※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼コウまま🌼
子育て・グッズ

トイトレが難しい状況で悩んでいます。息子はトイレに行くことを嫌がり、お漏らしも多い。精神的に余裕がなく、幼稚園入園前に完了したいが不安。アドバイスを求めています。

※トイトレについて(長文です)

3歳2ヶ月、今まで超ゆるいトイトレはしてきましたが
私が妊娠後期に差し掛かって来たので
本格的にトイトレを開始しました。
朝起きてから夜お風呂に入るまでパンツ🩲で
外出時はオムツ着用。
今まではオムツに2、3時間でおしっこしてましたが
トイトレ始めてからはだいぶ間隔が伸びて
オムツでもおしっこしてない日も多いです。
しかし、パンツでも気にせずお漏らし…
ウンチもオムツのときと変わらずそのまま。
本格的に開始してから10日経ちますが、
自己申告なし、事後報告もなし。
毎回しっかり説明して『おしっこしたらびしょびしょになるからトイレでしようね』や『おしっこしたくなったら教えてね』『一緒にトイレでおしっこ出来るように頑張ろうね』など声掛けしますが、その場はうん!と返事していてもいざ『トイレ行ってみよう』というと一言目は絶対に『行かない!』『嫌だ!』。
トイレでするべきなのは分かってはいる気がするのですが、行きたくないの一点張り。
『出ない』と言われるので無理に連れてっても…と思い『じゃあ出る時は教えてね』『一緒に行こうね』と言うようにしてますが、その数秒後にはパンツのままおしっこ大量にお漏らし。
お漏らしした時は歩きにくそうにしていますが
だからと言ってトイトレ開始からなにか変わったこともありません。
私自身お腹も大きくなり精神的に余裕もなくなってきてしまい、トイトレ継続していくべきか一旦おむつに戻して産後にチャレンジするか悩んでいます…。
4月から幼稚園なのでそれまでにはトイトレ完了したいのですが、園からは必ずや完了してほしいということは言われてないです。
言葉の発達も遅めだったしマイペースな息子なので時間はかかるだろうなとは思っていましたが、思ってるより進まずイライラしてしまうし(いけないことはわかっています)、冷たい態度をとってしまいます。。
どなたかアドバイスして頂けませんでしょうか…?😭
もう今日は私が号泣してしまい、消えたてなくなりたいと思うほどになってしまいました。
長々とすみません…
経験談などあれば教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も「行こうか!」と言うと「出ない!」と言います。
保育園の先生には行こうって言っても出ないって言うから行くよと連れて行って下さいと言われました!
トイレにお子さんの好きなシールなど貼ってもダメですか?😢

  • 🌼コウまま🌼

    🌼コウまま🌼

    シール作戦やってるんですが乗り気になったことはないです…
    確かにある程度強制的に連れて行かないとうちの子も行かないですね…😭

    • 12月1日
ママリ

私もまだトイトレ中なのであまり細かいアドバイスは出来ないのですが、、

焦ってないなら産後がいいと思います💦
周りの子の話聞いてても、赤ちゃん返りの一種なのかトイトレが完了してる子ですらお漏らしをするようになるみたいです💦
娘は産前にオムツが外れる寸前までいきましたが、産後はトイレとパンツを一切拒否し、先月からようやく再開できて、あと少しでやっと外れそうな感じです😅

  • 🌼コウまま🌼

    🌼コウまま🌼

    アドバイスありがたいです😭✨
    予定日が2月末なのもあって今やらなきゃ感が私自身にすごくて。。何だか焦ってしまってます😔💦
    産後トイトレやってる余裕が私にあるのかすごく不安です…

    • 12月1日
meguos0326

お子さん2人目ちゃんが産まれるからきっと甘えたいとか少し赤ちゃん返りとかもあるかもしれないですね😣
うちもトイトレしてた時トレパンにしても平気な顔してるか「あーぁ」って言っておしまいだったことが多かったです。

我が家は「ずっとトイレでおしっこもうんちもできるようになったら〇〇連れて行ってあげる☆」と息子が行きたがったところに行くお約束をした日からトイレに自分から行くようになりました☆
(3歳1ヶ月)
何度かトイレまでは行けたけどパンツおろしてるときに漏れちゃったとかはありました💦

自分(お子さん)の気持ちがトイレに向くまで少しお休みしてみても良いかもしれないですね😊

  • 🌼コウまま🌼

    🌼コウまま🌼

    アドバイスありがとうございます🥺✨
    確かに本人はやらされてる感満載で、乗り気ではないです…。
    いつかおむつ外れる時が来るとは思いつつも、産後すぐ幼稚園が始まることや最近周りのお友達がおむつ卒業してることなどもあり、私が焦ってしまってるのもあります…
    でも本人のやる気がないと意味ないですよね…😭

    • 12月1日
  • meguos0326

    meguos0326


    集団生活が始まるとガラッと変わることも多いみたいですよ☆
    うちは1歳児から保育園だったので徐々にみんながお兄さんパンツになっていくのを見て、トイレに行くのを見てヤル気になってる子も多かったと思います😊
    (保育園はトレパンではなく直ぐに布パンツでした。)

    幼稚園でトイレに行ってる子、かっこいいお兄さんパンツ履いてる子を見て「僕も!」ってなるかもですね😊

    今はトレパンですか?
    お漏らしした時ちょっと大変ですが、一気に布パンツの方が進むって保育園で言われました😊
    かっこいいお兄さんパンツ買ってテンション上げてみるのもいいかもですね✨

    • 12月1日
  • 🌼コウまま🌼

    🌼コウまま🌼

    保育園の子は取れるの早いって聞きました!😳
    みんなに刺激されてやる気も出やすいみたいですね✨
    今は布パンツなんですが
    それでも関係なくお漏らししてます…🩲
    履くことへの抵抗はないんですが、トイレに行く意欲もないですね…

    • 12月1日
  • meguos0326

    meguos0326

    確かに周りの子を見て私も!僕も!が多いと思います☆
    息子さんお兄ちゃんになる前なのでまだ甘えたいのかもですね😊

    うちは早い時期から始めてみたものの、嫌がった時は一旦お休みしてまたたまに誘うようにしました☆
    なのでトータルすると2年ぐらいかかったと思います😊
    一時期パンツの中に濡れた感覚がわかるパッドも使ってみましたがかなりモコモコして嫌だったみたいで「これ嫌だったらトイレでおしっこしようね?」など声掛けしてました😅

    トイトレは子供の意欲も必要ですよね😅💦

    我が家のトイレは息子の好きなキャラクターを書いて貼ってましたよ😊
    現在もそのままです💦

    • 12月1日
しの

はじめまして。
私もトイトレ苦労しました…3歳9ヶ月になった今、ようやく日中もパンツで過ごせる日が増えてきましたが、それでもたまに幼稚園で失敗して帰ってきます😅
息子の幼稚園もそこまで厳しくなく、オムツでいいよ〜と言ってくれる園でした。
私も妊娠中トイトレしていて、全く上手くいかずイライラしていたのでお気持ちわかります…出産後は赤ちゃん返りもあって、幼稚園ではできるけど家では失敗する日々でした😭
色々とご褒美も試してみたりしたのですが、こればかりは本人のやる気が一番大きくて、私が空回りしていたような気がします💦😔
妊娠中とのことで、どうぞお身体を大切になさってくださいね😊

これ!って解決策ではないかもしれないですが、長々と書いてしまってすみません💦

  • 🌼コウまま🌼

    🌼コウまま🌼

    共感していただけてすごく嬉しい…😭ありがとうございます✨
    イライラして怒ったりしても隠れてしたりするし、良くないとは分かりつつも私自身に焦りの気持ちもありやっぱりイライラしてしまって…😭
    うちも本人にやる気がなくて、やらされてる感満載です。。
    トイトレ始めてからどのくらいかけて日中はパンツになりましたか?😢

    • 12月1日
  • しの

    しの

    私も産後すぐ幼稚園入園だったので、焦ってました😭
    うちの子は早生まれなのですが、いざ入園してみたらまだまわりにもオムツの子が結構いましたよ〜幼稚園で頑張ってる分お家でオムツ履きたがる子もいて、私は勝手に安心してました😅
    きっと幼稚園で先生に褒められたり、お友達がトイレに行っているのを見て少しずつ自分でも行けるようになったのかな〜って思ってます✨
    うちは2歳くらいからゆるくトイトレ始めたので、日中パンツで過ごせるようになったのはお恥ずかしながら1年7ヶ月くらいでしょうか…長かったです😭
    未だに失敗もしますが、本人的にはオムツでももうおしっこしたくない気持ちが芽生えてきたみたいなので、見守ることにしました!

    焦るお気持ちめちゃくちゃわかります😭本人のやる気次第ってもどかしいですよね💦
    また長々とすみません💦
    少しでもお気持ち楽になりますように…

    • 12月1日
  • 🌼コウまま🌼

    🌼コウまま🌼

    下に投稿してしまいました😂💦すみません!

    • 12月1日
🌼コウまま🌼

わぁ😭🙏お気遣い頂きありがとうございます✨
息子さん今も頑張ってるんですね🥺💗偉いですね!!
今日同じ園に通う予定のママ友に「おむつ取れてなくても大丈夫って先生に言われたよ」と聞いて少し安心しました💦
でもなるべくならトイトレ完了させてあげたいなぁ…と思いつつ、妊婦ということもあり思ってるより心身ともにストレスがかかりそうなのでどうしようかなとも思ってます😂
本当に環境って大事みたいですね。周りの子がトイレ行くのを見てやる気出したって話もたくさん聞きました✨あゆさんの息子さんもきっとそうなのかな?☺️
やはりイヤイヤしてるうちに無理やりしたところでお互いのストレスになるだけですもんね。。

しの

ストレスになるようなら無理にやらなくても大丈夫だと思いますよ♡
幸い幼稚園もオムツでも大丈夫そうですし👌
私は妊娠中切迫早産で自宅安静が長かったのですが、妊娠中は何が起こるかわからないですしね💦
うちの息子もかなり頑固なタイプなので不安でしたが、やっぱり環境の力、お友達の力、先生の力はすごいです✨
今は不安かもしれないですが、きっと息子さんも大丈夫ですよ♡

かめ

わかります~!
うちは、トレーニングパットというのを知って、西松屋で購入して使っていますよ。
45 枚入って600、700円くらいで、便利です。
うちでは、布パンツに敷いて使ってます。