

まな
大丈夫だと思います。
産後で大変だと思いますが、体調に気をつけてくださいね

はじめてのママリ🔰
雇用保険かけてるなら手当でると思いますよ🤔
-
みこみこ
なんか保険のこと全くで、、、
旦那の扶養に入ってるんですが😂😂💦- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
扶養と雇用保険は別物ですよ!
- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
週に何時間働いてますか?
- 12月1日
-
みこみこ
週3〜5日働いて8時間です!
- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
8時間なら雇用保険は入ってないですね(´д`ι)
雇用保険はいってたら扶養内でも育休手当でたんですが- 12月1日
-
みこみこ
一日8時間なんですがそれでもですか?
色々あるんですね😂本当手当ないの痛すぎます😣- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
それだと週8時間じゃなくて週24~40時間ってことですよね?
1日8時間なら雇用保険かけてませんか?- 12月2日
-
みこみこ
今日で仕事納めだったのですが雇用保険してるって言われて少しお金出るって話がありました!びっくりです😅😅5から6割?出るって言われました!びっくり!パートはもらえないって考えしかなかったので💦雇用保険って言われても????←って感じなのでもっと理解しないとですね💦
もちろんこの手当?は扶養に加算されるんですよね?- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
育休の手当は非課税ですよ!なので受給しても所得にはなりません😊
- 12月2日
-
みこみこ
ほお!そうなんですか!詳しいですね😊すごく助かります😭😭
解釈としてパートだけど雇用保険かけられるくらい働いてる?って思ってもいいってことですかね?- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
雇用保険はかけれるじゃなくて週に20時間以上の契約で働いてるなら加入しないとダメって義務付けられてますよ!
- 12月2日
-
みこみこ
なるほど!決まりってことなんですね!勉強になります😂💦
なかなかネットで調べてもわけわからなくて話聞いたほうがわかりやすいです🤣ありがとうございます🥰💕💕💕- 12月2日

ぱん
手当もらっていたら副業して良い額が決まってますが、手当もらってないなら扶養範囲内で稼いで大丈夫ですよ!
会社が厳しいところなら、バレたら何か言われるのかもしれませんが💦
給料のある年は年間の利益20万円から、給料のない年は38万円から確定申告が必要となりますので、それ以下ならバレないと思います😊
-
みこみこ
なるほど!
なら稼いでもいいけど38万以内なら確定申告しなくていいってことですよね!- 12月2日
-
ぱん
上の方へのコメント拝見したのですが、週20時間以上の勤務の場合、雇用保険への加入が義務なので、雇用保険に入ってれば育休手当もらえますよ!
もし会社が入れてくれてないとかなら、遡って加入できるので、ちゃんと会社に確認した方が良いです!- 12月2日
-
みこみこ
ありがとうございます!今日その話があり雇用保険してるって言われした!びっくりです!私もちゃんと理解してないので悪かったのですが少しお金が出るみたいです😂今までパートはでないって考えだったのでびっくりです😂😂
- 12月2日
-
ぱん
良かったですね(^^)
私も扶養内パートですが雇用保険加入なので育休手当頂いてます💕
その場合、収入+育休手当が育休前の給料の80%以下でないと手当ては満額もらえないので、副業のしすぎにはご注意ください😉- 12月2日
-
みこみこ
ちなみにいくらくらいもらいましたか😭?
もらえるまで、時間がかかるんですよね?
ほおなるほの!難しい😅😅😅なんでみなさんそんな詳しいんですか🥶(笑)- 12月2日
コメント