
クリスマスの24日と25日、どちらが本番か悩んでいます。子供と家族でどう過ごすか、ケーキはいつ食べるか気になります。今年は25日が金曜日で、土日や26日は遅いかなと思っています。皆さんはどうしているのでしょうか。
いまだに悩んでしまうのですが、クリスマスって24.25日どっちが本番ですか?🥺
独身の頃はイブが大事だったのですが、子供の世界?家族としてはどう過ごす方が多いのでしょうか?
25の朝起きた時にプレゼントはわかるのですが、ケーキを食べるパーティーはいつ?24の夜?25の夜は通常?
今年は25が金曜日なので金曜日にケーキを食べる方が多いのでしょうか?
土日にやるなら前の週?それとも26?はすぎてるし遅いかな?なんて…
都合の良い日にやればいいのでしょうが、みなさんはどうするのかなーっと思いまして💦
- はじめてのママリ

なつ
うちは25の朝にプレゼント、
25の夜にケーキを食べる予定です(*^^*)
旦那は仕事で遅いので子供と2人で食べまーす😂

はじめてのママリ🔰
うちは25日にケーキ予約しました!プレゼントも25日に渡します!

🧸𖤣𖥧
うちは24日にパーティー、25日の朝にプレゼント、25日のご飯は通常通りです🙋♀️
今年はまだ決めてないですが、、
26日にパーティーしようかなぁと漠然と思っています😊

はる
24にご馳走して25に余を食べます!

はじめてのママリ🔰
24にパーティして、25の朝起きた時にプレゼント🎁
ケーキも24です。
25のご飯は、24の余り物を使ってアレンジします😂
今までは23にパーティしていたんですが、今年は平日で子供がいると夜にパーティするのも厳しいので、我が家は前の週の土日にやります!
プレゼントは25です😊

退会ユーザー
なんか旦那が言うことなので本当なのかわかりませんが、24日の日没から25日の日没までがクリスマスやで🎄
とドヤ顔でいつも言うので、我が家では24日の夜ご飯をケーキ食べたりチキン食べたりして、25日は朝起きたらサンタからのプレゼントが届いてる流れです!!^_^
コメント