
相談中に旦那が寝たふりをして、話を聞いていないことにイライラしています。泣いても無視されることがあり、心狭いのか不安です。普通なのでしょうか?
旦那に何か相談する際、
すぐベッドに横になって寝ながら
話を聞いてきます。
私は真剣に悩んでて相談してるのに
寝転ばられると真剣に聞いて
もらえてない気がして不快です。。
旦那は真剣に聞いてるってゆうてるけど
なんか真剣に聞いてない気がしてイライラします。
最初はリビングで話してても
途中めんどくさくなると寝室のベッドに行きます。
そして寝たふりします。
そういうことがあると相談中泣けてきてしまうのですが、
泣いてても起き上がることはないです。
これは普通なのでしょうか?
私が心狭いだけなのでしょうか?
- まかろに(生後1ヶ月, 6歳)
コメント

もな💅🏻
相談があるんだけどいい?って前置きしてのその態度はちょっとないですね。
寝たフリするってことはどうでもいいと思ってるんでしょうね…

Yu-mama
うちの旦那は、常にスマホでゲームかテレビなので、真剣に話し合うときは先に、ゲームやめてテレビ消してと言ってから、大事な話なんだけど前置きして、話してます。
まかろに
ですよね…もう相談する気もなくなってきました…😭ありがとうございます😭