

はじめてのママリ🔰
扶養が減ると、課税所得から差し引き扶養控除38万円が減るので、単純に支払う所得税が去年より増えるだけで、徴収はないと思いますよ。
還付は生命保険料などがあるか、どのくらい1月から12月の給与、賞与で所得税が引かれていたかによると思います。

ママリ
税扶養に入っている前提で毎月所得税が天引きされていたと思うので、扶養から抜いたのなら所得税自体は増えると思われます。
年収300万円なら税率5%になると思いますので、
扶養控除38万円×5%=19000円
1.9万円所得税が増える予定です。
毎月の所得税の積立て金額と年末調整で確定する所得税の金額がどうなるかですが、追加徴収の可能性が高いですね。
去年と比べて他の控除の部分が増えればプラスマイナス0になるかどうか‥という感じです。
コメント