
9月に出産予定で、苗字が漢字で強め。柔らかい名前がいい。穂乃花、穂花が候補。漢字や読みは大丈夫か心配。
カテ違うかな?違ってたらごめんなさい(;_;)
9月に女の子を出産予定です(*^ω^*)それで名付けについてです〜( ˊᵕˋ )
苗字が二文字で漢字も読みも強めなんです( .. )柔らかい字体・響きをつけてあげたいなって思ってます。
穂乃花、穂花(ほのか)
穂のある人生を歩んで欲しい。花のように人から愛されるように。という意味で…
結構いる名前だと聞いてたんですけど、漢字も読み方も大丈夫ですかね?考えすぎて頭こんがらって来ちゃって(´・ω・`)
- 侑リンゴ(8歳)
コメント

みん
可愛いです♡
私は穂乃花ちゃんの方が好きかも!!
『乃』入ってるだけで優しい感じがします♪
ほのちゃん!って呼んであげたくなります!!!

コイズミ
私は去年の9月に出産しました\( ˆoˆ )/
穂花ちゃんすごく可愛いです!♡
由来も素敵だと思います♡
三音で漢字三字は今時っぽいですが、ゴツい印象です(´・_・`)笑
乃と花がつくとお相撲さんみたいで…(笑)
すみません💦
-
侑リンゴ
素敵と言ってもらえて嬉しいです!
お相撲さんwよく見るとそー思えてきたww
花の字を華に変えてもいいかなーって携帯の名付けサイトとにらめっこ中です(;´Д`)
コメントありがとうございました!- 7月29日

こいのん
女の子なら苗字は変わる事もあるので、さほど気にしなくて大丈夫では?(^ω^)
意味合いがあるなら、漢字もそのままでいいと思いますよ‼︎
-
侑リンゴ
苗字は変わる!そーですね、子供が名前の意味をわかってくれたら嬉しいですし♪
旦那と相談してゴリ押ししちゃおうかな( ˊᵕˋ )♡
コメントありがとうございました(*´ω`*)- 7月29日

ae
10月生まれの娘が名前ほのかです。穂を使いたかったのですが、姓名判断でどこのも良くなくて、究極が親不孝になると言われたので泣く泣くやめました(;_;)
うちは平仮名でほのかです(o^^o)
-
侑リンゴ
そーなんですね…なかなか難しい。
漢字は沢山の意味があるからとっても難しいです。貴重意見ありがとうございます!
平仮名でほのかちゃんもとっても可愛い♡
コメントありがとうございました!- 7月29日

AAMMママ
私も平仮名推しです!!
曲線が名前に多いと柔らかい印象です(^^)
平仮名の名前って女の子!!って感じがしてとても好きです!!
-
侑リンゴ
今、ノートに漢字と平仮名で名前書いてたらどっちも良く思えてきました!
うわー迷う(*^ω^*)
出産まで時間がないけど、しっかり考えていきたいと思います!
コメントありがとうございました!- 7月29日
-
AAMMママ
今は凝りに凝った名前が多いので、平仮名だと目立ちますよー!!
私だったら親御さんがしっかりされてるんだなー!と感心します(^^)
余談ですが、小学生の我が子の学校では習った漢字だけ書くよう指導されます。
例えば『心優』でみゆちゃんだったとしたら、
『心ゆ』と書くんです。
うちの子はみんな名前が漢字一文字で、小学校では習わない漢字なので(1人は葵です)
苗字は漢字、名前は平仮名です。
変に漢字を組み合わせなくて良かったなーと思います(^^)- 7月29日
-
侑リンゴ
私の同級生には何人か平仮名いたんですけど最近は見ませんね( ˊᵕˋ )
習った字を書くかぁ…
うーん。旦那の意見もふまえて最初からじゃないですが、いい名前を考えてみます(^-^)!- 7月29日

ほにょにょ
うちも9月出産予定で女の子
穂乃香と名付けようとしてます(*⌒▽⌒*)
漢字も読み方も大丈夫と思いますよ♪
-
侑リンゴ
わぁ!名前も予定月も同じなんて嬉しいです(*^ω^*)
ほのかちゃんって可愛いですよね( ˊᵕˋ )
コメントありがとうございました(´ε` )♥- 7月29日
-
ほにょにょ
うちもビックリしてついコメントしてしまいました(❁´ω`❁)
響も柔らかくて気に入ってます♪- 7月29日
侑リンゴ
嬉しいです!字数もどちらも良くて悩みまくってます(;´Д`)
性別わかってから頭の中にほのかって名前が浮かんでて、ほのちゃんって呼びたいなーってニヤニヤしてるところです(*^ω^*)
コメントありがとうございました(^Д^)