※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KMママさん
お仕事

学童の時間が8時からですが、8時前や一人で行かせるのは可能でしょうか?仕事が8時10分までに入るため間に合わないです。

今、学童の申し込み書書いてるのですが、学童の時間が8時からとなってますが、8時前や一人で行かせたりするのは出来るのでしょうか💦
仕事が8時10分までに入らないとダメで下の子の送りもあるので間に合いません💦

コメント

deleted user

基本が8時からで、時間外保育の事は書いてないですか?
うちの市では7時半~8時までは時間外で別料金です。
私の所は1人で行くのは基本はダメです。
どうしても特別な何か事情がある場合は申請すれば考慮して貰えるみたいです。
市町村によって決まりがあるはずなので一度聞いてみたら早いと思います☺

3人のママ

子供の通う学童も8時〜となっていますが、保育園併設なので7時〜預ける事が可能です😊料金もかかりません!
子供が1人で学童に行ったり、学童から家に帰る事は出来ないです😖

聞いてみるのがいいと思います!

はるひ0111

市町村によると思います。うちの子の学童は、8時開所でそれより前に預けることはできません。でも送っていったのは1年生の最初だけで、基本学校に行くときと同じようにお友達と歩いて行ってます。なので、7時半には家を出てます。年が明けたら、学童の説明会とかありませんか?聞いてみないと何とも言えないですね。

deleted user

時間外のことが書いてないですか?
書いてないなら8時前は預けられない学童ですね。
私は他の学童何個か探したり問い合わせしたりして、朝早くから預けられる学童を探しました。

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

8時までに預けたことありますが、子供が結構、来てましたよ٩( ᐛ )و☆
学童の先生もいました(๑ᵔᗜᵔ๑)ꔛ‬𖤐˒˒*

他の方が言われてるように場所によるのかもしれませんが(๑•ิ﹏•ั๑)

KMママさん

皆さんありがとうございます😊
時間外のことは書いてないので、同居の父に頼むか、役所に聞いてみます😊