![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の赤ちゃんとの日中の遊び方について相談です。YouTubeで童謡を流しながらおもちゃで遊んでいるが、毎日が辛い。縦抱きが好きだが吐き戻しもあり、支援センターも近くにない。日中は2人っきりでグズグズが酷く、困っています。何かアドバイスありますか?
赤ちゃんと日中、どうやって遊んでいますか?
もうじき4ヶ月になる子供が居ますが
YouTubeでしまじろうやクマーバなど
童謡やコンサート映像など流しながらおもちゃで
遊んでいるのですが中々これが毎日だと辛くて…
最近縦抱きが好きでしていますが
まだ吐き戻しもあったりで😓😓
まだ小さいし支援センターで遊べる年齢でもないし
近くに身内や知り合いもおらずずっと日中
子供と2人っきりで、最近グズグズが酷く
日中も中々寝ず困ってます…
何かいいアドバイスあれば教えてくださいm(_ _)m
- みん(4歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です💦うちは、支援センターは4ヶ月〜いけましたよ😄今はコロナでどうなのかわかりませんが、0歳児向けのベビーマッサージを毎週水曜とか決まった時間やってたりしてたので、友達付き合い面倒くさい人もプログラムだけ参加して帰ったりもできました。
首が座ってたら、ベビーマッサージお勧めですよ♪赤ちゃんからしたら全身運動みたいで、すぐ寝てくれてむしたよ😁
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お散歩したりもしてました!
生後3ヶ月から支援センターとか行ってましたがコロナ渦ですしこの時期ですもんね、、
お散歩以外はドライブとか行ってました🚗
それ以外は手遊び歌などしかしてなかった気がします😅下の子なんてほぼ寝かせっぱなしだったし手遊び歌とかたまーにって程度で気にせず育ててました(笑)
-
みん
そうなんですよね…中々コロナもあるしおもちゃも綺麗にしてくれているとは思いつつも子供って色々触るしなぁ、って💦
ドライブは結構ひたすら走ってた感じですか?
家でスっと寝てくれたらいいんですが…気分転換に出掛けても帰ってきたら👀パッチリでまたそっからグズグズです💦
1日YouTubeばっかで同じ曲ずっと聴いてて頭おかしくなりそーって思ってます😓- 11月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その時期はまだ自分で遊べないし、話せないし、子どもと2人きり大変ですよね🥺私もそうでした💦
まだ4ヶ月なら、子ども向けの映像流さなくても良いんじゃないかなと思います!むしろママの好きな番組を観る感じで良いかと👍
他の方も書いてますが、赤ちゃんは身体を触られるのが好きらしいので、全身あちこちマッサージしてあげるのが良いと思います!私はTV観ながらCMソングとかに合わせて、適当に手足動かしてあげたりしてました(笑)
あと天気の良い日はベビーカーや抱っこ紐でお散歩どうですか?人の少ない所とか、近所のコンビニとかよくウロウロしてました🙂🏠
-
みん
最近オーボールとかガラガラをよく掴んで遊んでるんですけど手から離れたら泣く飽きたら泣くって感じで💦
普通のテレビだと機嫌が悪くなるのがめちゃめちゃ早くて😓😓
寝てくれた時にやっと普通のテレビ観れる!って思えば起きたり…💦
お散歩も行きたいんですがまだ試してないので天気がいい日にやってみたいと思います!!!- 11月29日
![まーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーちゃん
答えにはなりませんが、
ついこの間4ヶ月手前で支援センターに行きました!
特におもちゃで遊びませんが、同じ月齢でアプリで知り合って仲良くなったママ友と
一緒に行きました!
支援センターの下見とお喋り目的です笑
お喋り目的でもいいのかなーと思います!
他の地域では分かりませんが、0歳児対象のセンターの
イベントとかへ行くと同じぐらいの子とかに会えるかもしれないです!
-
みん
お喋りする相手もいないので中々寂しいんですよね…
他のお子さんはみんな大きい子ばっかりで😓💦
地域のイベント調べてみます🥰- 11月29日
みん
この間初めて行ってみたんですが、支援センターの方にもまだ小さいね、、って言われてしまいそこに居る子も1歳〜くらいで…💦
プログラムは一応申し込みはしてて1月から開始なんですが😓
ベビーマッサージはお家でやられてたんですか?✨
はじめてのママリ🔰
ベビマは支援センターでやっていた+近くでやってるところを調べて、家でもやってました😁
完全に余計なお世話ですが、テレビ等は発語が50語以上出るくらいまでは10分以内とかの方がいいですよ😅小さい子には刺激(音、情報の)が強すぎるみたいです。
みん
そうなんですね⭐️
私も早いなぁ、とは思ってたんですがグズグズがめちゃくちゃ酷い時に試しにしまじろう流したらすっごくご機嫌になって( ˙꒳˙ ;)💦
あまりテレビやゲームとかは見せたりさせたくはない考えだったんですけど💭
機嫌がいいとテレビみてニコニコキャッキャ笑ってるんですけどちょっと控えてった方がいいかもですね😓