※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

泣くと、サチュレーション(酸素濃度)下がりますか?

泣くと、サチュレーション(酸素濃度)下がりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

NICUでの話ですが、早産の子や肺に疾患のある子は下がってました。
泣かせないように気をつけてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました。
    その後お子さんどうですか??

    • 11月30日
ままり

あんまり泣くと苦しくなるので下がりますよ(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療関係の方ですか?😭

    • 11月30日
  • ままり

    ままり

    看護師してました!

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、ギャン泣きぐらい泣くと下がるのですね?😰

    • 11月30日
  • ままり

    ままり

    ギャン泣きだと下がると思いますよ(^^)
    下の方のコメントもみましたが、ギャン泣きで一時的に下がっても落ち着いた時にまたあがってくれば問題ないと思いますよ(^^)

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!!

    • 11月30日
ママリ

ちょっとくらいなら大丈夫みたいですが、ギャン泣きになると下がりますね😅
娘の入院中私がトイレ行っている間に泣いちゃって、モニター見てた看護師さんが駆けつけてました💦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギャン泣きでした。
    娘さんは何で入院されていたのでしょうか?😭

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    下の子ですが先日熱を出して入院しました😅
    結果ただの風邪だったんですけどね💦

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風邪だったんですね😭 お大事にされてください。

    • 11月30日
ままり

nicuで看護師してました🙌
泣きすぎると下がりますよ😊
それと、spo2のモニターは経皮で測ってるので、ちゃんとした数値を拾ってなくてさがって見えることも割とあります🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳の子でもですよね?😭

    • 11月30日
  • ままり

    ままり

    1歳の子もそうですね😊
    大人でも、ちょっと息止めるだけでも下がりますしね。
    1歳でも泣いたりして、モニターついてるところバタバタしてたらちゃんと数値拾えないこともありますよ!

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ギャン泣きしていて、はかったら96でした。
    近所の小児科の先生には泣いてもサチュレーションは下がらないと言われて心配になってしまって😭😭😭
    ままりさんのおっしゃっていることを信じたいです😭

    • 11月30日