで
いいとこだらけです🙄

はじめてのママリ🔰
少し違うんですが…6ヶ月まで完母、7ヶ月で混合、8ヶ月で完ミです。
良かったことは悩まなくなったことですね。5ヶ月あたりからでか突然悪くなり悩みました。赤ちゃんは泣くし、足りないかな足りないかなと心配と不安で、混合に。それでもどのくらいにしたらいいのか体重やご機嫌みながらいつも気にかけてて。完ミにしたらその不安感が一気になくなりました。
8ヶ月となると離乳食も進んできて、あと少しもすればミルクも補助ってぐらいになるんですけどね笑。
-
み
ありがとうございます。
私も今、飲んだかな?飲んでないのかな?と悩みまくりで…気持ちがしんどいなぁと思う時が多々ありまして💦💦
やはり完ミにしたことでその不安感がなくなったんですね!気持ちが楽になりましたか???- 12月2日

はじめてのママリ
人に預けやすい
夜通し寝るようになった
セルフ寝するようになった
外出するとき授乳楽になった
もう1日4回とかなので作る手間も少ない
離乳食後どのくらい飲んだかわかりやすい
もっと早くミルクにすれば良かったと思いました🤣
-
み
ありがとうございます‼️
夜通し寝てくれるのがいいですよね😊
ミルクもメリットたくさんありますよね😊
ミルクに変えようかなと悩み中です。- 12月2日
み
ありがとうございます‼️
やはり誰かにあげてもらうことができたり授乳場所気にせずにあげられたりできますし、いいですよね😊
完全ミルクだと夜も朝まで寝てくれるようになるのが早いですかね?
向日葵🌻
2人目は1、2時間おきの授乳が
しんどくて精神的にもきてて
ミルクに変えたら4時間は空いてました!
けどミルク辞めるまで夜間は
飲んでましたよ🙇♀️
3人目に関しては4ヶ月ですが
もう夜中のミルクはほとんどナシです😂
ちなみに1人目は完母でしたが
初めから4時間おきで
半年には朝まで寝てたと思います♥️
その子によるんだと思います!
み
ミルクに変えて4時間はあくようになったけど、夜間飲まれてたんですね!
完母でも半年には朝まで寝てくれてたんですね‼️
子どもによるんですね!ミルクだからと言って寝るようになるわけではないんですね!
向日葵🌻
寝ない子は何しても寝ない
寝る子は勝手に寝ると
よく聞きます😂
お金はかかりますが1年で卒業させれば
すぐだし何より楽が1番♥️
今のミルクは変な食事生活してる
母乳よりは栄養あるんじゃない?って
くらいに思ってます🙄
み
遅くなりすみません💦
楽がいちばんですよね!!
ミルク移行、検討してみます😊