※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

友達夫婦と同じ職種で、子供を私立小学校に通わせる余裕があるか悩んでいます。年収800〜900万円でも可能でしょうか?

友達のことなのですが、友達夫婦も私たち夫婦も同じ職種です💡
なので大体年収が分かるのですが、友達の子供は小学校受験して小学校から私立に通わせます💡
弟がまだいてますが、おそらく子供2人とも私立だと思います。
私たちはとてもじゃないけど小学校から私立に通わせる余裕なんてこれっぽっちもないと感じてしまうのですが案外いけるものなんですかね?

年収800〜900万でも頑張れば小学校から私立っていけますか?
ふとした疑問なのですが気になってしまって😂😂

コメント

ぽん

生活のどこにお金を主に使うかによって同じ年収でも全然違うと思いますよ〜!

貯金などあまりせず今にお金かけてる場合もあるし

学費にお金かける分、オシャレや娯楽にお金かけてなかったりしますしね〜

学費支援は贈与税にひっかからないので親御さんが支援してる可能性もありますしね

  • ママリ

    ママリ

    結構服も買ったり旅行も我が家より行ってると思います😳
    でも近くに実家があり、野菜も旦那さんの親から貰ってるので食費はめちゃ浮いてると思いますし親の援助はありそうです🤔

    • 11月30日
はじめてのママり🔰

私はいけると思いますよ。
家買ったり、旅行いったり、外食したりをしなければ。
子供の教育費にお金をかけららるご家庭は、それほど年収がなくても小学校、中学校から私立に行かれますね。
私の友達でも何人かいらっしゃいますよ。
子供が大学出るまでは教育費を惜しまないとがんばられていて、大学卒業後に家を買われたり、ご夫婦で旅行に行かれたりとゆとりのある暮らしをされてます。

家買って旅行も行きたい、外食も行きたいから子供には奨学金という方もいますし、どうしても奨学金だけは避けたいと色々切り詰めて生活してる方色々おられますね。
私は、子供の教育費は惜しみなく出したいタイプなので習い事や進路についてはしっかり考えていきたいなと思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど💡
    色んなご家庭の考え方があるのですね✨✨
    友達は家も建てて(土地は祖母から受け継いだものなので安く家を建てられたらと思います)それなりに服も買い、子供だけではなく自分の習い事もしてて旅行にも私たちより行ってます😳
    なのではたからみると切り詰めた生活よりは裕福な暮らしに見えますが、それで私立にいけるのはなんでだー!って思ってましたが、おそらく親の援助はありそうですね💡

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

どういった学校なのでしょう?
都内の名門校なら難しいですが、田舎なら他を贅沢しなければなんとかやれないこともないかもしれません。

ご両親の援助や不労所得などがあるかもしれませんよ。

  • ママリ

    ママリ

    関西圏ですが、確かに私立の中でもそこまでお金かからないとはいってました😁
    なので有名校とかではないと思います😄
    やはり親の援助はありそうですね😁

    • 11月30日
deleted user

祖父母からの教育資金援助などあるんじゃないでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!
    実家が近くて毎日のように会ってるみたいですし、来年上の子を小学校に送り迎えするのに下の子の幼稚園の送り迎え行けないから親に行ってもらうみたいですし、お金の援助もありそうですよね😂

    • 11月30日
ゆこ

うちも会社からの年収はそらくらいですが、私立の小学校入れる予定です。
不動産所得があるのと、学費は祖父母が出します。贈与税かからないので、生前贈与するよりも、いいと言われています。
教育業界に主人はいますが、今の小学校の現実を考えると、私立に入れたいみたいです。
家から徒歩圏内の私立しか考えていませんがそこは、普通の家庭が多いそうです。私立小学校と言ってもかかる費用はピンキリです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    途中からすみません。

    今の小学校の現実って具体的にどんなことでしょうか??

    うちも私立か公立か悩んでて(まだ1歳なりたてですが)、公立が家の目の前にあるので通学めちゃくちゃ楽なんですが、私立も捨てがたくしばらく悩みそうです😅

    • 11月30日
  • ゆこ

    ゆこ

    地域によって違うと思いますが、小学校の教員の倍率の低下とコロナなどの何かあった時の対応の遅さですかね。

    倍率は、私の住んでるところだと3倍代です。
    正規職員としての採用人数での倍率なので、ここから落ちた人が、産休代替などの講師で採用されます。3倍くらいだと、ほぼ希望すれば誰でも教壇にたてるくらいの倍率みたいです。団塊の世代の大量退職で、担任団の半分は1校目というところもあるそうで、当たり外れが大きそうだなと思っています。

    また、コロナでオンライン授業など言われていますが、公立だと、色々な人がいるので、オンラインを受けられる環境が整っていない人もいて、そのあたりで区や市の予算でどうにかしているところもありますが、予算がないところではオンラインなどの対応はできてません。私立だとある程度の年収がある家なのである程度の費用がかかってもみなさん用意するので、その辺りの対応の早さは私立はいいなと思っています。

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほどー、そんな現状なんですね。

    まぁ、今教員になるの人気落ちてきてますもんね💦

    ありがとうございます!

    うちも私立も視野にしばらく迷ってみようと思います(*^◯^*)

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    確かに親からの援助はないと無理そうです😳
    いくら安い私立といってもこれから小中高と私立ならそれなりにお金かかるでしょうし😂

    • 11月30日
deleted user

祖父母からの援助があるのかな、と思います。あとはこどもによって、公立に向いている向いていないもあるので、多少キツくても私立を選ぶ家庭もあると思います。

  • ママリ

    ママリ

    みなさんからのコメントや友達の環境を考えると実母と毎日のように会ったり食事面でも子育てにもサポートしてもらってるのでお金の援助はありそうですね😳👍

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

私立も色々なので...有名私立小学校であれば、年長時の塾代が月20万というのも珍しくないです。世帯年収は1500万以上のご家庭が多いですね。子供二人なら、2000万くらいあっても余裕杓子というわけではありません。小学校でも習い事をしますし、寄付金もあるので。
ただ、塾に通わせず合格する方もいるかもしれませんし、寄付金がそこまで重要視されない学校なのかもしれません。その他の部分で節約したり、両親からの支援や独身時代の貯金、その他投資など、年収だけではわからない部分もありますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💡
    おそらく親からの援助は結構ありそうです!
    家のローンもそこまでかかってなさそうですし😄
    それなら納得できました😄👍

    • 11月30日