子育て・グッズ 母乳の分泌量を増やすために、夜間の頻回授乳が大切と言われていますが、生後4週でも遅くないでしょうか? 母乳の分泌について質問です。 生後26日です。 なるべく1日8回以上あげるよう意識していますが、生後3週になって7回の日があります。生後2週目までは10回くらいでした。 特に夜間が4時間とか4時間半あいてしまってます。 母乳の分泌量を増やすには、ネットで調べると夜間の頻回授乳が大事とありましたが、生後4週でも遅くないですか? 最終更新:2020年12月1日 お気に入り 母乳 妊娠2週目 妊娠3週目 妊娠4週目 生後26日 ゆうき(4歳5ヶ月, 5歳10ヶ月) コメント yuki 生後27日の男の子ママです!月齢が1日違いです✨✨ 母乳についてですが、生後3ヶ月までにどれだけ吸ってもらえるかが重要らしいので、まだ全然間に合うと思います👍 12月1日 ゆうき 1日違い!なんだから嬉しいです🥲 3ヶ月までなんですね💦遅くなくて安心しました💦💦 夜まとまって寝てくれるので楽なのですが、もしかして母乳減るんじゃない?!っと怖くなりました😭 23時に授乳して寝てから、4時にハッと目が覚めて隣を見たらぐっすり寝てました😭 急いで起こして授乳中です、、、 昼間頻回頑張るから夜間寝て欲しいなぁというのが本音ですけど、夜間頑張るべきですよね、、、 上の子のときは新生児期頑張ったので1ヶ月からは夜間が空いても、分泌量減らなかったのですが😭💦新生児期からやってしまったと後悔してました😭😭😭 12月1日 yuki 夜寝てくれると休めて体はラクになりますよね😂 看護師の義姉曰く、夜間授乳の間隔が空き過ぎると夜だけ母乳が出なくなるから気をつけて、って言ってました💦💦 ただ、経産婦さんで母乳育児の経験がある方だと上のお子さんの時に乳腺が作られているはずなので…安定して出始めれば問題ないのかなと! 夜間もコンスタントに飲んでもらう方が良いのは間違い無いと思うのですが、あまり心配されなくても大丈夫じゃないかと思います😉 あくまでも素人の意見なので、どうしても不安が拭えない時は病院に相談しちゃいましょう✨✨ 私もさっき夜間授乳が終わったところです☺️ 大変ですが、がんばりましょう〜✊✊ 12月1日 ゆうき 丁寧なお返事ありがとうございます!とても勉強になりました!そして安心しました😭💕 無理ない程度に夜も起こしながら飲んでもらいます!!! 桶谷式の母乳外来も近くにあり、開通はさせてもらってきたので、もしも母乳の出が悪いなぁと悩んだら、その時に再度駆け込むようにします!☺️✨ 子育てしながら悩むのはストレスな気もするので、お金で解決することにます😭💸 12月1日 おすすめのママリまとめ 母乳・生後10日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆうき
1日違い!なんだから嬉しいです🥲
3ヶ月までなんですね💦遅くなくて安心しました💦💦
夜まとまって寝てくれるので楽なのですが、もしかして母乳減るんじゃない?!っと怖くなりました😭
23時に授乳して寝てから、4時にハッと目が覚めて隣を見たらぐっすり寝てました😭 急いで起こして授乳中です、、、
昼間頻回頑張るから夜間寝て欲しいなぁというのが本音ですけど、夜間頑張るべきですよね、、、
上の子のときは新生児期頑張ったので1ヶ月からは夜間が空いても、分泌量減らなかったのですが😭💦新生児期からやってしまったと後悔してました😭😭😭
yuki
夜寝てくれると休めて体はラクになりますよね😂
看護師の義姉曰く、夜間授乳の間隔が空き過ぎると夜だけ母乳が出なくなるから気をつけて、って言ってました💦💦
ただ、経産婦さんで母乳育児の経験がある方だと上のお子さんの時に乳腺が作られているはずなので…安定して出始めれば問題ないのかなと!
夜間もコンスタントに飲んでもらう方が良いのは間違い無いと思うのですが、あまり心配されなくても大丈夫じゃないかと思います😉
あくまでも素人の意見なので、どうしても不安が拭えない時は病院に相談しちゃいましょう✨✨
私もさっき夜間授乳が終わったところです☺️
大変ですが、がんばりましょう〜✊✊
ゆうき
丁寧なお返事ありがとうございます!とても勉強になりました!そして安心しました😭💕
無理ない程度に夜も起こしながら飲んでもらいます!!!
桶谷式の母乳外来も近くにあり、開通はさせてもらってきたので、もしも母乳の出が悪いなぁと悩んだら、その時に再度駆け込むようにします!☺️✨
子育てしながら悩むのはストレスな気もするので、お金で解決することにます😭💸