
4ヶ月健診で首すわりが未だだと言われ、予防接種で診てもらうことに。5ヶ月の予防接種前に首が座ったら離乳食を始めるか迷っている。保険センターでは6ヶ月健診まで待つように言われ、次回の予防接種で相談しにくい状況。
4ヶ月健診で
首すわりがまだと言われ、
予防接種にでもみてもらえると言われたので、
コロナで色々行きたくないのですし
保険センターにはまた行かずに
予防接種でみてもらうことを伝えました!
5ヶ月の予防接種はまだなんですが、
この間予防接種で通ってる小児科で下痢等で
みてもらいにいったついでに首すわりも見てもらって、
弱いけど特に変な様子もないと言われました。
保険センターから予防接種の時に
見てもらえるとのことを伝えたら、
6ヶ月健診だねといわれました。
そこで、皆さんならそれまでに首が座ったと思ったら、
離乳食はじめますか?
でも医者じゃないのに、
私が判断してはじめて良いものなのか不安で。
首すわってなさそうなら、もちろんはじめませんが、
見るからに座ってくれたら、6ヶ月健診終わったあとにはじめたらスタートがおくれるような気がしまして、ほんとならはじめたいです😥あまり遅いとアレルギーがでやすいのをみたので😭️
予防接種枠がつくられてるところで、結構人もいて次から次へと流れ作業みたいなとこなのでまた次は6ヶ月健診だねとも言われてしまったので5ヶ月半に行く予定の予防接種のときにまた言いづらくて、、
- はじめてのママリ

ちゃむ
首が座り、食事に興味を持ち、椅子に座れるなら全然はじめて大丈夫、とゆわれましたよ( 🥺ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅🥺 )
コメント