
コメント

はるまま
個人の会社とかだからなんですかね?
うちの主人の会社では給料日の24時になったら自動的に振り込まれてます🤔

はじめてのママリ🔰
じゃあ家計の管理を2日始まりとかにすればいいと思います。

はじめてのママリ
支払われない事はないんですよね!?🤔引き落としとかがめんどくさいのであれば、私なら1ヶ月分(予備として)口座に入れておくと思います💧毎回だとイライラしちゃうと思うので💔

ひまり
大きな会社ではなく個人の会社でしょうね😭
社長さんに朝から入金してくれとお願いするのは旦那さん厳しいですかね☁️
-
2児まま☆
個人です😭
そこの会社に入った当初は
ちゃんと朝イチで振り込まれ
てたのですが、
なぜか夕方に入ることが
当たり前になってきてて😣
旦那に言うとできんやろ仕事
あるけで終わらされちゃいます😔
お給料日のワクワクがまったく
ありません(笑)- 11月29日
-
ひまり
朝一がいいですよねー😭💕
うちの旦那も給料日仕事終わりのみんな集まり手渡しです😅
前の仕事場が日雇いの日払いだったのでめっちゃきつかったです😱
ちゃんとまとまったお金がやっと入ってきたので給料日前はきついですが給料日だんなワクワクしてます😂- 11月29日
-
2児まま☆
朝イチがいいですよね😭✨✨
今月は金土日あったのに
なぜ時間がなかったのでしょう😭
ちゃんと振り込まれるのか
不安になってきてしまいます😂- 11月29日
-
ひまり
振り込まれないことはさすがにないかと思いますよ〜☺️
あったら問題です😱笑笑
お金ないといろいろと不安だし夫婦とも上手くいかないですよね、、?- 11月29日
-
2児まま☆
そうですよね😭
また今回も1日に動かなくてわ😣(笑)
うまくいかないですよね😞
心に余裕もなくなって喧嘩が
増えちゃいますよね😣
なので私もコンビニ深夜で
働いてます😂- 11月29日

はじめてのママリ🔰
会社によって入金の時間は違うと思います💦
何にお困りなのでしょうか?
-
2児まま☆
今までは朝イチで入ってたので
なんか間に合わんやったけと
いう理由で夜に入るのは
おかしいのかなと社長さんの
考えに困ってます💦
何度か注意して何度か遅れる
こともあったので
不安になってきています、、- 11月29日

ty
なら、給料日は毎月1日っていう解釈にしておけば、納得いくのではないでしょうか?
-
2児まま☆
それはそうなんですが、
お給料日が遅れるのは
会社としてどうなのかなと
はじめの頃は毎月朝イチに
入ってたのに数年経って
こういうことが増えてきて
不安になってきていますね😔- 11月29日

み
元旦那が働いていた会社、個人の会社で給料日が5日だったのですが、遅れることもあったりしたので、社長は元々知り合いだったので、電話して支払いとかもあるから〜と理由付けて遅くても5日ぴったりには給料欲しいって言ったら、そうしてくれてました😄

ぷぷぷ
個人の会社だとよくあるかなと😂
私の会社も毎月1日遅れるの当たり前です😅給料日の意味ないのでイラっとします!
去年なんて計算するじかんがないとかでボーナス半月くらい遅れてイライラしまくりでした😑

Rin
個人ですかね?🤔
私の旦那のところも
早く入り過ぎたり遅くなったりで
給料日決まってるのにせめてそれに
合わせろよって思ってました😂
1.2日なら遅れたり早まったりは許せますが、、、
旦那のところは
1週間遅れる。
1週間早いとかありました🤣笑
お給料がちゃんと入金されてるのであれば
1日が給料日って思っておけば
いいのではないですかね?🤔
2児まま☆
それでも今月は土日もあって
間に合いそうにないなら
金曜の夜でもよかったはず
ですよね、、
結構こんなことが多くて
信用できなくなってきています😔
LINEで社長から連絡きてて
それにも腹が立ってしまいました😔