
1か月半の赤ちゃんが、ミルクを飲んだ後に拳しゃぶりをして泣いています。ミルクを足すと寝ることができるが、吐き戻しが多いためミルクを控えたいと悩んでいます。拳しゃぶりはミルク不足が原因でしょうか?
1か月半の子どもがいます。
完ミです。
今までは夜は22:30ごろにミルクを飲んだら
すぐに寝ていました。
そのあとは4時間寝て、ミルク飲んで3時間寝て、というのを繰り返している感じでした。
しかし、最近になって拳しゃぶりをはじめて、昼間は機嫌よくしゃぶっていますが、
寝る前のミルクの後に拳しゃぶりをするようになりました。
そして、拳しゃぶりのあとに泣いてしまいます。
抱っこをしても泣き止まずで、ミルクを少し足すと寝てくれます。
もともと吐き戻しが多いこともあるので、あまりミルクをあげすぎるのもよくないと思ってはいるのですが、、💦
拳しゃぶりはミルクが足りないことが原因でしょうか?
- ms(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3時間~4時間空くようなら
ミルクが足りてない事もないと思います🤔思うように拳をしゃぶれなかった…とかもあるかもしれません
うちの上の子はお腹すいてもミルク飲んだあともずーっと拳しゃぶってましたよ笑

ゆう
私もミルク足りてないことはないのかなって思います。
うちのこもしゃぶってました。
途中で歯固めにかえましたよ!
-
ms
コメントありがとうございます!
結構みんなしゃぶるものなんですね😎
色々試してみようと思います!- 11月30日
-
ゆう
なんか成長してる証拠みたいですよ❀(*´◡`*)❀
- 11月30日
-
ms
そうなんですね😊
これからも成長が楽しみです❤️- 11月30日
ms
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
ミルクの量増やして様子見てみようと思います😊