
コメント

退会ユーザー
わー私もです🥺🙌🙌
それでも連れて行ってることが素晴らしいとおもいます👏

あ
私は、めんどくさくて連れてった事ありません💦
これからも連れてくありません😰
親が嫌で連れてったら子供は嫌な気持ちになるかなーって思ってます笑笑
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー面倒臭い🤣(笑)
支度してバタバタして行きましたが親の方が疲れました。- 11月27日

退会ユーザー
私も毎回疲れます😣
今はまだ息子が場所見知り?してるからあまり遊べないのが原因なので、これから遊んでくれたらまた違うのかなー?と思ってます✨
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦帰るタイミングもよくわかんないし(笑)
そうですね!!
私の子もまだ歩いたり遊びもあんまり知らないので今の時期向いてないのかもしれないです😂- 11月27日
-
退会ユーザー
うちの息子はやっと歩き始めたので、これから遊びが広がって行くかなー?と楽しみにしときます😊✨
支援センターに、ご飯のアドバイスとか保育園の情報とか沢山ありますし、絵本も試しに読めるので、遊ぶ事以外でも時間潰しにはなってます✨
帰るタイミングわからないですよね😅滞在時間30分とかよくあるので、あの親子何しに来てるんだろうって思われてるかもです😂- 11月27日
-
はじめてのママリ🔰
歩き始めたんですね羨ましいです☺️☺️
それは楽しみが増えますね💗
ご飯のアドバイスとか保育園の情報があるとは知りませんでした!!
ママさんに聞くんですか??
出来れば私も30分が丁度いいのでそれ位で帰りたいくらいです(笑)🤣- 11月27日
-
退会ユーザー
私の地域のセンターには、離乳食の冊子コーナーや保育園関係のコーナーが置いてあるので、立ち読みしてます😊!ママ友らしき人は未だに1人も居ません。。今はコロナもあるので、1人の方がいいかなー?と思ってます(^^)
- 11月27日

はじめてのママリ🔰
お疲れさまです♡
分かります😂
帰宅したらどっと疲れ出ません?😅
というか居る時すでに疲れます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
わかってくださる人結構いて嬉しいです!!
本当に疲れます(笑)何もする気になれない…😂
そうですよね(笑)着いてぼーっとしたいけど子供が動き回るのでもうクタクタです🤣- 11月27日

k
分かります😭
私もそんな感じなのでほとんど支援センター行かないまま、長男は今年から保育園行き始めましたが案外大丈夫でした😊
母親は人見知りだけど子供は幸い社交的なので助かりました(笑)
公園でたまたま会った子と遊んだりとかその程度でしたよ✨
支援センターは、帰るタイミングとか色々考えなきゃで疲れますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
ほっとしました😭
私の子どもも結構社交的そうでお兄ちゃんお姉ちゃんとか赤ちゃんが好きなんですよね〜😂
私もその程度で十分なんですけど😆
でもttheさんのお子様も内気にならず社交的な感じなら無理に連れていかなくてもいいのかなって思いました🌟
ありがとうございます❣️
そうなんですよねー余計なこと考えてしまって疲れてしまいます😭- 11月27日
はじめてのママリ🔰
ずっと行けなくて本当に久々に行きましたがやっぱり疲れました(笑)
また行かなくなりそうです😂