

はじめてのママリ🔰
認可でも地域によって全然ちがうので、市町村区のホームページ見たほうが確実だと思います👍✨

はじめてのママリ🔰
認可外ですが2人で月7万くらいです!

カビゴン
所得で違いますが、市役所に聞いたところ私達の場合上の子4万、下の子2万で計6万と言われました。二人とも未満児だと高いですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
今上の子4万なので多分それくらいかもですね😭😭
ありがとうございます- 11月28日

ままりん
地域によって全然違うと思います💦
私が住んでいる市は2人目以降は保育料無料です!
隣の市だと2人目以降半額です!
市役所に問い合わせたほうが確実だと思います😊
コメント