
つわりがひどく、食事が難しい状況で対処法が分からず、体調も悪化している妊婦です。病院受診のタイミングについて相談しています。
現場妊娠初期で
つわりが酷く元の体重からみて2、3キロ体重が落ちました
食べれるものが味のしない生の野菜のみで
水や炭水化物は口に出来ません。
水分は取らなきゃなので気持ち悪くても水は飲むように心がけていますが
500のペットボトル1本飲み干すのに半日ほどかかり
貧血持ちで目の下はいつも白くなっていますが
妊娠してからさらに白くなり歩くのもきつく
匂いつわりが酷くて
家にいても外にいても常に吐き気が伴います。
他に食べれるものを探してるのですが
食べ物を見ると(写真も含め)吐き気がして中々食べれません
初めてのつわりなので
対処法が分かりません。
次に受診した際に先生には伝え、今後の過ごし方について話し合うつもりです。
3人の子供を自宅保育しながらの生活なので
休み休みの家事育児も限界があります
両親は飛行機の距離義両親は車で1時間程の距離ですが
お義母さんの息子さんがまだ小学低学年の為
お世話になることも出来ません。
グレープフルーツ系の物も気持ち悪くて食べれないし
飲食店でアルバイト(来月いっぱいで辞める)で匂いつわりが酷くなっている気がします。
トマト系もダメでした。
お出汁系もパッケージを見てるだけで気持ち悪くて食べれず
何を食べたらいいか分からなくなりました。
最近だと頭痛もするようになり気持ち悪くて夜もあまり寝れず
お風呂から上がると貧血で倒れそうになったりもします
1週間待たず病院を受診した方がいいのでしょうか?
- くろあ(3歳8ヶ月, 6歳, 7歳, 10歳)
コメント

うどん
妊娠悪阻で入院、点滴しました😫
多分ですが限られてますが食べられるものもあるし水分も500を半日で取れるなら取れている方なので受診しても何もできない、我慢してって言われるだけな気がします😭もしかしたら吐き気止めはもらえるかもですがハッキリ言って効かないです😅
強く言えば点滴くらいはしてくれるかもですが水分補給が目的なのでつわり自体はよくならないです…😭

わんわん
大変ですね😢そんなに何も摂れないなら脱水になりそうなので連絡した方がいいと思います‼️
-
くろあ
その日によって悪阻の強弱が激しく
朝昼は比較的に体調が良くて野菜を食べると夕方夜からつわりが酷くなり
水も飲めないくらいまで吐けずにいます。
体調がいい時に食べれるものを食べると
寝れないくらいの吐き気に襲われ食事をするのが怖くて仕方ありません。
電話してみて、受診した方が良いとなれば受診する形を取ってみます。- 11月30日

ふうしゃ
わたしも2人目の時つわりが
酷く、これ以上酷くなったら入院となるところまでなりました😭
幸いなんとか徐々に良くなったのですがお辛いですよね😭
わたしは点滴に通ってました!すこしは吐き気がマシになるかもです…
お出汁系ダメになるの分かります!そして頭痛も多分吐いたりするせいで水分が不足してるからだと思います!私も妊娠中は頭痛に悩まされました🤮
でもお水は飲めていたので
お水が飲めないとなると
早めに先生に相談した方が良いかもです😭
-
くろあ
なるほどです。
これからピークを迎えるとなると怖くて仕方ありません。
元々すごく水分をとっていて
1.5のペットボトルなら3.4本くらい開けてしまうほど飲んでいたので
ここまで飲めないとなると結構つらいです。
主人が休みの時に受診出来ればいいのですが
なかなか休みが取れず子供を連れて受診となると点滴も撮るのも大変なのかなあと心配で
自力で出来ることはやろうと頑張ってはいるのですが
なかなか難しいのが現状です
今以上に酷くなってからでもいいのであればそのようにしてみます!
ありがとうございます- 11月30日

はじめてのママリ🔰
私も妊娠悪阻で入院しました。
私の場合は少し食べれるのですが水分はほとんど飲めなかったです。
多分珍しいですかね。
食べれる物も梅干しとか少しパン食べるとかでした。
それで3.4日後にしんどくて病院に行くとケトン4プラスでマックスに栄養状態が悪いと言われて入院するか毎日点滴通院するかと言われました。
とりあえず悩んで点滴している時に看護師さんに相談したら通院なら少ししか点滴できないけど入院したら一日中できるから回復が早いと。
悩んで入院しましたがなかなか食べれず3週間くらい入院しました。
でも上のお子さんがいるのは入院は難しいですかね?
早く良くなると良いですね。
-
くろあ
なるほどですね。
お米パン麺類は見てるのもキツイです 梅なら!と思いましたが
梅は吐き気が増すだけで食べれなくなりました
野菜も今の所は水菜ともやしのみです
入院してる間の子供のことが心配です
一番下の子が旦那より私にベッタリ過ぎで私が常に見えるところに居ないとダメなのと
搾乳した母乳以外の水分がほとんど取れないので私が居なくても大丈夫なのか心配です。
1日だけなら何とかなるかもしれませんが酷くなって何日も入院となると難しいので
預け先もありませんし…
無理をしない程度に良くなるよう心がけたいと思います- 11月30日
くろあ
野菜も比較的に症状が軽い時にしか食べれず
水分も意識して飲むようにしています
入院はしたくないので
出来ることはしたいと思ってるのですが
座ってるのがやっとで顔色が日に日に悪くなってると旦那にも言われました。
本当に大変な思いをしてる人からしたら大したことはないのかもしれませんが
4人目で初めてのつわりなのでこれが酷いのが軽い方なのかも分からず
看護師には4人目だもんねぇ私達が言うより経験を生かした方がいい!みたいに言われました。
あまり気にしなくても良いのか
どうかも分からず…
とても参考になりました。
ありがとうございます