![ささのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後0ヶ月(16日目)の女の子を育てています。産後のおまたの傷の痛みにつ…
生後0ヶ月(16日目)の女の子を育てています。
産後のおまたの傷の痛みについて、同じような経験のある方、教えて下さい。
出産は難産で、「促進剤➡赤ちゃんの心拍低下➡吸引➡鉗子」でのお産でした。
鉗子分娩とかで器具を色々使ったため、おまたの傷が深くて大きく、傷数も多かったみたいです。
会陰切開ももちろんしました。
産後2週間以上経ちますが、まだおまたの痛みが酷くて、薬を飲んでも痛いです。
同じように吸引や鉗子経験者で傷が大変だった方、どのくらいの期間で痛みが消えましたか??
1ヶ月以上痛みに耐えなければならないのでしょうか??
ナプキンかぶれか痒みもあり、かぶれと傷の痛みが合わさったようなヒリヒリチクチクの痛た痒さもあります。
慣れない育児、痛みを伴いながらで辛いです😣
早く痛みが消えてほしいのですが…
- ささのすけ(8歳)
コメント
![ゆぅmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅmama
出産おめでとうございます(ღ˘⌣˘ღ)
私も難産で、赤ちゃんの心拍弱くなり微弱陣痛で促進剤して、吸引とお腹を押して押出し、やっと生まれました。
円座がなければ1ヵ月はまともに座れなかったですね~。
歩くのも、壁を伝い歩く感じでした。
![lelemi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lelemi
促進剤使用以外は流れ一緒で出産しました!
どこに行くにも円座持って移動です。
1ヶ月検診頃にはだいぶ良くなりましたが、まだ内診は痛かったです( ; ; )
-
ささのすけ
ありがとうございます✨
鉗子分娩大変でしたよね😵
やっぱり1ヶ月は我慢ですかね😣
1ヶ月検診の内診も恐怖です😱
退院検診の内診も激痛でヤバかったです😭
出産の時の痛みを思えばマシですが、もう痛い思いはできればしたくないです😢- 7月29日
-
lelemi
回旋異常でなかなか頭に鉗子がかからずほんと痛かったです。股をこんなにいじくられ、掘られても人間って死なないんだと思いました(笑)(笑)
鉗子分娩辛いですよね( ; ; )内診の恐怖もすごいわかります!!
痛みが無くなっても違和感は2ヶ月頃まで残ってました。痒かったりピリピリする感じです。- 7月29日
-
ささのすけ
ほんと、股をあんなにほじくりまわされるとは衝撃でした😱
痛いの連呼が止まりませんでした😭
妊娠中は順調に特に問題なく過ごしていたので、勝手に出産もスポーンと安産な気がしていたので、まさかの吸引と鉗子経験でびっくりでした。
心の準備ができないままおまたをいじくり回されて、かなりトラウマです😢
でもまあ、母子ともに命があってよかったです。
違和感は2ヶ月も続くんですね😭
溶ける糸で縫われたので抜糸はしないとのことでしたが、逆に抜糸しない方が辛いんですかね??
今現在も傷の辺りがピリピリ痛くて痒くて、おしっこが滲みます😭
ナプキンも長期間つけてるし、夏の暑さもあってかぶれたのかなと思っているのですが、化膿とかしてたら怖いですね😵
でも自分で傷を見る勇気もないんです😢- 7月29日
-
lelemi
すごい共感しまくりです(笑)
私も安産だと思っていたし、陣痛なめてました(笑)
最初から最後まで痛すぎて思い出すだけで吐き気と寒気がします😭😭すごい経験したなーと思いました。
たしかに、母子ともに無事なことに感謝ですね(^ ^)
溶ける糸で退院前に結び目だけ切ってもらったらつっぱり感はだいぶ楽になった記憶があります!
鉗子の影響だかわかりませんが、悪露2ヶ月弱続きました😭この時期は蒸れるしトラブル多そうですね(´・_・`)
傷未だに見てません!最近旦那と夫婦生活再開したのですが、全然変わってないねーって言われたので少し安心しました(笑)- 7月29日
-
ささのすけ
結び目切ってもらえたんですね!
私も切ってもらいたかったです😣
悪露も2ヶ月続いたんですね😵長いですねー
ナプキンが不快なので早く終わって欲しいです!
夫婦生活の再開も勇気いりますね😱
痛みとかなかったですか??
全然変わってないほどきれいに傷が治ってたんですね✨
よかったです✨
今私は傷の辺りを触ってみると、プクっと盛り上がってる感じなんですけど、それも糸が溶ければ無くなるんですかね??- 7月29日
-
lelemi
色が薄くなったり濃くなったり繰り返して2ヶ月でやっとナプキン卒業しました!!
夫婦生活に関しては気持ちの面も大きいと思います!1回目は怖がっていたので痛み感じましたが、2回目以降は慣れてリラックスできたのか1回目よりは大丈夫でした(^ ^)
しばらくは腫れてる感じがあって脱肛になったかな?ってぐらいポコっと出てましたが、そういえばいつの間にか無くなってます*\(^o^)/*(笑)- 7月29日
-
ささのすけ
私も悪露はだいぶ少なくなってきてはいるのですが、やはり完全には無くならず😣
しかしこの時期の長期間ナプキンは辛いですね😵
夫婦生活1回目は絶対怖いですよね😱
リラックスしようと思っても、1回目からリラックスするのも難しそうですね😵
ゆっくりクリアしていきたいです。
やはり最初はポコっと脱肛のようになっているものなんですね!
でも無くなるのならひと安心です✨
沢山教えて頂きましてありがとうございます✨- 7月30日
-
lelemi
悪露が残っているか確認するために1ヶ月検診の2週間後また産院行きました(´・_・`)
旦那にも協力してもらって徐々にって感じです(^ ^)
肛門の方まで切れていると便意もよくわからず、漏らしかけてました(笑)みんな産後は便秘気味で悩むみたいですが、私は抗生剤の副作用で下痢気味だったので、ぎりぎりでトイレに駆け込むのが辛かったです。
もうすぐ5ヶ月になりますが、すでに笑い話になっています♡- 7月30日
-
ささのすけ
1ヶ月検診で悪露がまだ多く残ってるとその後にも産院行かなきゃ行けなくなるんですね😵
経過が順調だといいですが😣
私も産後はおまたと肛門が麻痺したのか、ゆるんだのか、尿漏れや便の漏らしかけを経験しました😰
元々あった痔も悪化したので、便を柔らかくする薬を飲んでいたこともあり、肛門の締まりをコントロールできず、やばいちょっと顔出した!って時が二~三回😅
筋肉鍛えて締まりをよくしなきゃーって思ってます。- 7月30日
-
lelemi
まだ残ってたら掻き出すからねと言われびびりまくってましたが減ってたので何もされずでした😭😭♡
痔もマイナートラブルですよね( ; ; )お疲れ様でした( ; ; )
骨盤底筋群とか肛門筋鍛える運動してましたが結局続かず、そのうち治りました。
でもちゃんと骨盤矯正や運動した方が締まるし姿勢も変わってくるみたいなので余裕があればやった方がいいみたいですね!!- 7月30日
-
ささのすけ
掻き出すって😱なんと恐ろしい❗
掻き出されずに済んでよかったですね💦
骨盤矯正したいと思っていましたが、育児大変すぎてそんな余裕なさそうですね😢- 7月30日
-
lelemi
2週間毎日悪露減ってますようにってお祈りしてました( ; ; )
友達に聞いたら1回4千円を何回か行かなきゃならないって言ってて、金銭的にも時間的にも、、って感じです(´・_・`)
長々とすみません(´・_・`)
共感する部分が多くてつい長くなってしまいました(笑)- 7月30日
-
ささのすけ
一回4000😱しかも何回も😱
恐ろしいですね😵
私も悪露減ってますように🙏
色々教えて頂きましてありがとうございました✨- 7月30日
![ゆぅmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅmama
完全になくなったのは、1ヵ月ちょいぐらぃだったと思います。
次の子から、妊娠中膣ピチュをやりました!
切開もしましたが、円座なしで普通に生活できましたょ(^-^)/
次出産される時は、試してみて下さい!!
-
ささのすけ
膣ピチュ初めて聞きました!
二人目のときは考えてみたいと思います!
こんな大変な思いはしたくないですもんね😣
情報ありがとうございます!- 7月29日
![shiho](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shiho
初めまして!そしてお産お疲れ様でした❗️
私も難産(回旋異常と微弱陣痛)で促進剤+吸引分娩でした💦
ベビが3700gと大きかったので、会陰切開しましたが肛門まで裂けました😭膣内も裂傷があり、結構縫合に時間がかかりました!
かなり痛くて産後はロキソニンと円座は必須😢痛みはありますが清潔を保つように心がけました。
今3週目なんですが、ようやく痛みはほぼなくなりましたよ!
1ヶ月検診の時にまだ痛みが持続するようであれば、医師に相談したほうがよいとおもいます💦
個人差はあると思いますが、育児と家事との両立は体が回復してない中大変ですよね😭🙌一緒に頑張りましょうね〜💦
-
ささのすけ
ありがとうございます✨
ビックベビーの出産大変でしたね😵
しかも肛門まで裂けてしまうとは😱
でも3週目で痛みがなくなってきたんですね✨
私も早く痛くなくなって欲しいです😢
1ヶ月検診の時にも痛かったら相談してみます!- 7月29日
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
難産ではないと言われたんですがわたしにとっては辛かったです。
頭が大きかったので、かなり裂けました。切開もしたのですがけっこう裂けたみたいです。
もうお股痛くて痛くて座れませんでした。1ヶ月は見ておいたほうがいいです。常に立って生活してたので足がむきむきになり体重も1ヶ月で元に戻りました
-
ささのすけ
ありがとうございます✨
やっぱり1ヶ月は覚悟が必要なんですね😢
私は横になって過ごしていることが多いので、体重とか体力とかヤバイかもしれません😱- 7月29日
![かにゃたん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かにゃたん♡
お産お疲れ様でした✨
あたしも全く同じ分娩でした(TT)
切開したけどそれょり更に裂けてしまい縫合に時間がかかり、おまけに血腫があるからそれを取り出すかそのままにするか判断するのでと言われ、4人の先生に内診されました😭
肛門付近まで裂けてしまい…終わってからもオナラが勝手に出てしまい…恥ずかしい思いしました😭
まだ1ヶ月経ってないですが、もぉ痛みもないです。しかし、ナプキンを当てているせいでお尻がかぶれてしまい…逆に痛痒いです😭
-
ささのすけ
ありがとうございます✨
血腫もあったとは、大変でしたね😣
おならが勝手に出てしまうのも大変でしたね😱
私も色んなところがゆるんでしまったみたいで、尿漏れや便意の我慢が上手くできなかったりで、未だにしものリハビリ中です😅
かぶれも大変ですよね😭
私もピリピリ痛痒くて、おしっこがしみます😭- 7月29日
![ちびでこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびでこ
私もほぼ同じ時期に出産しました。
促進剤使用し、切開をして、なんとか産まれました。産後も、もともとの体質なのか傷が治りにくくただれているとのことでかなり傷の痛みがありました。痛み止めと円座は必須で、毎日痛すぎて泣いてました。退院の際どうしても我慢できず助産師さんに相談、診察してもらいステロイドの軟膏を処方していただきました。トイレの後毎回自分で傷口に塗りました。塗ってるときは痛いけど、効き目はばっちりで塗り始めて3、4日で痛みはほぼなくなりました。傷の痛みがあると授乳やおむつ交換がかなり苦痛で辛かったのを覚えてます…
ささのすけさんも、我慢せず傷口の薬を相談されてはどうですか?
-
ささのすけ
ありがとうございます✨
ステロイドの軟膏で4日くらいで良くなるんですね😲
そんなにすぐによくなるのなら、使わない手はないですね!- 7月30日
-
ささのすけ
貴重な情報ありがとうございます❗
- 7月30日
![ちゃみこ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃみこ☆
27日に出産しました
鉗子分娩って何?と思って調べたら私もそれでした!
私もおまたの中やあちこち切れたのでいっぱい縫われました
おまたはあまり痛くないんですが、痔にはなってないみたいですがおしりが痛いです
悪露もいっぱいだし、円座と痛み止めはかかせないです
それでもまだ痛いです
質問の答えになってないですが、同じような経験してる人がいると思うと安心しました
-
ささのすけ
鉗子分娩大変でしたよね😭
私もたくさん傷ができて、縫われるのにかなり時間がかかりました。
痛みがあって大変ですが、一緒に頑張りましょう😣- 7月30日
![ゆんチャン♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんチャン♡
すごく分かりますーーー(;´A`)💦
メチャメチャ痛いですよね。。。
私も難産で24時間37分…
実際にはもっと分娩室に居ました。
お産を甘くみてました(>_<)
もっと安産だと勝手に思い込んでて…
まさか、分娩室で朝・昼・晩の3食
食べるとは思ってもなかった😵💦
『陣痛→バルーン→促進剤→いきめるのに他のお産が3件入り、先生が誰もいなく、ずっといきみ逃がしをさせられ→促進剤→なかなか出てこず、体力的に意識がなくなりそうになり→吸引』
なにがなんだか記憶もあいまいだし、痛くて感動もなにもなかったし、2時間後に歩かされる意味も分からなかったし、、、
かなりトラウマです。。。(|| ゚Д゚)
お股はドクドク・ヒリヒリ・ピリピリ・ピキーン・カイカイ…フルコースです。
発見したのが、洋式トイレではなく和式だと染みない・力まなくてもOKという事が分かって久しぶりに実家のトイレにありがたみを感じています(笑)
(о´∀`о)
早く治らないかなぁーーー(;´A`)💦
シャワーだけでも、洗うのが恐る恐るです。
まだ②気にしなくなるまで時間がかかりそう。(´;ω;`)
お互いがんばりましょうね‼
あーーー1ヶ月検診が恐いーーー(;´Д⊂)
-
ささのすけ
大変なお産でしたね😱
ほんと、お産って何が起きるかわかりませんね😵
和式トイレだとしみないんですね✨
うちは洋式なので実践できないのが残念ですが😥
和式少なくなってますが、筋肉つくとか、結構メリットありますよね。
私もシャワー恐る恐るです😱
すんごい時間かけておまたをシャワーする感じで😅
一ヵ所めちゃくちゃしみるところがあって、飛び上がりたくなるほどです😭
1ヶ月検診怖いですね😭- 7月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
鉗子分娩私も分からず調べたんですけど
凄い大変そうですね💦💦
鉗子分娩以外は全く同じで
微弱陣痛➡︎促進剤➡︎赤ちゃん心拍低下➡︎吸引分娩 でした!
鉗子じゃないので違うと思うんですけど
産後2週間ちょっっとで痛みほぼなくなり、
今日で3週目ですが普通に生活できます✨
なのでささのすけさんももう少しですかね?
お股痛いとほんと生活大変ですよね(´•ω•`)
がんばってください💕
-
ささのすけ
コメントありがとうございます✨
鉗子分娩トラウマです😱
2週間ちょっとで痛みがなくなったんですね✨
私も早く治れば良いのですが😣
頑張ります❗- 7月30日
![⭐みーにゃん⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐みーにゃん⭐
予定日超過10日目に誘発分娩からの吸引分娩で出産しました(・∀・)
入院初日にラミナリア14本入れ翌日促進剤点滴したけど陣痛こなくて仕切り直ししようってなりその翌日にまた促進剤点滴しました。
初日の促進剤が効いたのか朝方から下腹部に激痛があり(たぶん前駆陣痛?)痛みの合間に朝食とってから陣痛室で子宮口が全開に近づくまで陣痛に耐えて分娩室に移動。
移動するのに立とうとしたら高位破水して、分娩台で子宮口全開までだいぶ時間がかかり途中叫びながら気持ち悪くなって嘔吐してしまうし酸素マスクされながらいきんで、それでもまだ赤ちゃんおりてきてなくてお腹押されたりおまたに手を入れられ左右にいきんでるときにグイグイ広げられたりの繰り返しでした。
なかなか出てこないから吸引分娩してダメだったら緊急帝王切開するって言われた時に、なんでもいいから早く楽にしてくれ❗❗って思いました。
出産後処置が終わって2時間放置からの病室に戻るときに縫ったおまたが痛くてお尻からも腸が少し出てるとかで激痛で歩けず車椅子で移動しました。
トイレの時が1番恐怖で、初めてウォシュレットを使ってウォシュレットのありがたみを感じました(*´ー`*)
入院中、GCUまで授乳に行くのも痛みがあり大変でした。
円座にもかなり救われました。
退院してからも痛みに毎日悶えながら生活してました。
痛み止めと便をやわらかくする薬にも頼ってました。
シャワー浴びるときには痛みを我慢しながらおまた洗ってお尻から出た腸を押し戻すようにしました。
3週間経たないくらいでおまたの痛みはほとんどなくなり悪露も減ってきて産褥Sサイズから普通の生理用ナプキン使用になりました。
でも、しゃっくりや咳き込むときには緩んでるせいか尿漏れしてしまいます(*´ω`*)
-
ささのすけ
コメントありがとうございます✨
壮絶な出産経験でしたね😱
3週間で痛みがなくなったんですね。
私も早く痛みがなくなれば良いのですが😣
私も尿漏れひどいです。
しものコントロールが上手くできなくなってしまいました⤵- 7月30日
ささのすけ
ありがとうございます✨
やっぱり1ヶ月は普通に痛いんですね😱
完全に痛みがなくなるのはもっともっと後でしたか??
早くこの痛みから逃れたいです😢