

はじめてのままり
大人でも小さい頃から大好きなぬいぐるみやタオル持ってる方結構いますよ!!
出っ歯になるというのも最近ではあまり信憑性はないみたいです。
うちの子は眠くなると肩の洋服の部分をチュッチュしてますよ
首を曲げて笑
大人でも小さい時に使ってたものがないと寝れない方もいるので無理矢理とったら可哀想だな思い
特にやめさせることもなくです。
タオルを渡してあげてもいいと思います。
そのうちタオルしゃぶりも外れますよ!!
私の友達が小さい頃そうだったみたいですが出っ歯ではありません😖
指しゃぶりも出っ歯になると聞きましたが
指しゃぶりも指で歯を前に押して遊んだりする子が出っ歯になるだけで
指しゃぶりしてる子がみんな出っ歯になるわけではないと最近はなってるみたいですよ!!
存分にしゃぶらせてあげてください😂落ち着くんだと思います。

ままり
スヌーピーにも出てくる安心毛布ですよね。
精神的に安心感があって愛着を持っているので取り上げるのはやめた方がよいと思います。
しゃぶるのだけ辞めれるように促してはどうですか。

まっちょ
息子も大好きなガーゼケットがあり(新生児の頃から使ってる)1歳~2歳過ぎまでは常に持ち歩き口に入れてました😅
私も心配してましたが無理にやめさせずに居ました。
2歳すぎから徐々に日中は大丈夫になり(保育園行ってるから)今は家で寝る時だけになりました😊
小児科の先生には歯並びすごく綺麗だね!と言われます✨
無理にやめさせなくても大丈夫かな?と思います🥺
安心するんだと思います♡
コメント