
コメント

ちゅん
授乳後寝てくれる
そんな赤ちゃんいるなら見せて欲しいですね笑
寝返り、うつ伏せを覚えてからなかなかしんどい深夜を過ごしていますね~
うちは授乳後おしゃぶり一択です。
あとは睡魔がくるまでひたすら待ちます😅

⭐︎
うちの娘は…
夜中に2回ほどまだ起きますが…
授乳しながら寝ます‼️
少し泣くこともありますが、私自身が睡魔に勝てないので笑
背中をトントンしてるとそのまま寝ることが多いですね。
おしゃぶりは最近完全に拒否なので…おしゃぶり代わりに添い乳をして…みたいな感じのことも多いです。
-
み
やはり授乳しながら寝はるんですね😊いいですね‼️
背中トントンで寝てくれるのもいいですね!
うちは背中トントンすると泣きがヒートアップしていきます(笑)- 11月29日

みむ
目が覚めてすぐや寝ぼけているうちなら抱っこしてゆらゆらトントンしていると5分くらいで寝ますが、覚醒してしまうと1時間は寝ませんね😢
1日何度もではなく1回あるかないかなのでまだましなのかもしれませんが…そのあと本来起きるべき時間に起きるのがかなりしんどいです😓
-
み
授乳して目が覚めてしまうんですねー
覚醒すると1時間は寝ないこともあります💦
授乳後抱っこしてトントンしてあげてはるのですか???- 11月29日
-
みむ
グズりだしてすぐは様子見→おさまらない場合は抱っこ→それでも寝ないときはミルク(完ミです)→飲んですぐ寝るときもありますが、寝ないならまた抱っこ→まだ眠らず覚醒したらお手上げ😭
って感じです😅- 11月29日

ミルフィーユ
うちもまだ夜中に3回ほど起きます。最初の寝かし付けは授乳後に暴れるので抱っこです。夜中に起きた時は授乳すれば寝る事が多いですが、布団に置くときに起きてしまう事もあるので添い寝でトントンしたり、布団の上を旋回しながら一人で寝付く事もあります。
授乳拒否する日もあるのでその時はひたすら抱っこです。
-
み
授乳拒否する日もあるのですね!ひたすら抱っこしてると寝てくれますか???
授乳して置くと泣くので母乳が足りてないのかな?と思ったりしてしまいます💦💦- 11月29日

ちゃ
ずっと母乳でしたが、最近ミルクも取り入れてやっています。
うちの子は2ヶ月ごろに抱っこで寝てもおっぱいで寝ても浅い時だと、抱っこされてないよー!って泣いているのかな?って思い、
試しにちゃんと起きている時に横たわらせて近くにいて視界や音の刺激少なめにスヤッと寝てくれていました。
最近授乳中もうとうとが少なくなり寝かしつけってどうやってやるんだっけ?となりました😭
量が足りないのかな?と思い足したらすんなり寝てくれてミルクへ移行した感じです😭😭😭
お昼は近くにいないと寝ない時もありますが、
基本夜はミルク飲みながらうとうとして、指しゃぶりで寝るか、
機嫌が良さそうならねんねだよおやすみと言って部屋を出ると意外と寝てくれてます。
ミルク足すのにちょっと勇気が要りますが試しにやってみてもいいかもです😫
-
み
遅くなりすみません。回答ありがとうございます。
ミルクに移行されたんですねー!
ミルクに移行も考えてみます😊- 12月6日
み
授乳したらおしゃぶりしておられるのですか???おしゃぶりしながらねてくれます??
結構夜中は授乳したら寝ると聞くことがあるので羨ましくて💦💦布団に置いたら泣いて起きるので夜中が辛くて💦
ちゅん
そうです。
授乳後寝ぐずりしてるなら
おしゃぶりをつけてみて
睡魔を待ちます😅
最初の頃は寝てくれたような気がしますけどもう遠い昔のようです😅
ただ10年後も同じふうに悩んでるかと聞かれると
そんなことないと思うので
今は娘の好きなようにしてもらって
私はそれに付き合う感じです😅
み
そうですよね。10年後はこんな風には悩んでないですよね💦今しかないと思って付き合っていくしかないですよね!
ありがとうございます😊