
帝王切開で入院中の妊婦が里帰りを悩んでいます。周りのサポートが不安で、実家は病気で微妙。旦那も疲弊しているため、里帰りを考えていますが、悩んでいます。
二人目妊娠中、里帰りしないつもりでいたけどやっぱり里帰りしたって方いらっしゃいますか??
私は今悩み中です。
帝王切開だったので入院生活が長いのと、周りに頼れる人がいないのと、入院中の娘のお世話の心配があります。
今は、つわりで1週間入院してますが、旦那の疲弊がヤバいので、はじめは里帰りしないつもりでいましたが、出産の時もこうなるだろうし、自宅に帰ってからもこの分ではワンオペになるだろうし…と正直不安です。
ただ、実家の母が病気を患ってるのであまり娘の面倒を見れるかといったら微妙な所ではありますが、産後食事の心配をしなくていいというメリットはあります。
- みくろ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私は都内で実家は九州です。
一人目は里帰りしましたが、
二人目は都内出産予定でした。
理由として、実家の父がうつ病を発症し母に負担をかけたくないという理由でしが、
私も一人目が切迫早産で2ヶ月の入院期間があり、都内で長期入院となると、保育園に通っていない娘が一人になってしまうので、やむ終えなくとも里帰りに切り替えました。
お母様のご病気次第ではありますが、一人よりは帰省できる場所があるなら帰った方がご自身のため、お子さんの為かなと個人的には思います!!
みくろ
返信有難うございます。
うちの母は脳梗塞の後遺症でマヒが残ってるのと、腰痛があるので大変かとは思いますが、父はまだ元気なので仕事が休みの日などは相手して貰えそうです。