![so](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お正月、私の実家に帰省するなら夫の実家にも帰省しないといけないでし…
お正月、私の実家に帰省するなら夫の実家にも帰省しないといけないでしょうか?
私の実家は父母のみで、兄弟の家族が来る予定はありません。
夫の実家は義母と祖父母+兄弟2人なので、もし行ったら8人で一軒家に3日間過ごすことになります。
顔出して日帰りできればまだいいのですが、夫は実家大好きなので泊まりたがります。
私が運転できないので、運転の疲れもあるでしょうからあまり強く言えません。
夫の実家で孫はうちの子一人だけなのでみんな会いたがってくれるのは嬉しいのですが、マスクもできずまだまだいろんなものを触ったり口に入れたりしてしまうので、心配です。
11月に入ってコロナ感染者数が増えてるのをニュースで見てると帰省も不安になってきたので、年末年始の帰省は自粛して家でゆっくり過ごすのもいいんじゃないかとも思います。
しかしながら、1歳7ヶ月となりやんちゃでまだ注意してもよくわかってもらえず毎日キーッとなりながら過ごしていて、土日も夫がいてくれると楽なようでやることが増えたりしてバタバタとして休まりませんので、たまには実家で甘えて過ごしたい…
ですがこれまた行くには夫に車で連れて行ってもらわないといけない…
夫は実家大好きなので、なんとか帰る方向に持って行きたがり、私が渋ると機嫌が悪くなります。
夫の実家帰省しないかわりに、私の実家帰省も我慢するべきでしょうか?
私が心配していることがなかなかうまく夫に伝わりませんが、どう言ったら納得してもらえるのでしょうか。
- so(3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![エイヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エイヤ
どちらかだけというわけにはいかないと思います😫😫
![ひよこ🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ🐤
泊まりなしだとしても、実家に顔出すなら義実家にも顔出します( > < )💦
-
so
泊まりなしで顔出すくらいがいいですね…
私の姉の義実家はいつも日帰りでお昼食べるくらいらしく、今回は心配だからそれもやめておきましょうとなったらしくて心底羨ましいです。- 12月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じ感じで、私の実家は両親と妹のみで、旦那は3兄弟が泊まります😱みんな子どもいるので、13人になります。
私は、泊まるのは私の実家で義実家には泊まらずに行きます😊
コロナ怖いですが…片方だけとはいかないかなーと思います!
-
so
13人!😱
赤ちゃんはマスクもできないし触られ放題触り放題なので心配ですよね😣
3家とも関東ですがそれぞれ別の県なので、移動が大変で💦
子供もチャイルドシート嫌がるので大変で…いまから気が重いです。- 12月1日
-
退会ユーザー
コロナ気にする気持ちはわかりますよ😭
私たちもギリギリまで悩むと思います…。
行かないことはないと思いますが、増えてきたら兄弟とは行く日ずらすとか、考えようと思ってます😵- 12月1日
-
so
夫の兄弟が近くにいるので、車で乗り合いで帰ることになるんです…
車でも密…😥- 12月1日
-
退会ユーザー
乗り合いは嫌ですね😱
私だったら絶対家族だけがいいです!
今回はみんな来ますが、お盆は義弟は来ないでテレビ電話で参加してましたよ😊
心配だったら、オンライン帰省でもいいと思います☺️
先月、地元に帰る用事があって義実家で集まりましたが、私も密だな…って思いながら心から楽しめなかったです🤪- 12月1日
-
so
ですよね😅
お盆も実は乗り合いだったのですが、密が気になるし、狭くて乗ってるのも大変でした🥵
義実家だと、手洗ってよとかマスクしてよとか言いにくいですしね…- 12月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家行くなら義実家行くのも当たり前だと思いますよ。
-
so
そうですよね〜正月ですもんね…
どっちも行かないというのはありですかね?
コロナを気にしすぎでしょうか?- 12月1日
-
はじめてのママリ🔰
どっちも行かないはこの時期全然アリですよ。
- 12月1日
-
so
お返事ありがとうございます!
義母も夫も、気をつければ大丈夫じゃない?というかんじなのですが、子供って無防備にいろんなもの触るし口に入れるし、そして大人からベタベタ触られるので心配で…
もう両方行かないことにするしかないかなぁ〜- 12月1日
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
うちは、今年はわたしの実家しか行きませんよ(笑)
毎年両方ちゃんと行ってましたが、夫側は親族集まるのが恒例で超密!です。今年は早々に『コロナだからそっちの集まりには行かない』とはっきり言いました。
結局、今年は親族の集まりもなくなって行く理由もなくなったのでラッキーと思っています。
※仲は決して悪くないです!
ただ、『親父と母さんが正月じゃなくていいから、また遊びに来てね』って言ってたよ、と言う事だったので、人が集まりやすい正月を避けて義実家には行くつもりです!
-
so
うちも毎年両方行ってて、今年も最初は両方行く予定だったのが、義母から「今年は来なくていいよ〜」と言われたので、私の実家だけ行くことになったんです。
ところが、つい先日義母が遊びにきた際、夫が「正月行かないってことでいいの?」とわざわざ確認して、そしたら義母が悩み出して、「やっぱりちゃんと気をつければ大丈夫だから来てね」と言い出してこじれています…
うちも決して仲悪くなくよくしていただいてるのですが、やはり気を遣いますので、私も今回はラッキーと思っていたのにー!- 12月1日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
義実家はいつも15人くらいの人が集まり、飲み食いし、初詣に行きます。
義実家は近く普段からお世話になってますが、
義家族以外の人が多いので
今年は挨拶くらいにしようかと
勝手に思ってます😅
まだ話してませんが、
普通に集まるものだと義実家は思っていると思います。
実家は遠く、私ものんびりしたいと思いますが
義実家に挨拶だけにするなら
実家も挨拶だけにするか行かないです。
嫁いだ身ですので
義実家も大切にしたいので。
-
so
素敵なお嫁さんです…!
実家も義実家も、うちから車で2時間程度なので、挨拶程度にして日帰りできなくはないですが、チャイルドシート嫌がるのでどうしようかなと…
8人で2泊3日ってどうなんでしょう?
リスク軽減のためにせいぜい1泊…と思うのですが1泊するなら2泊も変わらないと夫に言われてしまいます😥- 12月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分の実家には行って、旦那さんの実家には行かないというのは酷いかと思います。゚(゚´Д`゚)゚。
-
so
そうですよね😂
義母から今年は来なくていいよ、実家の方には行ったらいいよと一度言われていたのと、つい先日義母が遊びにきて会ったので、今年は楽できると浮かれていたところ、
なんかやっぱり来てねと言われてしまい…
仲は悪くなくとてもよくしてもらってはいるのですが。- 12月1日
so
そうですよね、なんだか角が立ちますもんね…
正月帰省はこの際両家ともなしにして、別途私と娘だけ実家に遊びに行きたい…😭