![しん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼児教室では最初は参加せず、リトミックでは自主的に制作するが、逃げ出して遊ぶことが多い。リトミックに参加できず悩んでいるが、挨拶は元気。続けるべきか悩む。
幼児教室とリトミック通っているんですが、
幼児教室→入りたての頃は全く参加せず床に寝転ぶ→3ヶ月経った頃に母子分離したら積極的にやるようになった
リトミック→入りたての最初のころ(6ヶ月〜2歳まで)はノリノリ→日に日に好きなこと(音楽にあわせて走ったり歩いたり)以外無視。制作だけ自主的にやる。あとは逃げ出して好きなことして遊ぶ
って感じになってきました💦
リトミックがまともに参加できなくて心が折れそうです💦
ただ挨拶だけはきっちりできて、さようなら!!!楽しかった!!って元気です😂
続けるべきか悩みます…
- しん。(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
リトミックはレベルに合わせてクラスが変わるのでしょうか??😊
娘が通うリトミックは1歳から3歳まで参加できますがみんな同じクラスで同じ内容なので1歳のはじめの頃はできることも増えて刺激もありましたが、そろそろ物足りなく感じるようになってきました😂もしレベルが変わらないのなら私ならそろそろ卒業してまた違う習い事探してみます☺️
しん。
レベルにあわせてというか、年齢ごとにクラスが違います!
2歳のクラスなんですが全然ついていけてないので逆に1歳に戻そうかな💦とか思ってます😅