
赤ちゃんにミルクをあげる方法について相談です。準備中に泣かれることがあるので、効率的な方法を知りたいそうです。授乳が不安で、まずはミルクの作り方をマスターしたい考えです。
赤ちゃんにスムーズにミルクをあげるアドバイスをください
ミルクをあげる度にお湯を沸かしていると、準備中に赤ちゃんが泣きだし慌てるときがあると聞きました
西松屋で調乳ポットがあるのを知って便利だなと思いましたが、安くはないし、70度だといずれ使わなくなりますよね
授乳は慣れるまで3ヶ月かかるとか?
ミルクか授乳かこだわりはありませんが、授乳できるか自信がなく、まずミルクをスムーズに作る方法をマスターしようと思っています
- ちゅーりっぷ(4歳4ヶ月)
コメント

ゆかち
ウォーターサーバー便利ですよ(^^)

退会ユーザー
水筒でもピッチャーでもなんでもいいので湯ざましを作っておくといいですよ😊熱湯でミルクを溶かしてから湯ざましで割って適温にしてます!
-
ちゅーりっぷ
母親学級でも言ってました✨
きっちり70度計からなくてもね⤴️- 11月27日

みなみ
調乳ポットそんなに高いですか?新品でも3千円、メルカリならもっと安く買えますよ。
哺乳瓶をいくつか買ってあらかじめ粉を計量して入れておく。
調乳ポットのお湯で溶かして調乳で使えるペットボトルの水でうめればあっという間にできますよー。
うちは双子ですがこの方法であまり待たせず済んでました。
調乳ポットは要らなくなればまたメルカリで売ればそんなに痛手もないかと😅
-
ちゅーりっぷ
3千円で買えるんですか
それだったらいいかもしれないですね- 11月27日

ゆゆ
タイガーの魔法瓶が80、90、98度選べるのらがあるのでそれ使ってました!今も何かしら使うので毎日使ってます。
あと冷蔵庫に白湯をストックしといて半分くらいの量のお湯でミルク溶かして残り入れるとスムーズに作れます。最初の頃は頻繁に起きなきゃなのでリビングで寝てましたが寝室で寝たい場合はポットや水筒に白湯入れて枕元で作れる環境にしてました。哺乳瓶も3つ用意しててなるべくまとめて洗って除菌するのも楽でした。
-
ちゅーりっぷ
魔法瓶で保温ですか
さすがタイガー🐯そういう商品があるんですね
哺乳瓶3つ用意しておいたんですね- 11月27日

えりりん
初めまして✨
私は温度が70度に出来る普通のポットを買いました👍
ウォーターサーバーも考えましたが、家が狭く置けないので普通のポットで落ち着きました😄
あと、私がやってるミルクを作る方法ですが、哺乳瓶が2本ある場合は、1本に先に飲む量の粉ミルクだけ入れて準備してます😍
そーすると、あとはお湯を入れて冷ますだけなので、赤ちゃんが泣いてても少しだけ待ってもらうか、最悪抱っこしながら冷やしてます😅
分かりにくい説明で申し訳ないです💦
-
ちゅーりっぷ
温度が70度の普通のポットもあるんですね⤴️
あと、哺乳瓶は2、3個あった方がよさそうですね- 11月27日

たそ
普通のよくあるポットでも大丈夫ですよ!病院は普通のポットでした。90度に保っていたと思います。
夜中は熱湯用とおさゆ用の水筒を用意して枕元で調乳してました😊
-
ちゅーりっぷ
病院の方法習うのもいいですね💡
次の健診の時に聞いてみようかな
普通のポットでも大丈夫そうですね- 11月27日

うる
サーモスの水筒にお湯だけ入れてました!とりあえず溶ければいいので熱湯です🤣
水は赤ちゃん用のペットボトルを使ってましたが、同じく水筒などに湯冷ましを用意してても大丈夫です😊
-
ちゅーりっぷ
熱湯にして冷ませばいいんですからね
70度で沸かさなくてはいけないわけでないですもんね
赤ちゃん用ペットボトル✨そういう商品もあるとは✨- 11月27日

くるり
普通のポットお持ちでないならポット買うことおすすめします✨
赤ちゃん期が終わっても何かと使いますし、私は毎日ミルクティー飲んで癒やされてます笑
調乳ポットは別に買わなくてもいいんじゃないかなー、って思います。
ポットを買わないなら、保温性が高い水筒を買うほうが便利だと思います。
おでかけ時のミルク作りにも水筒使いますし😀
-
くるり
追記ですいません💦
ミルクカーがあるとミルク作りにとっても便利だと思います(^^)
普段使いもお出かけ時もあるとかなり便利ですし100均で買えます。
あと私は湯冷まし用のボトルもかなり重宝しました。
お湯の水筒+湯冷ましボトル+ミルカーがあれば家でも外でもすぐミルク完成です(^^)- 11月27日
-
ちゅーりっぷ
せっかく沸かしても冷めたらと思うと保温効果高いのがいいですね
湯冷ましの調整も必要ですね💡
ミルクカーの情報もありがとうございます- 11月27日

♡miffy♡
私は赤ちゃん用の水を冷蔵庫で冷やしてるんで、ケトルで沸騰させたお湯と半々くらいにしてます!そしたらすぐぬるいのできるから早いです!
-
ちゅーりっぷ
なるほど
見た目で70度って難しいから、ナイスアイデアです👏- 11月27日
-
♡miffy♡
前は湯冷ましを自分で用意してそれを冷やしてたんですが、もうめんどくさくて💦2Lの赤ちゃん水を買ってそれを冷蔵庫に常備してます😊無くなったらポイできて洗い物や自分で湯冷まし作る手間もないし、離乳食や麦茶を冷ますためにも役立つので、おすすめです🙆♀️💓
最初は調乳ポット、買おうか思ったけど、いらなくなるしと思って💦- 11月27日
-
ちゅーりっぷ
母親学級でやってみたら冷ますの大変でした
2Lの水は場所もとらないし、キレイですからね- 11月27日
-
♡miffy♡
私もギャン泣きの中、冷ますのがめちゃくちゃストレスで😭
母が赤ちゃん水を買ってきてくれて、冷蔵庫に入れて保存していて思いつきました(笑)- 11月27日
-
ちゅーりっぷ
お母さんも素敵😍
- 11月27日
ちゅーりっぷ
いいですね
他に使い道ありますしね