
旦那よ、注意力無いのか?!責任感無いのか?!→・オムツ交換お願いしたら息…
旦那よ、注意力無いのか?!責任感無いのか?!
→・オムツ交換お願いしたら息子がウンチ触っているのに気付いていない。
・休日は洗濯手伝ってくれるがハンガーを部屋にばらまいてするもんだから息子が古いハンガーくわえてプラスチック部分かじり、食べるもまた気付いていない。
・息子が遊ぶスペースに旦那がリモコン置き、それを見て息子がリモコンに食いつき舐める。一連の行動見ても旦那スルー。(リモコンを触らせないようにしようという意識が見受けられない。)
不満が溜まり、私のおばあちゃんに愚痴ったら「ひ孫は欲求不満だから何でも舐めたり、噛むんや。あんたがひ孫にちゃんとスキンシップしてたらそんな行動しないわ!」と。その他もろもろ。
まじで皆、ムカつく。
こっちも毎日、育児がんばってんねや。
このストレス解消するためにも1人の時間くれ。
- みぃ(5歳5ヶ月)
コメント

とろろ
えぇー!おばあちゃん…欲求不満だから舐めたり噛んだりは違うと思います😅
そのくらいの子って、みんな舐めたり噛んだりして物を確かめたて遊んだりするものじゃないですか👶
毎日子育てで大変なのに、それは色々モヤっとイラっとしますね👹
みぃ
うわーん😭話聞いてくださってありがとうございます😭
小さい子はそうやって皆、遊ぶもんですよね!うちの子だけじゃ無い!
おばあちゃんも自分の育児は遠い昔だから覚えてないかもだけど、モヤモヤする言い方ですよね!!
相談できる家族がいないのでママリのお母さん達にヘルプ求めました😭
とろろ
おばあちゃん、子育ての記憶呼び起こして😂
旦那さんに預けるのはちょっと心配なので(すみません💦)、ファミサポ(お住まいの自治体で助成があれば安く利用できます!)や保育園の一時預かりを頼ったりして、少しでも自分の時間作れるといいですね😣
子育て中の自分だけの時間ってほんっと大事です☕私はファミサポ利用したことがあるんですが、すごい便りになるおばちゃんで相談にも乗ってもらったりとても助けられましたよ👍
みぃ
アドバイスありがとうございます😌
おばあちゃん、2人の息子育てたけれど当時の記憶は戻ってこないみたいですね💦
いいえ、大丈夫ですよ!私も旦那には心配なので毎回、何かある度になぜ危険なのか説明しているのですが…。(僕の悪いとこばっかり言わないでと言われます…)
この夏、ファミサポ利用しました。私が手術した時に。ファミサポのおばちゃん良いですね😌