![ちゃいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第3子妊娠、保育園入園手続き、職場復帰について相談中。保育園からの連絡待ち。4月から120時間勤務予定。市役所に早めに電話すべきか悩み中。産後2ヶ月で退園。
この度、第3子を妊娠致しました。出産は、7月中旬予定です。
10月に、来年度4月からの保育園申し込みをしたところです。兄弟同時入園希望で書類提出しました。
11月~12月に、選考漏れ、抽選の方は保育園より電話があるそうです。
なければ、1月に願書が届くみたいな。
4月から、職場復帰、120時間で働く予定で書類提出しました。
産前産後だと5月中旬からが、休暇になりますよね?
4月は、MAXで働かないといけないですか?
まだ、市役所には、電話していませんが、早めに電話した方が良いですか?それとも、来月の結果まで電話しない方が良いですかね?
電話したことによって、不合格とかにならないか、不安です。
後、産後2ヶ月で、働かないと退園ですよね?
ちなみに、4月入所で、3歳、2歳児クラスに入ります。
ちなみに、岐阜市ですが、他県の方からもコメントお待ちしております。
- ちゃいこ(3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月, 6歳)
![コナン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コナン
私は1人目育休中に妊娠で、6月出産でした!
4月復帰、5月産休予定でしたが、
緊急事態宣言もあり、
4月3日だけ働き、残りは有休消化で、そのまま産休、育休入ってます!
娘は、標準時間認定から、短時間認定に7月から変わりました!
4月3日働きましたが、慣らしとかもあったので、時間は少ないです😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産予定日の2か月前までは基準ラインまで働かないと退園になってしまいますね💦
厳しい所でなければ4月分足りてなくても翌月足りるようにしてくださいねと言われるだけなのでいけるところもありますが市区町村によって違うかもです、、
産後2か月たった月末までに就労証明書ださないと退園になります。
電話しても4月までは基準以上働くつもりであることを前提とすれば不合格になることはないです!
![はるはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるはる
うちの自治体は、産後は下の子が一歳になった年度末までokなんで、自治体に確認が良いと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
MAXじゃなくても大丈夫なはずです!ただ働く時間によっては平常保育ではなく、短時間保育で9時から4時までとかになるかもしれません。
4月に仕事復帰が決まっていて、復帰を必ずされるようでしなら役所に伝える必要はないかと個人的には思います。どちらにせよ、産休に入った時点で何らかの書類提出が必要だと思います。
もし仮に復帰をしないのでしたらおそらく保育園は入れないのでは?もしくは産前産後の2.3ヶ月のみ入れたらラッキーだと思います。
産後2ヶ月で働かなくても職場の産休、育休を使うのでしたら育休の間は短時間保育としてそのまま預けることができますよ♪仕事を辞めるのでしたら産後2ヶ月までで退園になると思います。
コメント